おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

浄化槽のモーターからイオン、でなくて「異音」だ!!

2017年12月10日 | Weblog

午前6時の気温はマイナス7度。

連日寒い日が続いております。

今朝の積雪は5センチ程度ですが、ここんとこ何日も家の周りの除雪をしてないことに、ふと気がついた。

屋根から落ちた雪も溜まってきており、きょうは午前中に暇を見つけて除雪作業をすることに。

午後からは仕事もある。

そんなことで、いつもは日曜午後にジムで汗を流すことになってますが、繰り上げしてきのう午後、ジムのあるホテル甘露の森へ。

意外に人が来ておって、トレッドミルが空いておらず、久々に自転車を30分こいでから軽い筋トレとストレッチ。

そして月曜日は、以前までヨガをしておりましたが、美人コーチがご主人とニュージーランドに戻っちゃってアジャパー。

いまは水曜のズンバと日曜のジムだけ。

どこぞに美人コーチのヨガ教室はないだろか?

英会話を習ったときもそうですが、おぢは美人の先生でないと長続きしないことになっておる。

沖縄の三線を札幌で習ったことがあったけど、男の先生で通ったのはわずか3回。

さっぱり長続きせず、トットと辞めちゃった記憶がある。

因果な性格というか、男の性というか…

よく考えたら、単なる助平ですけどね!!

話は変わりますが、

ここんとこ合併浄化槽のモーターがやたらにうるさい音を出しておる。

「いよいよ交換か?」とネットであれこれ調べました。

新品に交換すると、なんと2万5000円もかかると判明。

だけど、お安いのもある。

「これでいいじゃん!!」と思ったら、熱帯魚かなんかの水槽にポコポコ空気を送り込むヤツ。

おぢの太いウ〇チを処理する浄化槽、どうやらこれではどもこもならん。

ってことで、今度は当ブログを検索した。

そしたら、合併浄化槽を設置したのは2009年のこと。

そのまんま延々と使っておったことが判明。

でもって、これまたネットで調べたら、「部品は定期的な交換」が必要だとわかった。

そんなことさっぱり知りませんでしたわ。

このモーター、正式には浄化槽用の「ブロア」というそうで、交換が必要なのは「ダイヤフラム」という圧縮室の部品だ。

しかもこの「ダイヤフラム」、消耗品だというのだ。

浄化槽を設置してくれた旧友の猪狩君、これに関しては何も言わず、その翌年突然亡くなった。

時期が来たら、本人が交換に来るつもりでおぢには何も言わなかったかしらん。

そんなこんなで、急にしみじみしたりもいたしました。

話は戻りますが、消耗品について、ブロアの製造元「フジクリーン」にネットで問合せいたしました。

我が家のブロアはすでに生産終了しておりましたが、部品についてはまだ供給中とわかりました。

ホッとしたね。

部品だけだと5000円前後で済む。

なにかと出費の多い年末、「2万5000円は痛い!!」と思っていたわけで、ダイヤグラムのお取り寄せで間に合うならお安いものです。

ネット上には「ダイヤグラムの交換」というPDFもあってさっそく印刷。

部品が届いたら、自力のDIYで直すことにいたします。

山暮らし、いろんなことがあるものです。