まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

今日はお餅つきでした・・。

2007年12月30日 | 歴史
 昨夜は遅くまで飲んだもので・・・今朝はゆっくり気味・・・。

 で・・・お餅つきです。お餅つきといっても、キネやウスでペッタンペッタンとつくわけやないのです・・。餅つき機というものでこねるようにするんですね。小さなプロペラみたいな・・・ヘラのようなもので・・・かき混ぜるようにして・・・お餅ができるんです・・。

 

 これが・・その餅つき機です。モーターが入ってまして振動で動くもので・・・なぎちゃんが抑えています。これは・・・山の家の旧宅に残ってましたので、持って帰ってきたものです・・。でも・・・三年ぶりでしょうか・・。

 

 で・・なぎちゃんは・・・じぶんちへ持って帰るお支度です・・。このお餅のあんこを丸めるのも、お餅を丸めるのも・・・なぎちゃんがお手伝いしたものです。もちろんはやてちゃんもお手伝いをしましたとも・・。

 

 で・・・さっそくにできたばかりのお餅を食べています。なぎちゃんは・・お餅が大好きなんだそうです。

 で・・午後からはお仏壇のお掃除です。その途中で見つけたものがこれ・・。

 

 お袈裟やころもをしまっておくためのもの・・・。ご存知でしょうか・・。

 「たとうし」っていうんです・・。漢字で書くと・・「畳紙」一名・・・たとうがみ・・・ともいうそうです。和服なんぞをしまっておく和紙でできたものですね。適当に空気を通すし、湿気も通すので・・・和服などの保存には適しているそうです・・。




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お餅つき (牧場の住人/プチ)
2007-12-31 18:37:48
無事にお餅つきが終わったんですね~
子どもの頃は、親戚のお家のお餅つきに参加(?)射せてもらっていたのですが、
丸めるよりも、口に入る方が多かったような・・・
みんなでお餅つきって、楽しそうでいいですね

それから、一番下のお写真。
祖母が着物を包んで仕舞っています。
何にでも名前が付いているものなんですねぇ・・・
「たとうし」っていうとは・・・しっかり覚えておきます

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。