goo blog サービス終了のお知らせ 

◆食いしん坊のヒトリゴト◆

簡単レシピ集。
うまい・安い・早いがテーマ。
簡単で美味しいものが好きです。

京旅

2007年10月29日 | 旅行
9月の3連休を利用して、京都へ観光&買い物&グルメの旅をしました。
宿は、お言葉に甘えて京都在住の姉夫婦の家

1日目は街に出て、おばんざいバイキングで昼食を取ったり
買い物をしたり、
京野菜のパスタを食べたり
「キルフェボン」のタルトを買って帰ったり。

・・・それらの写真を甥っ子に全消去されたり・・・

観光なんだか食べ歩きなんだか 

2007年10月29日 | その他
先日、友人が福井への出張ついでに富山に遊びに来てくれました


まずは富山駅近くの「桜亭」で夕飯。
オススメだと聞いていて、初めて行ったのですが
1500円の刺身盛り合わせの充実ぶりにびっくり。

食べさせてあげたかった「富山の味」がばっちり入っていました
ズワイガニ、ふくらぎ、白えび、バイ貝、肝のせカワハギ、めじまぐろ、
甘エビ、アオリイカ、黒鯛 その他全部で13、4種はあったと思います。
もちろん味も

翌朝茶粥を食べて、氷見に向かって、海鮮館を見て、海沿いを走る電車に乗って、「氷見牛たなか」で焼肉を食べ、「ル・クール」にケーキを買いに行き、岩盤浴ができる銭湯「湯来楽(ゆらら)」で3時間以上遊び、近所のラーメン屋「誠や」でラーメンをすすり、帰宅後ケーキを食べ、翌日朝食には「山正」のます寿司とケーキ。

移動中は3人で干し芋をパクパク 
ちっこい身体で、食いしん坊夫婦に匹敵するくらいもりもりと食べ、
笑顔いっぱいで帰宅しました 

あいにくの天気なうえ、日程がなかったから
観光という観光はできませんでしたが、
楽しんでもらえてよかった。

ハードスケジュールのなか
来てくれてありがとう


ケーキ大好き!ではない私が、
イベントがなくてもたまに買いたくなる美味しい「ル・クール」


いろいろ食べ比べをして、ここのが好きだな~と思う「山正」


新鮮なんだろうなぁ。
脂の美味しさを楽しめる「氷見牛たなか」のホルモン。
持ち帰りをして、夕飯にすることもあります。(写真は自宅)

秋茄子だけど

2007年10月22日 | 小皿おかず【野菜 さ~な】
もう寒い。電気ストーブを出しました


先日紹介したこの器。
茄子の煮物にもぴったり



茄子を炒めて、水、唐辛子、醤油、砂糖で煮るだけ。
揚げない&だし無しでお手軽です。
水カップ2に対して、醤油と砂糖を大3~4。甘辛。

ときには豚肉を入れたり、きのこを入れたり。
2日目の冷えたものもまた美味しい

★富山生活★
先日、氷見漁港で行われていたお祭りに
ぷらっと出掛けてきました。




汁飲んであったまって・・・


サヨリの一夜干しを買って帰りました。





スペアリブ

2007年10月15日 | おかず【豚肉】
 
いつもの味以外で、スペアリブはできへんの?
できへんのやったらいいけど
・・・旦那さんは、私の負けず嫌いを知っていて
たまにこういう聞き方をします。
「できるよ!」と私。

ネットでいろんなスペアリブの作り方を見て・・・
できるだけ簡単で、美味しそうになるよう自己流に。


完成!
いつもはマーマレードを使う漬け焼き。
今回は玉ねぎソース。

美味しかった~
何回か作って、自分の得意料理にしたい一品となりました。

作り方
①すりおろした玉ねぎとにんにくをオリーブ油で炒める。
白ワイン、ケチャップ、砂糖、蜂蜜、水
を入れて、煮詰める。
②肉は塩、胡椒をしてフライパンでじっくり焼く。
ある程度焼けたら、①を塗りながらもう少し焼く。

玉ねぎ1個、にんにく1片、ケチャップ多め、ワインなどは少量。 

マジカルチェンジ

2007年10月11日 | おかず【豚肉】
先日買った生クリーム&冷蔵庫にほったらかしだった塩豚で・・・

マスタードクリームソース?
好評でした。

豚を焼いたフライパンに生クリームと粒マスタード。
そして、醤油をちょっとたらしたくなる日本人のサガ。



★富山生活★
10月1日付けで、
旦那さんの下に後輩が転入してきました
富山に来てからはじめての後輩!

先日突然、
「飯食わせたってー。10分くらいで帰るわ」
の電話

メガネとちょんまげを、コンタクトと普通の髪型にチェンジ!
イケてない部屋着を、マシな部屋着にチェンジ!
その他いろいろ、散らかっているモノを二階にワープ!

ポリポリと食べようと、
塩もみしてしただけのきゅうりを、辛味和えにチェンジ!
次の日のため転がっていたかぼちゃを煮物にチェンジ!

・・・楽しい晩餐となりました(ゼーハー)


私たちは夫婦で来たからいいけど、
単身見知らぬ土地に来た後輩くん。
仕事の相談もたまっているようです。

「普段コンビニ弁当だけ」「野菜食べてない」
こう言われると、おばちゃん心に火がつくのです。
「飯食わせたって」のシチュエーションにちょっとワクワク。
冷凍してあった餃子も焼いたりして、
結局私が一番楽しんだかも

それにしても、この日の夕食が
もやし蒸したやつ」じゃなくて良かった~。


秋色

2007年10月06日 | おかず【魚介】
テレビでやっていました。



鮭を焼いて、醤油、みりん、酒で照り焼きにして、最後に生クリーム。



普段あんまり使わない生クリームを購入。
自分の好きな系統のものばっかり
作りがちなので、
作るのも食べるのもなんだか新鮮でした