goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

秋雨に 今日のお昼は こんなもの

2008年09月30日 | 自然
 台風の影響なんでしょうか・・・。ずっと・・雨が降り続いています。でも・・、そんなにたいした雨ではない。こぬか雨というか・・・、そぼ降る雨というか・・・。

 この調子では・・・島に行かなくても船は大丈夫なような気がしますし、島からのご案内もありません・・。緊急事態にはならない様子。だいぶ・・、四国の南側を通過するようだし、雨も・・明日の午前中までとか・・。

 

 しだいに・・あたりは秋らしくなってきました。

 讃岐おばさんが・・・今日のお昼はとか・・・と書いておられたのですが、しがないサラリーマンのおじさんのお昼はこんなものです。

  

 予定していたお店が・・・まだ・・開店していなかったもので、駐屯地近くのこじんまりとしたおうどん屋さんに入ったのですよ。たまたま・・。

 おじいさんと、おばあさんが仲良くやってるお店だと聞いて・・・。

 一般店みたいで・・、おじいさんが、湯飲みにお茶を入れて置いてくれた席に着くと、「かけ小」のおうどんをおじさんが運んできた。見かけはおいしそう・・。

 でも・・麺がベチャベチャ・・・。お出汁はおいしいのだけれどもね。客が少ないから寝かし過ぎてぼけたのかな・・。これで・・・250円。

 

 これだけでは・・どこかわからないだろうから、お店の写真も・・。

 なんか・・こういうのでは・・気分がよくない。しかしのかかし、月曜が休み。火曜日が休みというお店も案外とあって・・・。

 たまたま・・通りがかったのがここ。ここも有名でもないし、行列のできるお店でもない。でも、案外と・・・評判の店なんだそうだ。

 あの・・・平成6年だかの高松砂漠の渇水の時、会社の食堂が緊急対策みたいで、うどんが出なくなった。それでは・・と、郊外の・・このお店で・・・二週間ばかりおうどんを食べたことがあったが、それ以来・・。



 高松市川部(かわなべ)町の「川部うどん」食料品店と同じ建物になっている。

 駐車場も数台と狭いし、店内も十数人でいっぱいになるような。でも、入れ替わり立ち替わりだから・・・行列ができることはまずない。

 ここはセルフ方式だが・・・なぜか、料金は後払い・・。よく計算ができるものだ。

  

 おお・・麺がおいしいぞ。お出汁もおいしいぞ・・と、満足の260円。

 とはいうものの・・とりたてて、お勧めできるような麺ではないが、そこそこ・・おいしいお店だと思った。

 

 比較的若い夫婦がやってるようで・・・明るい客層がいて、安心できるお店であった。ご主人がどんぶりに麺を入れてくれるだけで、自分であたためて、自分でかけ出汁をかけて、ネギを入れて・・・セルフサービスだわな・・。トッピングは天かすとネギくらいなものか。

 時間的に・・・天ぷらが品薄になっていたのが、やや・・残念か。

じゃぁ、また。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>