goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

で・・午後からはお坊さんです・・・。

2008年05月18日 | 自然
 で・・午後からは・・・お寺です。私の所属してるお寺に・・・、京都のご本山から・・・門主さまがおいでになるというのです・・。ま・・、そういう話は・・・二年くらい前から・・・いろんな話があって・・・、ご門主さまをお迎えする行事をいくつもこなしてきたのですが・・・。

 今度は・・・うちのお寺にやってくるというのです・・。

 ご門主さまは・・すべての寺院を廻る・・・という計画のもとで・・・北は北海道から・・・南は九州鹿児島まで・・・本当に・・・全ての寺院を廻るのだそうです・・。

 

 うちのお寺には来ないだろうと思っていたのですが・・・、そうは・・・問屋が卸さないようで・・・。うちのお寺は・・・我が派では・・・結構・・・有名なお寺で・・・。ここで・・お話ししても…意味がわからんと思うので説明しませんが・・・かなり・・有名なお寺。

 あの・・本願寺派の門主さまとか、新門さまとかもおいでになるような・・格式高いお寺・・・。

 

 だから…、今月の三十日の・・ご門主さまをお迎えする準備で大わらわになる様子・・。私たちもお手伝いなんだわ・・。

 

 これが・・・うちのお寺のシンボルみたいな方・・・。この方を目当てに大勢の参詣人が訪れるわけ・・・。この方・・・「庄松:しょうま」さんというお方なんですわ・・・。

 また・・機会があれば・・お話しますけれど・・。

じゃぁ、また。


 

今日は…地区の行事に参加です・・・。

2008年05月18日 | 自然
 この自治会というか集落に引っ越して来て…二年あまり・・。そろそろ三年になるのだろうか・・・。よく覚えておらんのですよ・・。

 で・・この集落の…自治会館というのか、集落の自治会堂だかを建て替えるとかいうもので・・・みんなが集まって・・・大掃除です。

 

 男性陣は・・・建物が大きくなるので・・・桜の木を五本も伐採です・・。切り刻んだ枝や幹は・・・我が家の空き地に盛り上げます。これで・・冬場の囲炉裏の燃料に使います・・。ほんまかいな。

 

 女性陣は・・食器やテーブルなんぞを運び出して・・・仮小屋に運びます。

 来週には・・・業者さんがやってきて・・、この集会場を解体して…、六月上旬から・・・新しい集会場が建設されるのだそうです・・。

 

 これ・・・、驚いたのですが…半鐘です。火事とか緊急の際に慣らされる鐘なんですが・・・、うちの旧宅の山際にあったものが・・忽然と姿を消したのですが・・・、ここにあったのですねぇ・・・。

 そういう・・・ボランティア活動を午前中はやったものです・・。

じゃぁ、また。


 

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>