妹の富山旅1日目は回転寿司とホワイト餃子。
2日目、近江町市場の予定が
祝日のためお店は半数以上閉まっていると知り予定は変更。
石川県・七尾の道の駅、「能登食祭市場」へ。
車で約1時間半、海沿いのドライブです
2階建てで氷見(よく行く所)よりも規模が大きく、
より観光客向けというかんじ。
生魚・干物・乾物・工芸品・飲食店と内容が幅広いです。
浜焼きコーナーに目を奪われ昼食場は即・決定

場所代ひとり500円で、
市場で買ってきたものを焼けるコーナー。
炎の熱気ですっごく熱いし、牡蠣の破裂にびくびくしたり、
豪快な雰囲気も味わえます
こんなかんじ。確か牡蠣15個で2000円。

牡蠣は、文句なく美味しい
殻に残った汁まで美味しい
海老・そして
「内臓も入ったままのスルメイカ(1杯120円)。」
この食べ方は初めてでしたが絶品
身はしっかり焼いたのにやわらかく、内臓はちっとも臭くなく、ねっとりと甘い。
輪切りにして、それを同時に食べると・・・

新鮮だからあんなに美味しいんだろうなー。

これは生で。
手前・シマエビ(1匹100円)。奥・甘エビ(1匹60円)。
少し高い・・?と思ったけど身は期待以上にプリプリで甘く、
頭は網焼きにして二度美味しいので満足

殻の山。
贅沢~
2日目、近江町市場の予定が
祝日のためお店は半数以上閉まっていると知り予定は変更。
石川県・七尾の道の駅、「能登食祭市場」へ。
車で約1時間半、海沿いのドライブです

2階建てで氷見(よく行く所)よりも規模が大きく、
より観光客向けというかんじ。
生魚・干物・乾物・工芸品・飲食店と内容が幅広いです。
浜焼きコーナーに目を奪われ昼食場は即・決定


場所代ひとり500円で、
市場で買ってきたものを焼けるコーナー。
炎の熱気ですっごく熱いし、牡蠣の破裂にびくびくしたり、
豪快な雰囲気も味わえます




牡蠣は、文句なく美味しい

殻に残った汁まで美味しい

海老・そして
「内臓も入ったままのスルメイカ(1杯120円)。」
この食べ方は初めてでしたが絶品

身はしっかり焼いたのにやわらかく、内臓はちっとも臭くなく、ねっとりと甘い。
輪切りにして、それを同時に食べると・・・


新鮮だからあんなに美味しいんだろうなー。

これは生で。
手前・シマエビ(1匹100円)。奥・甘エビ(1匹60円)。
少し高い・・?と思ったけど身は期待以上にプリプリで甘く、
頭は網焼きにして二度美味しいので満足


殻の山。
贅沢~

そうそう、こっちでは食べれないくらいの牡蠣の山!!!
内臓入りのイカ!!!
普通の2倍くらいの甘エビ!!!
ふ~、富山に通おうかしら
市場も楽しいけど、浜焼きコーナーはないし
1日目は生・2日目は焼き
を堪能ということで・・・
しかし本当に美味しかった。
牡蠣も海老ももちろんだけど、
イカは120円であの美味しさ
カキって食べたいけど、高いからなかなか手が出ないねんなあ。
あーーーー食べたい。
残った汁とかほしい。。
これだって15個2000円って安いんだか高いんだか。
妹が来たという行事(?)
だから手を出しただけで
なかなか普段はねぇ