ゴルフ ・ タイ ・ クルマ 大好き人間の独り言 \(^o^)/

ゴルフ、タイ王国、クルマ、話しがあっちこっちに飛びます!
ブログと言う形式にとらわれず、好き勝手に書きます♪

スコッティキャメロンパター

2018-05-15 | ゴルフギア
またまた、人の真似をしてパターを買ってしまいました💦人がポンポン入れるのを見ていると、ええパターや❗️となってしまって、そのパターを買ってしまう悪い癖。
今回は年式は古いが、れっきとしたスコッティキャメロン✨
ポンポン入るかな?
また、同じ轍を踏むんやろうな・・・
でも、これは病気なんです😅

1スピードの効果

2018-05-02 | ゴルフギア
クラブのしなりを感じると言う謳い文句で買った1スピードのオレンジ。
悲しいかな、自分には何のこっちゃ全然良さが分からず、ただ単にウォーミングアップの道具にしかならなかった💦
で!同じウォーミングアップなら、重たい方が良い思い、1スピード ヘビーの赤を買いました。
体幹を鍛える代物らしいけど😅

テーラーメイド FCTスリーブ 自分で交換

2017-02-28 | ゴルフギア

グローレ F2ドライバーを買ったは良いけど、今まで使用していた初代グローレ(2012年モデル)の

シャフトはどうしようか・・・使わないのは勿体ない!

しかし、F2と初代とではスリーブに互換性はない

 

というわけで、FCTスリーブを交換することにしました。

ショップに持って行くのも良いけど、料金が結構嵩むので自分で交換します!

 

絶対に必要なものは、ヒートガンとシャフト抜き器・・・

ヒートガンは結構安くネットに出回っているので、今後も何かと使えることもあろうかと

購入することに決めましたが、問題はシャフト抜き器。

買うと高いし、使用頻度もそんなにないと思うし・・・

そこで、ネット検索をしてみると、レンタルしてくれるところを発見!

 

3泊4日で、送料込みで1600円ほど。

買うほど使用頻度はないし・・・

 

ジャジャーン

秘密の自分専用の作業場

万力に到着したシャフト抜き器をセット。

写真に写っている全部のシャフトのスリーブを抜きます。

以前、使っていたPING G30用、テーラーSLDR、BS GR用もありますが、

この際、全部抜け~~~~~~~~~~

 

そしてこれが、ネットで購入したヒートガン。

 

まず初めは、もう使わないかもしれないシャフトで、予行演習。

シャフト抜き器に軽くクランプし、スリーブ用ソケットをガンで炙り、軟化させます。

 直ぐに柔らかくなったので、ラジオペンチでましり取ります!

 

さぁ、ここまでは簡単ですが、いよいよ「本日のメインイベント」です。

シャフト抜き器にキッチリとクランプし、治具をセット。

接着剤が溶け出したかどうか様子を確認しながら、ヒートガンでまんべんなくスリーブを炙り

続けます。

レンチ(写真右側)で少しテンションを掛けていると、接着剤が軟化してきたら、その変化が分かります。

レンチが軽く回りだすと、接着剤は軟化して来た証拠。

あとは炙りをやめ、レンチをカチャカチャと回すだけ。

 

レンチを回すと、先端の治具が前にせり出す仕組みです。

無事にスリーブが外れました

初めての経験でしたが、ものの数分で、しかも綺麗にFCTスリーブが抜け感激です

 

さてさて、あとはF2用のスリーブを取り付けるのみ。

シャフトを替えたF2がどうなるのか楽しみです♪

 

 

 


グローレ F2ドライバーのヘッド重量

2017-02-24 | ゴルフギア

 新しいFCTスリーブに付け替えるにあたって、ヘッド重量を計っておかないと、

初代グローレ(2012)で組み上げて使用していたものと、どのくらい差が出来るか

見当がつきません。

 

そこで計ってみると・・・

F2はネジを含めて190g!

 

対して初代グローレは・・・

これまた190g!!

という事は、初代グローレで使用したものをそのまま取付けても、違和感を覚える事なく

使用出来るということになります!

理屈でいうと、スペック的に同じ。

目出度し、目出度し

 


グローレ F2ドライバー 評価。そして・・・

2017-02-16 | ゴルフギア

 先のワールドカントリーで、試打クラブとして借りていたグローレF2ドライバーを使いラウンド。

ラウンド前日の練習場では比較的いい球が出ていたので、実戦投入したんです・・・

飛距離は初代グローレ(2012)と変わらないものの、打感はF2の方が個人的には好きです。

 

第一発目はミスショットとなりましたが、結果だけをみると、FWの真ん中に♪

次のホールでは、ややプッシュアウト気味にはなったけど、許容範囲内♪

そのあと、一発だけプシュアウトになり、欲をかいた為にそのホールはWパーの大失態を

しでかしてしまいましたが、他は大きなミスはなく、比較的好印象ののままラウンド終了。

 

先に書きましたが、飛距離は初代と比べ、飛んでる!という印象はない(かも)?

10.5度のスタンダードポジションで打ちましたが、球の上りは文句がありません。

でも、そんなにロースピンボールという印象はなく、どちらかと言えば、適度にスピンが入り、

良い感じで球が上がっていると云う印象。

また、純正シャフトのSですが、初代グローレのSRくらいの印象。

Sとしては柔らかめです。でも、この季節にはこれくらいが合っていたのかも?

暖かくなれば、それ相応のシャフトも初代グローレ用で所持してるし、スリーブを

付け替えて、それに臨むことも出来るしね。

(テーラーさんよ、スリーブ、全部同じにしろよ!って感じ)

 

結論として、打感が良かったし、暴れなかったので、購入を決意

いよいよ、約3年近く使った初代グローレと決別の時が来ました!

 シャフトは取りあえず、結果も良かったし、純正のSをチョイス。

これから、所持している純正外のシャフトで試してみます。

 

このF2も初代のように、3年くらい頑張ってくれたら良いのになぁ~