まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

おまけ>せんじょうかめらまんの見たふるさと

2011年03月04日 | 歴史

 さてだ・・・、奥方が夜勤のためにお昼寝をしているので、その邪魔をしては悪いというので、肌寒い風の中を・・・午後からもお散歩だ・・・。文字通り・・「亭主元気で留守がいい・・」みたいなもんだ。

 で、今日は・・・いつもとは違う道筋を歩いてみた・・・。小学生の頃に学校に通った道みたいなところを・・・。でも、幾分かは道路が変わっているみたいだった・・・。

 

 これは・・・幼稚園だろうかね・・・。最近の建物とかにはうといものだけれど・・。するとねぇ・・・。ここから・・。

 「せんじょうかめらまん・・・わたなべよういちぃぃ・・・」って、かわいい声が・・・。最近のお子はかしこいっていうか・・・すごいねぇ・・。この幼稚園の窓から・・・「せんじょう・・かめらまん・・・・」の大合唱が・・。私のデジイチが見えたんだ・・・。私も仕方なく・・・手を振ったけれど、それで良かったのかしらん。今夜のニュースに・・「幼稚園にカメラを持った不審者現れる・・」とかなんとか・・・。最近は難しい時代になったもんだ・・。

 そこから・・・北上して・・・小学校を過ぎ、旧の商店街を歩いて・・(これはまた別途機会があれば)、ここに行ってみた・・・。

 

 “地元密着”を謳っていながらブログ六年目にして初めて行ってきました・・・。いうとらん・いうとらん・・。地元密着なんて謳ったことはないこのブログ・・・。なんでもありのなんでもなし・・・。ありのママならばったがパパよ・・・。

 この山は何かというと・・・。

 

 という・・・特別クラスの史跡の大古墳らしい・・。らしい・・て、うちの町にある有名なものなんだけれど。でも、小学校・中学校を通じて、ここに見学に行ったとか勉強に行ったとか、発掘に行ったとかということは一度もないし、説明を受けたこともない・・・。誰が埋葬されているのかも知らないし、いつごろに作られたのかも知らない・・・。

 

 こういう山だからね・・。私が中学生の頃、この頂上にお墓があるのかと思って登ったんだけれど、小さな神社があるばかりで何もなかった・・・。ないはずだ・・。これ全体がお墓なのだって・・・。俗に言う・・「前方後円墳」、手前が四角い「方墳」で、奥側が「円墳」・・・昔の「鍵穴」みたいな形になっている・・。

 

 南側から見たお墓・・・。森になっているのが後円部。平らになっているのが全方部。ここに見える茶色の屋根の民家・・・。今は廃屋になっているが・・・。

 

 こういう建物だった・・・。昭和初期の標準的な農家の建物・・・。手前中央に増設された便所がわかる。向こう側の入り口を入ると土間。そして部屋は二間。

 

 裏側に回ると・・・手前中央に増設された「釜屋:台所」と、張り出した「風呂場」が見てとれる・・。こうした史跡の中に残されているのには何かしらの事情があるのかね。周囲の田んぼは耕作放棄地みたいになっているし・・。

 

 これが平面図。県道が・・・古墳の一部をえぐり取って通過している。当時は・・・古墳だとは考えてもみなかったんだろうね。あまりにも大きすぎたから・・・。だから、民家も数軒が建っていたし、水田とか畑とかも開墾されていた様子・・。

 

 で、この古墳の途中にあるのが、この「西岡弥勒庵:にしのおか・みろくあん」。この中央にある割れたような石仏が「みろくぼさつ」で、この前にあった・・・「弥勒通り池」から見つかった石仏なんだそうだ。このことから、このあたりを・・「みろく」といい、「みろく池」とか「みろく自然公園」とか「ゆーとぴあ・みろく」とかと言うのだそうだ・・・。

 

 今日は少しばかりひまだったもので、二部構成になってしまった・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古墳好きです(笑) (ようちゃんばあば)
2011-03-05 08:23:45
私が住んでいるところは近くに 吉備路というニックネームで たくさんの大きな古墳や 国分寺 国分尼寺跡 などいろいろ集まっているところがあり
歴史には自然に興味を持つ環境です。
最近は整備され ずいぶんきれいになりました。
地元でも 新しい奇抜な建物などは制限され また見私限りの範囲の広い田んぼも みんなでレンゲを植えたりして ちょっと気恥ずかしいくらいですが
荒れて放置されるよりましかなと思います。

そのあたり 中高年の せんじょうかめらまん が たくさん うろうろしているのです。
返信する
Unknown (カワイ)
2011-03-05 11:17:57
こんにちは。
どこかで聞いたことがあるフレーズが・・・
返信する
Unknown (ららこ)
2011-03-05 13:22:15
とても綺麗な梅の花ですね。
白い梅が似合う背景の色ですね。
古墳の横の道を何の気なしに走っていますが。。。こういう地図だったわけですね。
あの道沿いに綺麗な形の銀杏の木がありますね。昨年の秋も写し逃してしまいました。
お散歩コースは、今日あたりは気持ちがいいでしょうね。
返信する
中高年のせんじょうかめらまん (まほろば自然博物館)
2011-03-05 16:28:19
 お世話様です・・。今日も「みろく自然公園」をお散歩したのですが、相変わらずの中高年のせんじょうかめらまんが・・・。今は・・梅が盛りから終盤状況・・。ロウバイ、つばきも終盤かな・・・。やがてには春の花々が百花繚乱になる様子・・。
 私も若い頃には・・古墳を訪ね歩いたことがあるのですが、最近はとんとご無沙汰・・・。
 あ、吉備津彦神社とかも比較なでしょうかね。塩飽大工が作ったとかと聞いたことがありあmすが・・。一度、お邪魔したいものです。国分寺とか国分尼寺とか・・。せんじょうかめらまんとしてではなく・・。
返信する
地域密着・・・。 (まほろば自然博物館)
2011-03-05 16:37:24
 おせわさまです・・。

>どこかで聞いたことがあるフレーズが・・・

 あれ、見つかったですか・・。タイミング良く、いいフレーズが見つかったもので借用しました・・m(_ _)m。

 でも、「地域密着」て、いい響きやね。なかなかに出て来ない言葉やね。私だけかも知れないけれど・・。

 
返信する
イチョウの木・・・。 (まほろば自然博物館)
2011-03-05 16:42:12
 おせわさまです。

>とても綺麗な梅の花ですね。

 なんちゃ、なんちゃ。ららこさんの梅の花からすればお月さんとらっきょみたいなもんです。カメラもいいのやろうし、センスもいいのやろうね。一瞬を切り取る感性・・・みたいなもの。
 なかなかに・・「せんじょうかめらまん」にはなれません・・・。
返信する
船上亀羅萬 (酔人漫)
2011-03-05 18:28:31
 私はどうしても船上になりますので、戦場は、いやでんな~~
塩飽島戦記、よろしく御願いします。宣伝は終わりにして、さぬき市には色々あり萬無~~い地度探訪にいかなあかん、うどん屋探訪と、史蹟探訪でバスツアーでも企画しようかな??大阪からやったら一寸しんどいコースですが??
返信する
おっちゃん・・・。 (まほろば自然博物館)
2011-03-05 19:47:44
 大阪会員で、うどん探訪バスツアーはよろしいで・・。でも、一日で・・・何玉もは・・・たべられませんで・・。よくて朝に三店、昼から三店食べたら・・・げっそりですわ。
 食べ物ツアーはおすすめできません。でも、讃岐のおすすめというと・・こんぴらさんくらいなもんか・・。これまた・・。
 よほどの企画がないとね。

 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。