goo blog サービス終了のお知らせ 

◆食いしん坊のヒトリゴト◆

簡単レシピ集。
うまい・安い・早いがテーマ。
簡単で美味しいものが好きです。

年末年始

2015年02月04日 | 里帰り ~ある日のごはん~
年末年始は、帰省していました。
姉妹も合流したりしなかったりでふだん主婦してるから、手抜きしよーが合言葉。

でも、集合したら10人超えで
結局、買い出しも食卓も盛りだくさんでした。


ストウブ持ち込みで姉が作ってくれた塩豚肩ロースと野菜たくさんのローストポーク。
塩豚にすることで、味が引き締まりストウブのおかげで豚肉は柔らかジューシー!
さつまいもが甘くておいしかったー
ハニーマスタードで。


鶏の燻製のサラダとか
父特製の押しずしとか


妹持ち込みのローストビーフ
漫画レシピなのですがおいしいのです!今度ご紹介


これもストウブで、姉が作ったふろふき大根。
大人数なのでこれくらい必要。そして鍋ごとどーん

主に私が食事かかりだったような気がするのだけど、
写真は少ない…

モツを取り寄せてモツ炒め。モツ鍋。


写真はないけど、取り寄せたのは
カニ、松前漬け、いかソーメン(冷凍、ヒットでした)、などなどで楽もしました

写真はないけど豆乳鍋もしました


大人数の簡単おひるごはんにあんかけにゅうめん。
子どもにも好評でした。
キノコと人参、あんかけにしてからたまととじ。
そうめんはゆでてザルごと食卓に。あんかけは鍋ごと食卓に。
器に自分の食べる分だけ麺をいれて、あんをかけなさーい!とセルフです。
合宿所みたい・・・



パンを買わずに、スコーンで朝ごはんをした日も。
寝坊して、お待たせしましたが熱々焼きたて朝ごはん。

その他、でっかいなんちゃってオムライスとか長崎土産の角煮まんじゅうとか
大人数使用のにぎやかな食卓。


帰宅したら、料理疲れ&胃疲れ。
七草粥が、美味しかった………

ブーム到来

2014年04月21日 | 里帰り ~ある日のごはん~

姉が使っていて、良いよーすごく良いよーと様々な料理法を紹介されて
実家からいけるアウトレットにて、買ってしまいました。
ストウブ。

お値段はするけれど、確かに、良いお買い物!
ほとんど毎日使っています。
シンプルな野菜料理が、すごーく美味しくなる。
お肉は、柔らかくなる。

少しづつ、ストウブ料理を紹介していきます。



これは、姉のストウブを実家で使ったとき。
パエリア5合分でーす

大集合

2014年04月18日 | 里帰り ~ある日のごはん~
これも実家帰省時。





写真の撮り方も荒く、どたばた感満載ですね。
見てもよく分からないけど・・・

たぶん

上の写真は
カブとツナのサラダ(塩もみカブとツナと醤油マヨ)
カブと鰹節のサラダ(生カブを鰹節とポン酢で和えただけ)

パパ実家から頂いた美味しいカブだったので、シンプルな鰹節サラダの売れ行きがすごかったです。

下の写真は
砂肝の柚子胡椒和え

砂肝はスライスして、油なしで炒める。
柚子胡椒、ごま油、ポン酢で和える。

これまた大集合メニュー

2014年04月08日 | 里帰り ~ある日のごはん~


子どもたちが大好きな唐揚げも、大人数だと大変・・・
オーブンで焼くものは、コンロが空くし◎です。

これは、クリスマスにも作ったローストチキン。骨なしバージョン。
お友達のレシピなのですが。

塩胡椒をして、タレに漬ける。220度のオーブンで30分程度焼く。
漬け汁と焼いた後の肉汁を小鍋に合わせて加熱。ソースにする。

タレ
蜂蜜小さじ8
醤油小さじ8
酒 小さじ4
みりん小さじ2

子どもが取りやすいよう、切り刻んでおります・笑。 

大集合

2014年04月04日 | 里帰り ~ある日のごはん~
実家にしばらく滞在していると、姉妹が遊びに来て大集合。



お昼は、簡単にクッパ。と言っても何人分??
汁もご飯もたくさん必要。



スープは鶏がらベースで、大根、人参をじっくりコトコト煮てうまみをだします。
調味はオイスターソース程度。

ご飯のうえに、豆もやしと肉を炒めたものを乗せて(焼肉のタレで味付けしたり、醤油、酒、にんにくなどで味付けしたり)、卵とじしたスープをかける。
子どもがいるので、キムチは後のせです。


夏休み

2013年08月29日 | 里帰り ~ある日のごはん~


実家に帰省していました。
全員集合したら、14人??とにかく大人数。
みんな大食い・食いしん坊。
買出しも料理も大変です。

買出し役・子守り役・料理役・お風呂役・お膳立て役・片付け役と
役割分担が必須。
私は、好きな料理をとることが多いけど・・・

これは、じぃじ特性自家製ベーコンをほうれん草と温泉卵のサラダにしたのと
鶏手羽中のグリル焼き、豚キムチ、高野豆腐?だったかな?

とにかく、多い・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ホットドッグはカレー味のキャベツなの?

2010年10月30日 | 里帰り ~ある日のごはん~


実家にて、ホットドッグで朝食にした日のこと。
カレー味のキャベツ炒めに、スクランブルエッグとウィンナー。

!!

我が家でも、夫から「ホットドッグ作ってやー。カレー味のキャベツも入れて!」と
ホットドッグのリクエストのたびに、カレー味キャベツもリクエストされます。

母の聞いてみると、父が好きだから。とのこと。

なんでカレー味のキャベツなんだろう。とリクエストを受けるたびに思っていたけど、
父も好きならばそういうホットドッグが定番なの? かもしれません。