まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

梅の香に おもわず歌が 湧いて出る

2014年02月20日 | 時には日々是日

 丸亀地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は0度から9度、湿度は84%から53%。風は1mから2mの北西の風でおだやかな春の日になった。明日の21日は、寒気の影響で雲が広がりやすい見込みだとか。

 

 今日はお客様が来られる・・・というので、久々に、本当に久々に掃除をした。昨日までは寒かったもので、それどころやなかったのだけれど、今日は天候もいいので、窓を開け放しておこたもめくり揚げて屋外に干した。

 

 すると・・・掃除機の握り手のところが壊れていて、力が入らない。フニャフニャとしていうことを聞いてくれなくなっている。それじゃ、ダメじゃん、春風亭昇太。

 

 そこで、補修箇所を開いてみると・・・全くの破損状態。でも、島ではこれがないとお掃除にならないのだから・・・、割り箸を添え木にして修理してみた。見栄えはよくないが、これで当分はお掃除ができる。

 

 はい。これで一件落着。おこたの布団も干して軽くなった。

 

 次に、昨日、空っぽになったプロパンガスのボンベの交換。ガス屋さんに電話して持ってきてもらうのが普通だが、軽トラに空きボンベを積んでガス屋さんまで運んでいって交換してもらう。LPGガス、10Kgで4300円だった。島だからお値段するけれど仕方がない。

 

 これも自分で接続して試験OK。電気屋さんからガス屋さんまでこなしてしまう・・・。

 

 なんでも「うめえもんだ・・・」。

 

 お昼の時間に、香川県の職員が浄化槽の点検に来た。そこで、「かくかくしかしか・・」と、排水路が詰まっていることなどを話した。すると、浄化槽の内部にまで、木の根が入り込んでいるので、排水して、木の根などを根本的に除去する必要があるとのこと。単に排水路の根詰まりだけではないのだそうだ。これは、しろうとにはできないことだ。腕の良い技術屋さんを紹介してもらうことになった。でも、浄化槽が使えなくなったら、それこそ、大変だ。

 

 とか、なんとかで、今日もお昼を食べそびれてしまった。ま、ダイエットした気分でお昼は抜きにしておいた。

 

 で、お昼からは丸亀から二人の方がおいでになった。NPO法人「丸亀わくわく市場」の今井さんと中島さん。今度は「中井初次郎プロジェクト」のご一行さま。しわく広島でのスケジュール調整と、来年度分の「開陽丸乗組員」を訪ねる瀬戸内クルージングのプランニング。

 

 お二人はしわく広島の「地福寺」の住職さんを表敬訪問したが、あいにくとご不在だった。そこで、開陽丸乗組員の「中井初次郎顕彰碑」にご挨拶。

 

 ただ、島のイベントには自治会長さんのご理解と承認が必要なので、私の一存ではどうにもこうにもお返事ができない。後日、相談しておくと云うことでご理解いただいた。

 

 ということで、今日はあたたかくて、のびのびとした一日になったことだった。

 

 今日の掲示板はこれ。「寒いけど 梅も桜も 芽が出てる」というもの。ものごとは一朝一夕にできあがるものではないし、ぽんとある日突然にできあがるものでもない。寒い中、厳しい中で準備を積み重ねてこそ、ものごとはきれいな花を咲かせることができるということ。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。