goo blog サービス終了のお知らせ 

◆食いしん坊のヒトリゴト◆

簡単レシピ集。
うまい・安い・早いがテーマ。
簡単で美味しいものが好きです。

オシリでブロック

2009年01月29日 | その他

時々、食後にお抹茶を点てます。
食器棚を整理していて、お抹茶グッズを
出しやすくしたのがきっかけ。

たまーにしか点てなかった
抹茶だけど、
すぐに道具を出せる環境にしておくと
珈琲を淹れるのと同じくらい気軽に楽しめる。

・・・ポットのお湯なのでね。
「薄めの多め」だし、
ハイハイで侵入してくるいつきを
正座したオシリでブロックして
点てるお抹茶だけど、
なかなか良いもんです。


お菓子はいつも半分こ。
上の写真は頂きものの、とらやの蜂蜜入り羊羹。
美味しかったぁ。
さすが老舗。

食後の一服。
夫も気に入って「一服頼むわ」と嬉しそう。
牛乳を入れる珈琲よりも
後口がスッキリする気がするとのこと。

・・・それより何より、雰囲気を楽しでいるのも大きい。。
しばらく続きそうです。
それにしても、甘いお菓子を欲するように
なっちゃって困るワ。
いつきに栄養取られてるからね(ホントか!?)


※7月6日、元気な女の子が誕生※

成長記「ねぇ、いつき」を開設しました。

無性に食べたくなって巻いてみた

2009年01月26日 | おかず【魚介】

さば寿司。
さばは、しめさばを買ってきたもの
とても良いモノで、すご~く美味しかった 
メーカー名を覚えておこう


酢飯を作ったついでに
カニカマアボカド、納豆巻き、かんぴょう巻き。
その他煮物、汁物、サラダ。
楽しい夕飯でした



ねぇ、いつき。

※7月6日、元気な女の子が誕生※

成長記「ねぇ、いつき」を開設しました。

何かよく分からないけど

2009年01月24日 | ご飯・丼
 
美味しかった

何にしよう・・・
あるのは
冷やご飯、少量のひき肉、一個だけじゃがいも、
使いたい器

ひき肉とチンした角切りのじゃがいも、玉ねぎを
塩胡椒で炒めてケチャップで味付け。
ご飯も混ぜて器に盛り、
マヨネーズ少しとチーズをのせてトースターで焼く。

ケチャップ、マヨ、チーズと
「お子様」な味ですが
たまには美味しい~

※7月6日、元気な女の子が誕生※

成長記「ねぇ、いつき」を開設しました。

予想通りの味、カレー鍋

2009年01月22日 | おかず【豚肉】

<ここからグツグツ煮込む>
中途半端に余っていたカレールーなどで、
流行にのっかってカレー鍋をしてみました

具は豚バラ、キャベツ、玉ねぎ、
厚揚げ、じゃがいも、ほうれん草など。

途中でチーズを入れました。

しめはうどん。

味は文句なく美味しい。
けどカレーです。カレー味
具はレタスもいいかも
厚揚げが美味しかった。
そしてチーズを入れてからのほうが
私は好きだったなぁ

平日だったし、ガス台で作って
机にドン。簡単ですよ

参考にしたレシピはこちら
にんにく無し、カレールー少なめであっさり風に。

※7月6日、元気な女の子が誕生※

成長記「ねぇ、いつき」を開設しました。

キャベツすごもり

2009年01月21日 | 小皿おかず【野菜 あ~か】

まずキャベツだけをレンジで2分ほど加熱。
コンソメ顆粒、胡椒を振って卵を割り落とし、
黄身を爪楊枝でぽつぽつつついてから
再びレンジ加熱。
だし醤油をお好みで。

 
新入りの、これを使いたかったんです




※7月6日、元気な女の子が誕生※

成長記「ねぇ、いつき」を開設しました。

怒りの炒飯

2009年01月17日 | ご飯・丼

夫が購入斡旋で買ってきた、とある店の冷凍餃子。
いろいろある購入斡旋だけど、
餃子はいいんじゃないと楽しみだったのに、
パッケージがひどい!
大量の生餃子を大きな袋に詰め込んだだけ。
そのまま冷凍してあるから、
もうぐっちゃぐちゃ。

「そんな怒ることかー?」
となだめられながらも
「美味しく食べてもらおうって気持ちが感じられない」と
プンプン。
だって、餃子楽しみにしてたのに!!

カチカチのままでは割れるだけ。
ちょっとあたためるとぐちゃぐちゃに。
いくら根気よくやってもダメそう・・・と
早々に判断し、
皮も炒めて、卵を加えて・・・
炒飯にしました。

・・・むちゃ美味しいやん。
餃子の具が余ったら炒飯にしたりするけど、
それとはちょっと違う。
こんがりだったり固まってうどんみたいだったりする皮が
アクセントに
結果オッケー

※7月6日、元気な女の子が誕生※

成長記「ねぇ、いつき」を開設しました。