◆食いしん坊のヒトリゴト◆

簡単レシピ集。
うまい・安い・早いがテーマ。
簡単で美味しいものが好きです。

鶏もも肉とエリンギの蓮根みぞれ煮

2006年01月30日 | おかず【鶏肉】
蓮根汁は体を温める。というのを聞いて、
汁物ではなくおかずにしちゃえ、と作ってみました

蓮根饅頭はたま~に作るけど、ちょっと手間がかかる。
(すりおろして、丸めて、揚げて・・・)

これなら簡単  


コリコリした感触も楽しみたいので、
サイコロ状の蓮根も入れました。
これが良いアクセントに

もちろんお汁も飲みます。
歯ごたえのある蓮根大好きだけど、
すったものもまた味わいが変わって美味しいです

『蓮根のみぞれ煮』
①鍋に
 だし 2カップ
 醤油・酒 各大1強
 砂糖 少量
 を煮立たせ、
 鶏もも肉、エリンギ、人参、サイコロ状に切った蓮根、
 と順番に煮る。
②①に蓮根をすりおろす。
 (鍋に向かってすりおろしてしまうと早い
③さらに煮て、
 少しとろみがついたら出来上がり。

★富山生活
12月は富山人もびっくりの歴史的大雪でしたが、
年が明けてからはたいして降っていません。
雪は残っていても、人や車が通る道は通常とおり

我が家の駐車場も、この通り。
(上:12月中旬、下:現在)
  

牡蠣の旨みが調味料、牡蠣と豆苗のさっぱり炒め

2006年01月27日 | おかず【魚介】
牡蠣がびっくりするくらい安かった日。

旦那さんに大好評でした
(めったに食べられない牡蠣のおかげか…)

入っていた袋によると豆苗(えんどう豆の新芽)は
小松菜よりもビタミンAが多く、
キャベツよりもビタミンCが多く、
白ねぎよりも食物繊維が多いそうです。
(そして一袋100円と、安い)


味付けは酢・醤油・少しのバターと
牡蠣の旨み

『牡蠣と豆苗のさっぱり炒め』
①牡蠣は塩水か大根おろしか、
 断面にさいの目の切り目を入れた大根を撫で付け、洗う。
②①に片栗粉を付け、(ビニール袋に入れて振ると早い)
 サラダ油でしっかりと焼く。
 いったん取り出す。
③同じフライパンに豆苗を入れ、
 さっと炒める。
④酢
 醤油
 バター 少し
 を入れ、ソースを作り、牡蠣をもどして味をなじませる。

最近教わった牡蠣の下ごしらえ方法。
大根おろしより楽です。
ゴミもよく取れる。切り目が黒くなります。


うさぎのごとくモリモリと・・・りんご入りコールスロー

2006年01月24日 | 小皿おかず【野菜 あ~か】
 野菜高騰が騒がれるなか、旦那さんの実家より頂いた有難いキャベツ。

感謝しながら、キャベツ主役のもの!と思いつき、モリモリ食べました。
切っていて、わぁ、多すぎた。と思ったけど完食 
野菜大好き、うさぎ夫婦です

りんごが良いアクセントに。



『コールスロー』
①キャベツ・人参を千切りにし、塩を振ってさっと混ぜ、
 しばらく置いておく。
②サラダ油
 酢
 塩・胡椒
 をよく混ぜる。
③①をぎゅっと絞り②に入れ、
 りんごの千切りも加え、混ぜる。

*プレーン・マヨネーズ入り・ナンプラー風味の3種。
 (↑の材料にそれぞれを足す。)
 1番人気はプレーンでした。


★富山生活
先週末、「鍋祭り」に行ってみました。

高岡駅周辺の広い範囲にいろいろな屋台が出ていて、
メインは3種類の鍋。(もちろん海鮮)
大鍋でふるまわれます。
( 高岡は日本一の銅器造りの町で、アルミ建材でも有名。
 その製造技術で作られた鍋だそうです。)

鍋は大行列で食べませんでしたがなかなか楽しかったです。
この街、こんなに人がいたのか と思いました。

日本三大仏のひとつでもある高岡大仏も見てきました。
壁も天井もなく、無防備。
 

釣吉のひとりごと 【フクラギ・メジマグロ】

2006年01月22日 | 釣吉のひとりごと
(富山に来てからますます釣吉になった
 旦那さんのリクエストにより
 新しいカテゴリー『釣吉のひとりごと』を追加しました。
 レシピというより「釣果」です。)





      
      
年月日 2005年10月31日(日)
場所  小矢部川河口(富山)
釣果  フクラギ・メジマグロ
体長  38cm・35cm
料理  刺身・フクラギのバターソテー
     まぐろの山かけ(めかぶ入り。美味しいの?)・ねぎとろ丼
感想  私が里帰り中だったため、
     ダンナさんがひとりでさばき、ひとりで料理 
     「ひとりでは多かった」とのこと。

    画像は写メール。

知る人ぞ知る・・・?「ホワイト餃子」

2006年01月18日 | お店
富山に来てから初めて目にした店、「ホワイト餃子」。
そのさびれた看板から、
当たりかハズレか・・?と気になっていたのですが
大当たり

しばらくすると食べたくなって、
食べたくなると もう我慢できない、そんな味。

見た目も作り方も揚げ餃子のようですが、
具はあっさりで、ちゃんと餃子味。
皮はぶ厚く、見た目を裏切ることのないもっちりさ。
食べるともちろん、熱々ジューシィー。(火傷注意)

手作りのラー油もポイントが高い

一番ベストの注文は、
旦那さんは餃子10個・ご飯・スープ(大皿!)の「餃子定食」、
私は餃子10個の単品を頼み、確かふたりで1000円ほど。

関西になかったから知らなかったけど、
結構支店もあるようです

大量の油と水を使って調理!
持ち帰りもできるけど、
店長さんの腕が一番だと信じての「通い客」に徹します 

鶏ささみのカルパッチョ 簡単粉チーズソース

2006年01月16日 | おかず【鶏肉】

もう1月半ばですが、クリスマスレシピ続き。

鶏ささみは、お肉屋さんで「お刺身でもいけるやつ」と
お願いして新鮮なものをもらいましょう

『鶏ささみのカルパッチョ 簡単粉チーズソース』
 ①ささみは削ぎ切りにし、
  ラップをかけて上からコップなどでトントンたたき、薄くする。
  塩・胡椒をする。
 ②オリーブ油とにんにくのみじん切りをフライパンに入れ、
  弱火でじっくりと火を通す。
 ③香りがでてきたら
  粉チーズを入れ、さらにもう少し火を入れる。
  *焦げやすいので注意 
   焦げやすいので、
   粉チーズは塩胡椒と一緒にささみにかけておいても
 ③①にかけて出来上がり。

白菜とお中元ハムのあっという間煮

2006年01月12日 | 小皿おかず【野菜 は~わ】


頂き物のハムと白菜で、
白菜の旨みを全部いただくぞーという、
美味し~い一品ができました。

豚肉でも、ひき肉でもok
次の日に、冷やしたものもまた美味しい

『白菜のあっという間煮』
①鍋にハム、白菜(片手鍋いっぱい)
 水(片手鍋1センチくらい)
 塩・胡椒
 を入れる。
 顆粒のコンソメを少しだけ入れても。
②中火でくつくつ煮て、出来上がり。

別の日に、ちょっとだけカレー粉を入れても美味しかったです。

★富山生活
 
 雪ネタばかりですが・・・
 スコップしか買っていなくて数日間ものすごく困りました
 「ママさんダンプ」
 これが必須アイテム
 日本中で欠品状態だったそうです。(日本中で必要か・・?)
 「売り切れです」と言われ続け、年末にやっと手に入りました

 ざざざっと雪をのせ、
 えいやっと捨てにいくのです・・・。

 パパさんじゃなくて ママさん


手抜きのカオ・マン・ガイ

2006年01月10日 | おかず【鶏肉】

クリスマスレシピ紹介に飽きてきたので、ちょっと寄り道
ある日、タイ料理って美味しいよね~
という話が出て、作ることに。

タイに4度行っている私ですが、
「絶対に現地で食べるもの」のひとつ。
専門店のものはもちろん、フードコートのものも美味しい



カオ(米)マン(油)ガイ(鶏)
ナンプラーとパクチー以外は日本の台所にあるもので。
パクチーが苦手なら、セロリやねぎなど香りが強めのもので。

本当はチキンスープでご飯を炊くのですが、
面倒な日は普通米で タイ米だから美味しいとも思うし・・。
写真は、五穀米。
(さつまいもの蜂蜜入り甘煮と納豆の炒め物も写ってます)

『カオ・マン・ガイ』
①鍋に
 水
 鶏もも肉
 パクチーなどの茎・ねぎの青い部分・しょうがスライス2枚ほど
 を入れ中火にかけ、鶏肉に火がとおるまでコトコト煮込む。
②タレを作る。
 ナンプラー
 お湯(砂糖が溶けやすいように)
 砂糖
 にんにくやしょうがみじん切り
 唐辛子輪切り ほんの少し(包丁よりもハサミがやりやすい
 パクチー
 を混ぜる。
④盛り付けて完成

チキンスープでご飯を炊くときは、
 洗った米
 ①でできた鶏スープ(灰汁と、浮いた油をある程度取ったもの)分量通り
 ねぎの青い部分
 パクチーの茎
 塩
 を入れ、炊飯器で普通に炊く。

*残ったスープは鶏スープに。

*タレはナンプラーが嫌いならなんでも!
 胡麻ダレとか味噌ダレとか醤油ダレとか・・。
 「茹で鶏とご飯とタレ」で、
 ヘルシーな、ちょっとだけウキウキする一皿に

★富山生活

相変わらず、雪。
街で見かけるつららにも、慣れました


どれが当たるかな・・・フライドチキン3種

2006年01月08日 | おかず【鶏肉】

まだ続く・・・クリスマスレシピ

これ、美味しかったです
揚げているあいだにどれがどれだが分からなくなったので、
食べながら楽しみました

1番は決めがたいですが、
柚子胡椒とナンプラーが良い勝負
ノーマルは3位かな。


『フライドチキン3種』
 ノーマル・柚子胡椒風味・アジア風(ナンプラー風味)

①骨付きチキンに塩・胡椒する。
 この日は「スパイシーソルト」を使ってみました。
②3つに分けて、
 1つには柚子胡椒
 1つにはナンプラーを加え、
 3つともよく手で混ぜる。
③小麦粉・片栗粉を加え
 油で揚げる。
 2度揚げがオススメ。

★富山生活
 あいかわらずのドカ雪です
 気温も、年が明けて急に冷え込み始めました。
 道は凍るし、
 低反発まくらもカチンコチン


ちょっと大人ケーキ★ナッツカプチーノケーキ

2006年01月06日 | デザート

年が明けましたが、構わずクリスマスレシピの続き・・・

甘いものが得意でない私が、
ず~と昔から作っているお気に入りケーキです


『ナッツカプチーノケーキ』
材料(直径18センチの丸型1台分)
スポンジケーキ
 薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・150g
 バター・・・・・・・・・・・・・・・・・150g
 グラニュー糖(上白糖でもできちゃいます)・・・150g
 ベーキングパウダー・・・・・・・・小さじ2
 卵(Lサイズ)・・・・・・・・・・・・・2個
 卵黄(Lサイズ)・・・・・・・・・・・・1個分
 インスタントコーヒー・・・・・・・・小さじ3~4
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/6
 ラム酒・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

コーヒーナッツクリーム
 生クリーム(1カップで足らしても)・・・1.25~1.5カップ
 ラム酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1~2
 インスタントコーヒー・・・・・・・・・大さじ1.5
 グラニュー糖(上白糖でもできちゃいます) ・・・・大さじ3
 ナッツ(この日はアーモンド・カシューナッツ)・・40g~50g

作り方
①ボールにバターと砂糖を入れ、
 泡だて器で白っぽくもったりするまで混ぜる
②卵と卵黄を合わせてほぐし、
 ①に3回に分けて加えて練る様に混ぜる。
③ラム酒を加えて木ベラで混ぜ、
 薄力粉とベーキングパウダー、塩を
 合わせてこし器で振るいながら加える。
④インスタントコーヒーも加え、
 粉っぽさが無くなるまでよく混ぜる。
⑤型に生地を入れ、平らにならす。
 予熱した180度のオーブンで約40分焼く。

⑥ボウルに生クリームと砂糖を入れ、
 泡立てる。
 全立てでなく、すくうとトロリと落ち、
 あとが一瞬残る程度に。
⑦泡立てたクリームに
 ラム酒で溶いたインスタントコーヒー、
 炒ってから刻んだナッツを混ぜる。
 混ぜすぎると固くなるので注意。

 ラム酒とコーヒーの量は、味見しながらお好み味に

この日のクリームは泡立てすぎ

盛り付けのとき、粉砂糖をふるうと綺麗です

普通のスポンジに、この珈琲クリームでもいけそう
でも珈琲入りスポンジも美味しいし、
やっぱりこれがおすすめ