名古屋の白ウサギ・1964年生・

別名、ウサギ仙人・・職業・会社員

左側の頭部が砕けた人骨

2024-08-23 | 時事





現在の先進国主導の世界経済は、
大きな矛盾と弊害があることは
確かである。

しかし、
矛盾や、弊害がまったくない
社会やシステムなど
この世には存在しない。

 創造的破壊 

いい言葉だと思う。

しかし、

創造的破壊 とは
現行のシステム全体を
闇雲に壊す事ではない。

長い時間を費やして築いてきたモノを
頭から否定するものでもない。

現代文明は永い人類の歴史のなかで
試行錯誤を繰り返し、
培ってきた
 人類の英知の集大成  
であると思う。

「 競争や対立がない世界がいつかは実現する・・」

 このようなメルヘンの世界のお話を、
大真面目に信じているお方も存在する。

文明に対して悪魔的イメージをもって
おみえのような気がする。



 産業構造・・・市場経済・・金融システム 
これらの現在機能する大規模なシステムとは、
人間の欲望と 対立 搾取 の象徴であり、
自然の原理と対立する 人間の愚かさが築いた
虚像であると
冷笑する 知識人 も多く存在する。



 競争 があれば 対立 も起きる。

人類がこの地球上に存在するかぎり、
競争と対立は絶対に無くならない。

そういった 
基本的な大前提を十分踏まえたうえで、

 その先、どうあるべきか、

 どうすべきか  

突き詰めて考える必要がある。

それに指針を与えるのが、宗教
ではないだろうか。


 
弥生時代の遺跡から
発掘される人骨を良く調べると、
左側の頭部が砕けた人骨がよくみつかる。

 なぜだろうか  

右手で武器を持ち相手を殴ると、
相手の左側面に当たるからである。

すなわち、
弥生の時代から抗争や対立、
戦争はあった。

弥生時代には 
貨幣などない・・
貨幣が無くても争いは起きた。

それは、縄張りであったり・・・
食料確保の利権だったり・・・
色恋沙汰だったり・・・

国家と云う概念や、
文明社会をもたない彼らでさえ、
対立、闘争、戦争 は避けられなかった。

対立、戦争 を 
文明のせいにするのはオカシイ。
経済のせいにするのはオカシイ。



「 国があるから戦争が起きるのだ 」

と主張する御方も存在する。

ならば、
国が無くなれば戦争はなくなるのか?

 無くなる筈がない 

国が無くなれば争いはさらに増えるだろう。

あちらこちらで
親分が現れ規律も秩序もない、
泥沼合戦のような状態が
世界規模でおきるだろう。

無秩序な争いは、
いままで人類が培ってきた技術や
文化を破壊するだけで
新しいモノを創造する働きは無い。

「愛国心があるから戦争が起きる」
と誰かがいった。

弥生時代に「 国 」 はまだ誕生していなかった。

そんな時代でも
集落の周りに堀を作ったり
敵を寄せ付けない為の
柵や見張り台が設置されたいた。

人間は一人では生活できない。

古今東西、どんな時代も人間は必ず集落をつくり
寄り添って生活してきた。

こういった 「人間の特性」とは、
何千年の時を経ようと、
 は絶対に変わることはない。

一人で生活する 仙人 のような
特殊な人もいるだろうが、
そういう人は、
例外的な人間である。

国が無くなれば、
秩序がなくなるだけであり、
無秩序な争いが増えるだけである。

世界中、どの国の人間も自国に対する
愛国心をもつことが最善の状態である。

愛国心 が戦争を起こすのではなく、

人間が作り出した 「念の集積」が戦争を起こす。

自分の生まれた国が
好きになれないというのなら、
それはその人の自由である。

人の心の中は何人たりとも支配できない

ただ、その前提として、

「 異国の人間や文化、
思想に対して敬意と礼節をもつ 」

 敬意と礼節 

これこそが、
悲惨な戦争を回避する
唯一の条件であると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする