中国の試みを貶した記事かと思ったら、素敵な称賛の記事だった。たとえ失敗でも、そこに意義を認める態度が科学者らしい。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月20日 - 02:36
newsweekjapan.jp/stories/world/…
日本でよく知られた人が言っていた「インスタ映え」という褒め言葉はこういう人にこそ捧げるべきかもしれない。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月20日 - 03:00
まさに時代が語るアートを、昇華とは真逆の異化作用という稀有なるテクニックを駆使して、ここに写真という形で切り取ったアーチス… twitter.com/i/web/status/1…
「トランプティダンプティ、壁から落っこちろ!」って
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月20日 - 09:34
意味に合わせた造語がうまいですねえ!😆
全米で反トランプ政権の女性デモ 国境壁に反対、弾劾要求も a.msn.com/01/ja-jp/BBStm…
同感! twitter.com/tacowasabi0141…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月20日 - 11:38
みんなでテスト(成果)を見せ合う
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月20日 - 12:08
学校に入ったとき「みんな助け合って」「友だちをたくさんつくろう」とか先生は言うけれど、偏差値の高いと言われる進学校ほど、校長先生自らが「今日から周りはみんな敵だと思え」なんて訓示を垂れたりする。… twitter.com/i/web/status/1…
残念ながら日本には、権力に媚びる祭りはたくさんあるが、このように「権力は市民にある」というような素敵な祭りはないねえ。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月20日 - 19:17
この違いはとてつもなく大きい。
暴動!? 町中真っ白に 小麦粉と卵 投げ合戦!(16日配信)… twitter.com/i/web/status/1…
佐藤優氏のことだからと多少期待して読んだのだが、見事に肩透かしを食らわされた思いだ。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月20日 - 21:39
何だこれ、プーチンの非共産主義ロシアの最高には納得するものもあるが、どこに中国に対する「恐るべき次なる一手」があるんだ?
この文章、詐欺じゃない… twitter.com/i/web/status/1…
肝心の強者感がどのイラストからも感じられないのだが…ナンカ頭でっかちのひ弱い印象が拭えない。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月20日 - 21:53
buzzfeed.com/jp/keiyoshikaw…
これはミスなんかじゃなくて「計画的犯行」だろう!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月20日 - 22:01
意図的な誤魔化しで行けると思っていたんじゃないか?!
安倍政権のデタラメと隠蔽の極みだ!
asahi.com/articles/ASM1N…
期待したいな。特にこういう問題は国際間の調整が必要だろう。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年1月20日 - 22:45
this.kiji.is/45964598334256…