06:59 from Tweet Button
そう、税は人間だけに課するもの、人間社会を快適に維持するためのもの。これを富裕税の一種と見たのだろうか。 イタリア、「ペット税」法案撤回 「非現実的」批判受け t.asahi.com/6o5w
07:31 from Tweet Button
そう、今を生きている我々一人一人の問題なのだ。我々こそ当事者なのだ。それは共に汚染にまみれることではない。 向き合うこと 私たち世代のこと blog.nonoko-foto.com/?eid=995126
07:39 RT from Mobile Web (Re: @maoumehime) [ 361 RT ]
この写真見て! 子供を守りたい母親の当然の反応だよ。お母さんたちの熱意が伝わり、ほんとに涙出る。RT @maoumehime 北九州瓦礫受け入れ… 説明会に殺到する母親たちを映さないテレビ局… blog.nonoko-foto.com/?eid=995126 fb.me/1R2esSOnK
(kumakumaさんのツイート)
07:51 RT from Twitter for Android [ 3 RT ]
家庭向け電力販売量は4割、でも収益の7割は一般家庭の電気料金から。(電力10社を経産相が調査) 原発があろうがなかろうが、一般家庭料金の値上げなど問題外だろう!!
(tomo sanさんのツイート)
07:53 RT from Twitter for Android [ 16 RT ]
家庭向け電気料金が高い。関西電力、家庭向けの電力供給は38%やのに収入は65%て、聞きづてならん!東電はもっとドイヒー! #sumatanfanclub あとで朝日新聞の一面を読むわ。
(まつもと ひさし 今月の週末は淀三昧さんのツイート)
07:56 RT from Twitter for Android (Re: @onodekita) [ 51 RT ]
中国がこれを報じたらしい。まったくいい恥さらしだ。QT @onodekita いきなり警察を使ってくるとはね。普通は、市の職員が先頭に立つんじゃないのかな。やり過ぎたな北九州は。共産圏の国と勘違いしてしまっているんじゃないのか。
(☆クミ☆さんのツイート)
18:30 RT from Twitter for Android [ 6 RT ]
がれき特措法は、非常時をいいことに「通常では有り得ない非民主的手段」で、非公開で密室にて議事録も無く独断決定された。明らかな憲法違反だ。 #脱原発 #反原発 #放射能 #原発とめろ #nonukes #genpatu #genpatsu #twitnonukes #原発
(T. Kawakamiさんのツイート)
18:35 RT from Twitter for Android [ 1 RT ]
うわあきれいだなあ! RT @007tora: (Evening Now at Hakata bay in Zipangu)18:23 夕暮れの光の道をゆく博多湾のヨットです。 twitpic.com/9oa2gn
(ゴ-タマさんのツイート)
18:37 RT from Twitter for Android [ 20 RT ]
「意識の高い人しか助からない+」、木下黄太氏の率直な意見だ。彼は間違ってないだろう。 RT @tart_k: 事情通はすでに東京を捨てていますRT @kikko_no_blog: 東京都内の空き家は75万戸。
(古田真人 (ウルビア大好き)さんのツイート)
18:48 RT from Twitter for Android [ 1 RT ]
フラットモデル下の社会で一番怖いことは、逃げ場が完全になくなる事。国民ID=アイデンティティになった社会というのは、それほど致命的なのだ。分かってんのかね?現代人。SF作家が何十人がかりで昔から警告してくれている事なんだけどねww
(巡礼者さんのツイート)
18:58 RT from Twitter for Android [ 2 RT ]
都合のいいネット利用だと思うけど、政府に景気対策言うのがさきだよ! RT 社説: 脱自殺大国 若者救うネット広げて(5月23日): bit.ly/Ln8I3Y #Bot (via @tokyo_shimbot)
(子ぞう君(バナナ大好き)さんのツイート)
20:30 RT from Twitter for Android [ 10 RT ]
@Ani2525 【拡散&協力依頼】飲食店で困るのは、ベクレルフリーや低ベクレル商品が無いことです。以前よく利用していた、或いは今後も利用したいお店にメールを送りましょう!「ベクレルフリーメニューを一つでもかまいません、是非開発し、メニューに表示してください」
(笑う山猫(即廃炉に一票)さんのツイート)
20:31 RT from Twitter for Android [ 2 RT ]
そんなにお金をかけるなら、被災地に施設を作ってあげた方が雇用にもなるんじゃないの。“@Sawa_Sayo: 瀬戸内海の水産業も終了か RT @cvc7: RT @Yutinkun @product1954 瀬戸内海?の小島が瓦礫を受け入れるみたいです。わざわざ80億ぐらいで焼却
(たまのままさんのツイート)
20:32 RT from Twitter for Android [ 46 RT ]
「話せば分かる」事が現実には余りに少ないから民主主義が生まれたのではないだろうか。少数意見を尊重しましょうというのは建前で、実際は多数派の意見を通さなかったら何一つ決められない。その意味で、民主主義は多数派の少数派に対するソフィスケートされた暴力である。
(竹熊健太郎(京都)さんのツイート)
by ganbarujan on Twitter
そう、税は人間だけに課するもの、人間社会を快適に維持するためのもの。これを富裕税の一種と見たのだろうか。 イタリア、「ペット税」法案撤回 「非現実的」批判受け t.asahi.com/6o5w
07:31 from Tweet Button
そう、今を生きている我々一人一人の問題なのだ。我々こそ当事者なのだ。それは共に汚染にまみれることではない。 向き合うこと 私たち世代のこと blog.nonoko-foto.com/?eid=995126
07:39 RT from Mobile Web (Re: @maoumehime) [ 361 RT ]
この写真見て! 子供を守りたい母親の当然の反応だよ。お母さんたちの熱意が伝わり、ほんとに涙出る。RT @maoumehime 北九州瓦礫受け入れ… 説明会に殺到する母親たちを映さないテレビ局… blog.nonoko-foto.com/?eid=995126 fb.me/1R2esSOnK
(kumakumaさんのツイート)
07:51 RT from Twitter for Android [ 3 RT ]
家庭向け電力販売量は4割、でも収益の7割は一般家庭の電気料金から。(電力10社を経産相が調査) 原発があろうがなかろうが、一般家庭料金の値上げなど問題外だろう!!
(tomo sanさんのツイート)
07:53 RT from Twitter for Android [ 16 RT ]
家庭向け電気料金が高い。関西電力、家庭向けの電力供給は38%やのに収入は65%て、聞きづてならん!東電はもっとドイヒー! #sumatanfanclub あとで朝日新聞の一面を読むわ。
(まつもと ひさし 今月の週末は淀三昧さんのツイート)
07:56 RT from Twitter for Android (Re: @onodekita) [ 51 RT ]
中国がこれを報じたらしい。まったくいい恥さらしだ。QT @onodekita いきなり警察を使ってくるとはね。普通は、市の職員が先頭に立つんじゃないのかな。やり過ぎたな北九州は。共産圏の国と勘違いしてしまっているんじゃないのか。
(☆クミ☆さんのツイート)
18:30 RT from Twitter for Android [ 6 RT ]
がれき特措法は、非常時をいいことに「通常では有り得ない非民主的手段」で、非公開で密室にて議事録も無く独断決定された。明らかな憲法違反だ。 #脱原発 #反原発 #放射能 #原発とめろ #nonukes #genpatu #genpatsu #twitnonukes #原発
(T. Kawakamiさんのツイート)
18:35 RT from Twitter for Android [ 1 RT ]
うわあきれいだなあ! RT @007tora: (Evening Now at Hakata bay in Zipangu)18:23 夕暮れの光の道をゆく博多湾のヨットです。 twitpic.com/9oa2gn
(ゴ-タマさんのツイート)
18:37 RT from Twitter for Android [ 20 RT ]
「意識の高い人しか助からない+」、木下黄太氏の率直な意見だ。彼は間違ってないだろう。 RT @tart_k: 事情通はすでに東京を捨てていますRT @kikko_no_blog: 東京都内の空き家は75万戸。
(古田真人 (ウルビア大好き)さんのツイート)
18:48 RT from Twitter for Android [ 1 RT ]
フラットモデル下の社会で一番怖いことは、逃げ場が完全になくなる事。国民ID=アイデンティティになった社会というのは、それほど致命的なのだ。分かってんのかね?現代人。SF作家が何十人がかりで昔から警告してくれている事なんだけどねww
(巡礼者さんのツイート)
18:58 RT from Twitter for Android [ 2 RT ]
都合のいいネット利用だと思うけど、政府に景気対策言うのがさきだよ! RT 社説: 脱自殺大国 若者救うネット広げて(5月23日): bit.ly/Ln8I3Y #Bot (via @tokyo_shimbot)
(子ぞう君(バナナ大好き)さんのツイート)
20:30 RT from Twitter for Android [ 10 RT ]
@Ani2525 【拡散&協力依頼】飲食店で困るのは、ベクレルフリーや低ベクレル商品が無いことです。以前よく利用していた、或いは今後も利用したいお店にメールを送りましょう!「ベクレルフリーメニューを一つでもかまいません、是非開発し、メニューに表示してください」
(笑う山猫(即廃炉に一票)さんのツイート)
20:31 RT from Twitter for Android [ 2 RT ]
そんなにお金をかけるなら、被災地に施設を作ってあげた方が雇用にもなるんじゃないの。“@Sawa_Sayo: 瀬戸内海の水産業も終了か RT @cvc7: RT @Yutinkun @product1954 瀬戸内海?の小島が瓦礫を受け入れるみたいです。わざわざ80億ぐらいで焼却
(たまのままさんのツイート)
20:32 RT from Twitter for Android [ 46 RT ]
「話せば分かる」事が現実には余りに少ないから民主主義が生まれたのではないだろうか。少数意見を尊重しましょうというのは建前で、実際は多数派の意見を通さなかったら何一つ決められない。その意味で、民主主義は多数派の少数派に対するソフィスケートされた暴力である。
(竹熊健太郎(京都)さんのツイート)
by ganbarujan on Twitter