まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

踏み越えて 行く山道に 野菊あり

2011年11月13日 | お役目ごくろうさまであらっしゃいます。

 大潮の満月であったようで、外が明るいものだからと起きてみれば、まだ、五時過ぎだった・・・。まだまだ、外は暗いのだけれど、月の光はそれなりに明るかった・・・。

 

 仕方なく起き出して・・・朝食の準備やら空き缶の片付けやらをやりながら・・・朝のニュースをチェックしておいて、朝の散歩に出た・・・。

 早足3分間、ゆっくり3分間の繰り返し歩く散歩・・・。さすがにふくらはぎが重たくなったような感じがする。まだまだ・・・効き目は出てこないとは思うのだけれど・・・。

 

 さすがに大潮らしく、プライベートビーチは干上がったまんまだ・・・。沖に向かって100m以上はこのまま・・・歩いて行けるような状態。さすがに今の時期には海には入りたくないけれど・・。

 

 朝の9時から文化祭が始まったが、舞台の方やら模擬店などは10時から開始だとか・・・。しばらくは・・・皆さんの展示などを見て歩く・・・。

 

 色和紙をちぎって貼り付けた浮世絵風の貼り絵。なかなかに手が混んだもの。

 

 ご婦人のサークルで作ったふくろうかね。

 

 こちらは絵手紙サークルのもの。

 

 こういうのもあったね。

 

 10時からは演芸も始まって、詩吟だの歌だのカラオケだのがあって。

 

 落語も例年の演し物の一つ・・・。

 

 この頃になると、お酒やビール、おでん、焼き鳥、うどんにお寿司なども売り出される。

 

 わたしんとこのコーナーも評判が良くて、札所の場所を確認されたり、資料の本が欲しいと言われたり、ベーハー小屋も懐かしそうにじっくりと眺める方が多くて。また、こういうジオラマを作りたいから方法を教えてほしいとか・・・。

 

 お昼はおうどんと巻き寿司を用意してくれていた、それをごちそうになった。

 

 展示物や演芸はともかくとして・・・みたいなことで、おでんや焼き鳥などでいっぱいやりながら世間話や情報交換をするのが楽しいお方もいるみたい・・。

  

 楽しいことはあっという間で、演芸の部が二時前に終わると・・・一斉に片付けが始まる・・・。売店も早々に売り切れ続出であたふたと片付けてしまう。

 体育館も運動場も・・・テキパキテキパキと片付いて、三時過ぎには誰もいなくなって元の静寂の島に戻ってしまう・・・。つかの間の夢のよう・・・。

 

 ずいぶんと長い間、準備した割には、あっという間に終わってしまって・・・気力抜け・・・。今度は、年賀状作成とかをやらないとあかんし、今回の資料を増刷してほしいという人が何人か・・。それもやらないとだね。

 そうそう・・・札所を地図上に表した「お大師まいり案内図」という小冊子を十五部ほど展示してあったのに、みんなが帰ってしまったら、一部も残っていなかった・・・。うれしいやら、がっくりするやら・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (無邪鬼)
2011-11-14 06:12:55
おいらは基本的に社交性が無いのか、協調性が無いのか、常時、ぶ白けているせいか、こうしたイベントが大の苦手。

それでも、半分仕事で、毎年、保育園の盆踊りを2回、8月の終わりにゃお寺で地蔵盆でポン菓子売り、10月には村祭りの万年年番をせにゃ成らぬだけど、嫌で嫌でね。

だから、イベントが終わった後の片付けが素早いのは助かるものさ。

しかしのぅ・・・・

今日から何を目標に遊んで行くかかぁ~・・

なんとなく、解る。

何となく辛そうじゃのう。

でも、来月は忘年会、除夜会の段取り、お正月の段取りと・・・・
「もう幾つ寝るとお正月ぅぅ」と、段々とわらべ化して行くものかも知れへんなぁ~・・・・

返信する
おつかれさまでした! (真太郎)
2011-11-14 08:56:23
まほろばさん、おはようございます。
展示準備からお祭り当日、片付けに至るまで大変おつかれさまでした&ありがとうございました。
記事と写真から雰囲気が伝わりました。島四国やベーハー小屋の展示も好評だったようで、よかったですw!。個人的には記念法要の反応も気になりますが(笑)。
私も「完全ガイド」と「道案内図」を下さい。お手数ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m。
返信する
re:明日から何を・・・。 (まほろば)
2011-11-14 09:13:12
ま、当分は目の前の作業を粛々と・・・。資料の印刷やら製本やらを約6部・・・。
 それから年賀状作成から投函までで12月半ば。その前に塩飽史談会の本島研修が月末に。それから、自坊の報恩講やら・・けっこう、年末まではいろいろとあるね。
返信する
re:記念法要・・・ (まほろば)
2011-11-14 09:21:55
 本が欲しい・・という声はたくさん聞いたけれど、法要の話は一言も出んかった・・・。来年が100周年という意識は高くなったし、立石では6/7番では三角寺さんみたいにポケットティッシュを1000個作ったという話もあったけれど、記念法要についての声も意見も聞こえなかった・・・。
 これから何かにつけてPRやね・・・。
 真太郎さんの資料は、広島コミュニティセンターにぜひ掲示したいし、時期によっては丸亀駅にも掲示したいと言うておりましたので、帰りに、センター長にお会いしてお渡ししておきます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。