お互いの誕生日や結婚記念日、バレンタインと
毎年のことながらイベント三昧の1、2月。
今年はお鮨を食べに行きました。
富山県のなかでも、
鮨屋が多いといわれる新湊(地名)へ。
いろいろ調べてチョイスしたのは、「すし舟」。

お鮨を楽しむというよりは、
お料理が主役でシメに鮨。
結果、大・大・大満足。
ハズレ料理無しです。
関西から知人が来たら、ぜひ連れて行きたいお店のひとつになりました。
5000円のおまかせで、と頼んで出てきた品々はこちら。

もずく、バイ貝の煮つけ

殻ごと食べられるがめ海老の煮つけ

刺身

海老の卵のおつまみ

太刀魚と、カジキマグロのカマの塩焼き

新湊といえば、カニ。
奥がメスのコバコガニ、手前がオスのズワイガニ。

メスには内子がたっぷり。

がめ海老の塩焼き
丸ごと食べられます。
ここで、妊婦の私を思ってお茶ですごしていた夫が
「ゴメン、こりゃ飲みたい」とビールを注文。


ちょこちょこおまけを出してくれます。

ゲソ焼き甘ダレ、
カニの卵の煮つけなど
お鮨登場。全部で10貫ほど。



汁物も美味しい! 葱とかわはぎ。




全部美味しかったけど、
特に印象に残っているのは
焼き魚、焼き海老→「う・うまい!」
カニ→「あ・甘~い!」
すっごく高価な材料を使っているわけではないけど、
焼き魚とか蒸したカニとか、
「家ではこうはいかん。」と
納得させられるお味。
素材の味を最高のカタチで提供!
そんなプロの技が光っていました。
お鮨、とくに巻きものは柔らか~く巻いてあって
これまたお上手。
富山バンザーイ!と
満腹のお腹で帰宅しました。
毎年のことながらイベント三昧の1、2月。
今年はお鮨を食べに行きました。
富山県のなかでも、
鮨屋が多いといわれる新湊(地名)へ。
いろいろ調べてチョイスしたのは、「すし舟」。

お鮨を楽しむというよりは、
お料理が主役でシメに鮨。
結果、大・大・大満足。
ハズレ料理無しです。
関西から知人が来たら、ぜひ連れて行きたいお店のひとつになりました。
5000円のおまかせで、と頼んで出てきた品々はこちら。

もずく、バイ貝の煮つけ

殻ごと食べられるがめ海老の煮つけ

刺身

海老の卵のおつまみ

太刀魚と、カジキマグロのカマの塩焼き

新湊といえば、カニ。
奥がメスのコバコガニ、手前がオスのズワイガニ。

メスには内子がたっぷり。

がめ海老の塩焼き
丸ごと食べられます。
ここで、妊婦の私を思ってお茶ですごしていた夫が
「ゴメン、こりゃ飲みたい」とビールを注文。


ちょこちょこおまけを出してくれます。

ゲソ焼き甘ダレ、
カニの卵の煮つけなど
お鮨登場。全部で10貫ほど。



汁物も美味しい! 葱とかわはぎ。




全部美味しかったけど、
特に印象に残っているのは
焼き魚、焼き海老→「う・うまい!」
カニ→「あ・甘~い!」
すっごく高価な材料を使っているわけではないけど、
焼き魚とか蒸したカニとか、
「家ではこうはいかん。」と
納得させられるお味。
素材の味を最高のカタチで提供!
そんなプロの技が光っていました。
お鮨、とくに巻きものは柔らか~く巻いてあって
これまたお上手。
富山バンザーイ!と
満腹のお腹で帰宅しました。