ゴルフ ・ タイ ・ クルマ 大好き人間の独り言 \(^o^)/

ゴルフ、タイ王国、クルマ、話しがあっちこっちに飛びます!
ブログと言う形式にとらわれず、好き勝手に書きます♪

本日の体重は58kg~~~

2012-05-30 | グルメ

本日の体重は58kgで~す!

解体販売に用意された本マグロちゃん

この日も安かった。

赤身880円/100g  中トロ980円/100g  大トロ/1180円/100g

安いけど、高いなぁ~ (ボソっ)


ネットでの買い物リスク

2012-05-28 | ゴルフラウンド

ネットでの買い物のメリットは安さと、全国規模で商品を探せることかな?

デメリットは、商品によっては手にするまで、どんなんか分からないことか?(他にも多々あるが)

自分はクリーブランド=TA-588ガンメタルのAWを長年使っている。

古くなったので、全く同じものを買い換えた経験もあり。要は手放せない1本なんです・・・

で、今度は同じTA-588の51度が欲しくなり、ネットで探しました。

51度は平均すると総重量が467~470g、スイングバランスはD3~D6くらいのバラつきがあり!

いずれにしても、重いし、バランスが効き過ぎている

色々探していると、462gのD3をみつけた

しかし、何故その1本だけが軽いのか疑問であった・・・グリップはイオミックのXグリップなので、純正とほぼ同じだし・・・

シャフトもオリジナル状態のシールが貼ってある・・・

測定間違い???そんなこともあるので、その店にメールで再計測(確認)を依頼。

しかし、返って来た返事は、『再度、計測しました。多少の誤差はありますが、間違いはないです』と・・・

そうしたら買うしかないやん!

翌日着いた商品を見てみると、写真より綺麗で満足

しかし、振ってみると何やら重い感覚がする・・・

家庭用のハカリで測ってみると、総重量は468~9gあるやんバランスは約D3.5。

これって、多少の誤差と言える?普通の感覚で誤差と言えば、1~2gと違うん

なんぼ家庭用と言っても、デジタルやし、そんなに精度は悪くないと思う。

バランスは誤差と言えば誤差だが・・・

そんな重量だったら初めから買わなかったし、仮に買うとしても、もっと程度が良くて安いものを選択したのに

まだ買った店にはクレームを付けてはないが、値段的に3800円なので、諦めても良いかな?的な考えもある。

店舗で買うと、こんなことにならないし、なっても、解決は早いのに・・・

ネット購入のリスクですかね~


鉄人夫婦とMizuno MP425+

2012-05-25 | ゴルフラウンド

仕事の付き合いで、取引先の人とその奥さんとの3人でラウンド。

ご主人は片手ハンディのシングルさん  奥さんは?0歳を過ぎてからゴルフを始められた初心者

このご夫婦とは初めてのラウンドでしたが、その鉄人振りにはビックリさせられました

それは、一切カートには乗らないのです!奥さんも!

ティーショットを放つと、ご主人は手ぶらで、奥さんはFWウッド数本を持って二人ともボールに向かってダッシュで走って行かれます

リモコン式カートではなかったため、誰かが運転する必要があるのですが、その担当は勿論、自分・・・

このダッシュが初めだけではなく、18H全てです。ホールとホールのジョイントも長くない限り、歩いたり走ったり

ちなみに、お二人とも還暦は過ぎておられます

カートに乗れば、体の調子が悪く、何かスッリキリしないらしい・・・

(コース脇の桜の木にサクランボが

 

ところで、このラウンドでインプレス V440を使うか、MP425+を使うか迷っていたが、前日の練習で多少マシだったMPを選択

しかし、朝一ショットは過去2回のラウンドでフェース下部に当たっていたのとは真逆で、フェースの最上部に当たり、

テンプラ気味で左にぶぁ~~~んと、何とも気の抜けた球で、ややこしい所へ・・・

結局、色々とやらかしスタートホールは素ダボ

2番ホールも1番と同じようなティーショットだったが、なんとかパーを拾うことが出来たものの、 

3番のショートでベアグランドに球が行き、ここでも素ダボ・・・

4番ホールで、ご主人に背中のリセットボタンを押してもらい、今までの状態をリセット

それが効いたのか、ドライバーはマシになりました でも、全体的にはイマイチのまま前半終了・・・44点

後半はドライバー、アイアン、パターとも歯車が噛み合い38点

池ポチャもあったけど、良く耐えました

この日のMP425+は、尻上がりに良くなって来た感じはしたけど、まだ打点が散らばっているなぁ~

芯を捉えれば、素晴らしい打感と、申し分のない放物線で飛距離を伸ばすのだが・・・

点数を付けると、初ラウンドは90点  先ラウンドは50点  今回は75点くらいかな?

次回のラウンドは手強いコースゆえ、じっくりとどちらを使うか考えることにしよう


Mizuno MP425+でのラウンドは・・・

2012-05-23 | ゴルフラウンド

さて、苦労して入手したMizuno MP425+での初ラウンド!

練習場でも、1発目というのは緊張するけど、本番となると余計に緊張します・・・

まして、ゴルフ場に着いて、ドライビングレンジで練習しない自分は、本当にぶっつけ本番。

緊張の中の1発目は当りが薄かったけど、真っ直ぐに飛び出した

フェースの下の面で当たって、打ち上げということも手伝い飛距離は200ヤードくらい・・・

芯を外しても、そこそこ飛んでくれる・・・そんな印象

その後は、フェアウェイに立っている、230ヤード?前後の吹流しの周辺にドローボールで

飛んで行くことが多かった(9ホールくらいは“ニアピン賞”です)

飛距離に関しては、そんに落ちていることを感じなかったが、インプレス V440 ≧ MP425+ といったところか・・・

相対的には買って正解エースドライバーの座に落ち着くことが出来る・・・・・・・・・・・・・・・かも?

MP425+で初ラウンドとなったこのコースですが、前回のラウンドで90点を叩いたけど、

MP425+の活躍により見事リベンジを果たしてやった

 

そんな初ラウンドで気を良くしての2ラウンド目

山頂にある綺麗なゴルフ場。 山頂のためか藤がまだ花を付けていて大変綺麗でした。

当日は風が強く、気温も低めで、半袖ではちょっと寒いくらいでした(5月も2/3過ぎたのに・・・)

1発目も初ラウンドと同じように、フェースの下に当たったが、特に問題なし!

しかし、この日のMPは安定感に欠けまくり

初ラウンドで何発も出ていた綺麗なドローボールは皆無・・・

しかも、右に池があれば右に飛んで行き、池ポチャ  左に池があれば左に飛んで行きの池ポチャ

何がダメなのか? 何が変わったのか? 賞味期限は1ラウンド?

その影響+強風等の悪条件が重なり、スコアは芳しくなかった・・・

今週もまた仕事の付合いで、ラウンドの予定があるが、インプレスを使おうかMPを使おうか大変悩んでいます

 


やっと入手しました!NEWドライバー♪

2012-05-21 | ゴルフギア

Mizuno MP425+ ドライバーをやっと手に入れる事が出来ました

いや~苦労しました

新品を買えば何の苦労も要らないけど、お金持ちじゃないし、またいつ売るか分からないので中古で十分。

このドライバーのユーザー層はロフト角9.5度が多いんだろう。中古も圧倒的に9.5度のモノが多い!

しかし、リアルロフトだけに見栄を張らず、10.5度をチョイス。

10.5度はタマが少なくて、少なくて・・・     有っても、程度が悪かったり、高かったり・・・

それでネットを駆使し、あらゆるところの在庫を調べまったところ、1本だけ程度良し!価格良し!スペック良し!のモノがあり!

メールでクラウンの状態を確認。その上、電話もしてクラウンの状態を思いっきり聞きまくりました

一度、全国チェーン店で注文を入れていたのだが、キャンセルし、ここの店のモノを注文

全国チェーン店ものより8000円以上安く買えたぞ~

しかし、同じオリジナル状態で、スペックの開きに愕然としました。(上記のスペック良し!とはこれを指します)

カタログ値を鵜呑みにせず、1本1本総重量&スイングバランスを測ってもらった。

そうすると、重量が311g~318gまで7gの開きがあり スイングバランスもD0~D3まで開きあり

完全オリジナル状態ですよグリップも純正もままです。D0とD3なんて別物です!

試打で良かっても、その時のクラブと買ったクラブとの開きがあれば、「アレ~?こんな筈じゃなかった・・・」なんて事も!

注意しなければいけないですね~   特にMizunoの場合は、新品注文時にバランス指定が出来ますので・・・

今回、買ったのはオリジナル純正シャフト。   スペックは、45インチ 312g  D2.5

「S」だけど、振動数は245~250くらいだったと思う・・・アフターマーケット用のSRくらいかな?

たから、余計に純正シャフトで探していたんです  リシャフト物やメーカー特注シャフト物も有ったが、背伸びはです。

構えた感じは小顔で“別嬪さん”です  いや、“男前”かな?

左がMP 425+    右がインプレス V440  スッキリ顔のインプレスが大きく見える

フェースの厚みは・・・

左のMPの方が多少ディープ気味?

打ってみると、10.5度にしてはやや弾道が低いけど球の伸びはあるみたい(中弾道)

掴まりは良い方だ!

打感は611や旧425に比べると、硬いなぁ~ 

ある程度、噂されていたことなので、覚悟はしていたけど・・・  

まぁ、先に試打したMP460みたいなことはないし、嫌気が差すほどではない。

以前、試打した時はもう少し柔らかい感じがしたけどなぁ・・・気のせい?個体差?

 

実は以前に旧425を使った事があったけど、ロフトに見栄を張り、1ラウンドで売ってしまった苦い経験あり

今度はそんなことがないようにしたいけど、それだけはなんとも・・・

早くラウンドで使用したいよ~