続・気ままに”ぱちり”

気ままに撮影した写真をアップ

大社駅(構内)

2008年03月06日 02時49分03秒 | 鉄道
構内はホーム線路とも当時のままの姿で保存されています。
出雲市方面に伸びていた線路は撤去されているので構内のみ・・・。

腕木式信号と本州を最後に走ったD51 774号が動態保存されています。
この状態では雨ざらしにされているため、かなり錆がめだち、
ちょっとかわいそうでした。

ホームを渡るステップの目隠し鋼板がいかにも出雲らしく、因幡の白ウサギが描かれているのがなんともいい感じです。





大社駅(駅舎内)

2008年03月05日 01時58分49秒 | 鉄道
さすが重要文化財だけあって中もレトロ風味満載で立派!
当時のまま保存されています。

時刻表も運賃表も当時のまま、





時刻表に書かれている種別のところに書かれている”気”は気動車の”気”です。

山陰本線は1980年代まで客車をディーゼル機関車が引っ張っている編成が
残っていたためこのような記述が残っていたようです。

実は私は高校の3年間を京都の舞から福知山まで”汽車”通学しており、
このとき気動車編成と旧客車編成があり、東舞鶴駅の時刻表が
こんな感じだったのを思い出して非常に懐かしく思いました。

ちなみに当然の事ながら気動車より旧客車のほうが好きだったな・・・

先頭客車の連結部からはディーゼル機関車が見えるし、
各客車のドアは手動ドアなので走行中も開けっ放しで
開放感があって(汗)今では考えられないほどおおらかな時代でした。

河津のさくら

2008年03月04日 01時57分14秒 | 写真
この時期の桜と言えば、首都圏の人には伊豆の河津の河津桜が有名です。

ちなみにこの時期はこの桜を見に行くために国道414号(天城街道)は週末大渋滞!
でも、ちょっと待った!
河津桜は河津でないと見られないの?・・・

そんなことはありません。伊豆半島であれば結構見られる場所があります。

伊豆の先端、南伊豆の下賀茂温泉を流れる青野川の両岸は河津桜並木になっています。
さらに周辺には大きな菜の花畑も・・・
桜のピンクと菜の花の黄色のコントラストが美しい。
そして、歩いて0分で立ち寄り温泉が・・・

距離は、河津よりありますが、河津の渋滞の時間を考えれば、こちらの方がいいのかも・・・
帰りが遅くてもいいのであれば、
裏道(ターンパイク、伊豆スカイラインから中伊豆、西伊豆)を駆使することで朝9:00出発でも十分攻略可能です。
(神奈川の場合)

私の場合、オプションに美味しい磯料理と立ち寄り温泉2回付、意外と有名伊豆のうなき料理を堪能して、
その日の内に戻ってこられました。

みなさんもいかがですか?

といっても桜祭りは来週までだ・・・

さて、添付の写真はまさに昨日の写真です!!
(桜並木の写真取り忘れた!!)




大社駅

2008年03月03日 22時48分44秒 | 鉄道
鉄っちゃんにはこちらの方が行きたいかも?(汗)

大社駅
廃線になった大社線の駅
大社駅は1924年(大正13年)竣工した駅で出雲大社を模したつくりになっています。
大社線は1990年4月1日に廃止となりましたが、駅舎や構内、その他掲示など
廃止された当時のままの姿で残されています。
2004年に国の重要文化財に指定された駅です。
ちなみに出雲大社から歩くと結構距離があります。

下は、全景です。


超高級!

2008年03月01日 21時55分56秒 | オーディオ
仕事の関係で我が家に来ている某社の超高級SACDプレイヤーのジャンク品
ジャンクなのでカバー、正面パネル、裏板、側板、デッキ振動防止パーツの
一部がない!
ようは、外装部品は全くない。

ところが、この状態でも音はすばらしい!!

一番違うところは。かっちりピントが合っているところ。
私の持っているデノンのDCD-SA100と比較するとそこが大きな違い。
SA100だとちょっと音がぶれる感じがあるんだけど、こいつはどっしりしている。

今まで聞いたことがないくらい、どっしり、かっちりした低音。
細かくすべての音が聞こえてくるような高音。。
もう、本当にスタジオのどこにで演奏しているのかわかるくらい
すばらしい解像度。

私の好きな音の傾向は繊細な音よりダイナミックな音の傾向が好きなのです。
いってみれば、ドンシャリ傾向。
クラシックよりジャズ、ポップスよりの傾向です。
そんわけで、アンプもラックスのA級だったりしているわけで・・・
そんな私の今のセッティングにがっちり合ってしまったこのSACDプレイヤー

ああ、手放せない!!!!

てか、これを聞いてしまった後にはもう元には戻せない!!

といってもとても買える代物ではない!!

どうしよう!

いやーなんていうか・・・ここまで違いすぎると笑うしかない。
ジャンク品でパーツが無いのにこれだけの音、
一体、ちゃんとした製品だとどれだけすばらしい音がするんだろう。

完全に打ちのめされた感・・・
やっぱり上には上がいるんだね!

家のステレオはいい音だよ!といってたまに友人に聞かせたりしていたけど、
まだまだですな!