お菓子作りは、めんどくさい・・・とイベントに作るくらいだった私が、
最近、頻繁に作っています。
お友達に教わったスコーンやグラノラ。
バターを溶かす、卵をあわ立てる、などの肯定がなくてとっても簡単。
オーブン余熱のあいだにできあがります。
皆が寝て、誰にも邪魔されないフリータイム!に、夜な夜なお菓子を焼く。
瓶におさめて、満足・・・という自己満足の世界・笑。
グラノラ、オートミールクッキー、スコーン(玉ねぎ、ナッツメープル、トマトチーズなどなど)
など、順に紹介します~
まずはグラノラ。
材料は、これまた友達に教わったiHerbというサイトからネット購入。
オーガニックものが安価で買えるんです。
オーガニックだけではなく、面白い外国ものが佐川急便4ドルで届くというお得&安心感。
レシピ:グラノラ(バナナ)
バナナ一本をフォークでつぶし、蜂蜜大1、メープル大2、砂糖大2、オイル大2、塩小1/3
を混ぜる。そこに、オートミール 180グラム、小麦粉40グラムを混ぜる。
天板に広げて、160度のオーブンで、10分焼いては混ぜる、と三回。
最近、砂糖なしで作ったりも。
好みで、かぼちゃの種、ひまわりの種、ナッツ類、ココナツ、ドライフルーツも入れる。
ココナツとドライフルーツは、焦げやすいので3度目に。
砂糖はきび砂糖やてんさい糖、黒糖がマクロビぽいけど三温糖や上白糖でOK
オイルもなたね油が良いけどサラダ油でもオリーブ油でもできます。
我が家は、娘がドライフルーツ苦手。ナッツはなくて良いという夫。
塊のほうが食べやすいという声をもとに、シンプルなオートミールクッキーに落ち着きつつあります。
またいつか、ご紹介~