朝一でスキーに行っておりましたので、更新が遅れました。
ごめんなさい。
ただいま午前11時の気温はマイナス3度、ジャンジャン雪が降っておる。
今朝はふあふあの雪がごっちゃり積もっておりましたので、デッキの除雪をして、朝食をいただいて、そそくさとスキー場へ。
今シーズン4回目ですが、きょうは一番軽くて最高の雪でした。
深雪でもスピードが出るさらさら雪で、緩斜面でも止まらない感じ。
しかも、ターンするたびに、オーバーヘッドの雪をかぶるので、前が見えない状態にも。
あっちでも、こっちもでも、欧米人の老若男女が「ヒュー!!」と声を出して滑っておった。
羽のようなパウダースノーですから、この快感はほかでは味わえません。
ご当地スキー場だけの魅力でござる。
1時間ほど滑って、ヒュッテキングベルへ。
そしたら、バーバラさんとまたまたばったり。
うだうだコーヒーを飲みながら世間話をしておったら、お友だちも次々休憩しにヒュッテへ。
高齢者は1~2時間で休まないことにはどもこもならんね。
さて滑って帰ろうかと、ヒュッテの玄関前で身支度を整えておったら「ニセコのおぢさんですか?」と声を掛けられた。
ブログ関連で見知らぬ人に声をかけられたのは、これで2回目でござる。
1度目は、オーストラリアからご当地にやってきたニセコのTさん。
今回は、ウエアに付いたネームプレートに、ご当地スキースクールの校長さんとありました。
思わぬところに当ブログの読者がいるもんだと驚いた。
なんでもゴーグルでおぢと判ったのだそうです。
ここのプロフィールにある小さな写真で、メーカーまでわかるとは…
その道のプロとは、ことほど左様に、凄いもんだと感心いたしました。
数少ないコアなファンに支えられております当ブログ、この先も拙文を書き続けるのでしょう。
飽きずに見に来て、ちゃぶ台!!