おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

今朝は一番の冷え込みでした

2008年10月31日 | Weblog

午前6時の外気温は、マイナス1度。
いよいよ気温はマイナスの世界に突入じゃ。
そりゃまもなく11月だもんねぇ。
もうすぐ雪の季節です。

きのうから本格的に基礎工事が始まりました。
来年建設する予定の東京の旧友の別荘です。
だけども、夏休みしか来ないので、皆さんに利用していただこうと思っておるのじゃ。

イメージとしては、ニセコ界隈に移住を希望するお方のための、お試し移住、体験移住の宿泊施設、って感じでしょうか。
軌道に乗れば、もうひとつ建てる算段ですが、さて、どんなことになりますか。
ニセコ不動産バブルが崩壊すれば、これからコンドミニアムなんかのたたき売りも予想されますゆえ、先行きはまったく不透明なのじゃ。

未曾有の事態が世界中で進行しておりますゆえ、「あわてず騒がず冷静に」対処しないとね。
この年になって失敗してはどもこもなりません。

さて、この工事のために切ってしまった「マルベリーの木」。
薪にするにはもったいないので、ロブさんに預けて、テーブルの椅子にでも加工してもらおうかと思ってます。
邪魔で切っちゃったけど、ちゃんと生かさないといけません。

切った木もゴミにしないし、枝は焚き付けです。
お近くでは、「建築端材」を燃やして暖を取ってるお方もおりまする。
質素で無駄を出さない生活が、田舎暮らしの良いところでござります。

世界恐慌

2008年10月30日 | Weblog
寒い朝です。
雪は降ってませんがね。

「中国はニセ食品、アメリカはニセ金融!!」
…と吐き捨てたのは株で大損したという香港の投資家。
きのうのTBSテレビ水曜ノンフィクションでやってました。
けだし名言じゃ。

このニセ金融のアメリカンさんの片棒担いだお方といえば竹中平蔵じゃ。
最近はさっぱり姿を見せません。
こらぁ、竹中平蔵!!
逃げまくりかぁ!!出てきて、この始末ちゃんと説明せんかい!!
このアメリカの提灯持ちめ!!

もしかしたら、本人もアメリカの金融がこんないい加減なものだとは知らなかったかもしれませんがね。
だけども小泉あんちゃんとともにアメリカのお先棒を担いだ張本人の一人には違いありません。
安全な郵便貯金から怪しい債券に切り替えてしまったお年寄りにどう説明するんかねぇ。
貯蓄こそニッポン人の美徳でござったし、だから今回の恐慌でもニッポンだけ傷が浅いのじゃないのかね。

今回の怪しい金融商品を発明した方々の中には、以前のノーベル経済賞を受賞した方もおるそうな。
だけど今年のノーベル経済賞の受賞者って知ってます?
これを大批判しておるお方なのよ。
なんて皮肉かしらん。

なんにも製造しないトンでも金融国家となったアメリカ。
それがもっと進んだアイスランドは破たん状態だそうだ。

今週号の週刊現代の「株価暴落はもう一度やってくる」の勝谷誠彦さんと慶大准教授・小幡績さんの対談が面白い。
小幡さんいわく「…旧来のバブルを超えた21世紀型バブルの到来をまざまざとみせつけられました。その特徴は、プロの投資家がバブルをバブルと認識しながら、そのバブルの波に乗り続けるということにあります」

なるほどねぇ、バブルと知っててやってるんだ。
「ニセコの不動産バブル」とまったく同じじゃね。

「いまの投資家は、プロであればあるほど『儲かれば何でもよい』という下品な真理に忠実になっています。中略…一番簡単に儲かるのはバブルなんです。これほど短期間に資産価格が上がるイベントはない」と喝破してます。

小幡さんの「すべての経済はバブルに通じる」(光文社刊)は読まねばなりませんんぞぉ。
なにせバブルは「ねずみ講」と同じ構造だというのじゃ。
最初に参加した投資家が大儲けして、遅れてきた人が損をする仕組みだそうだ。

首都圏でつい最近崩壊した「不動産ミニバブル」もこれから崩壊の憂き目に会う「ニセコ不動産バブル」も同じなのじゃ。
いずれもねずみ講ってこと。
ごく一部の人たちが引っ掻き回して大儲け、そしてバブル崩壊後は一般人までもが被害をこうむる所業は、行き過ぎた自由経済ってことじゃ。

資本主義はいまや大暴走して、大貧民と大富豪ばかりになっちゃったね。
古きよきアメリカの中産階級がなくなっちゃった社会だもんね。
一億総中流のすばらしきニッポン国もいずこへ…
おかげで共産党が元気になるわけじゃ。

こうなるとベルリンの壁の崩壊、東西冷戦の終結が、よかったのか、悪かったのか。
資本主義と共産主義が共存してたほうが、庶民には微妙によかったのかもしれませんぞぉ。
資本主義の大暴走に歯止めをかけて、健全な発展に導く道を、これから模索しないとダメなのかねぇ。
21世紀って、想像してたよりたいしたことないね。
多くの市民がもっと豊かで幸せになる社会が21世紀だと思ってましたけど…

道は遠いのぉ…
麻生ぼっちゃんは、景気対策優先で選挙先送り、だけどこれは名目じゃ。
実態は自民党下野が確実だからなのじゃ。
瀕死のアメリカだって、いま選挙中だぜぇ。
なんだかねぇ。






寒い朝じゃ

2008年10月29日 | Weblog

午前6時の外気温は零度!!
昨夜から今朝にかけてみぞれが降りました。
冬ですねぇ。
おとといの写真と比べると、一目瞭然じゃ。

きのうは久々に札幌へ日帰りの買い物ツアーでした。
佐藤水産でサカナを買ったり、東急デパートでメガネ直したり。
帰りは小樽の新南樽市場でまたまたサカナ買って。

そういえば一匹1100円もしてた佐藤水産の「ツボダイ」が950円になってました。
新南樽市場では2匹1100円だもんなぁ。
も少し安くてもいいんでないないかい、佐藤水産様ぁ!!
佐藤水産のサカナが美味いのは認めますけどね。

処置に困ってました3連棟のプレハブ、どうやら買い手が見つかりました。
もっとも、お金の交渉はきょうこれから。
なんとか80万円ぐらいで売りたいけどねぇ。

なにせ、床も天井の壁も断熱材がきっちり入ってて、冬は暖かいのよ。
昨冬の灯油使用量(12月~3月)は、わずか200リットルでした。
なんてすばらしい!!

きょう午前10時から交渉なのじゃ。
こういうの、はっきり言って苦手です。
まして外人はねぇ…

うまく希望の値段で売れたら、ユーロ買いに行こうかしらん。
いつか欧州旅行へ行くときに使うのじゃ。
いまんとこ、いつになるかは、サッパリわからんけど…




26年前って…

2008年10月28日 | Weblog


きょうも冷たい雨が降ってます。
秋から冬へ、季節の扉が開きました。
そのせいでしょうかねぇ、東証が文字通り凍傷になっちゃって、フリーズ状態。

株価は26年前に戻っちゃったニャン。
26年前の1982年、昭和57年といえば、おぢは三十代の前半じゃ。
バブルなどという言葉もない時代。
国民こぞって明るいニッポンの未来を信じていた時代でもありましたね。

その頃、おぢは何してたか?
連日連夜、飲みまくりで、遊び呆けておったのじゃ。
仕事と遊びに忙しく、いま考えるとどこにそんな体力があったんだろ、って感じかぁ。
もしも、そのころからせっせと預貯金してれば、明るい未来が待ってましたのに…

その後のバブルだって、サッパリなんにもいい思いなどしないまま、過ぎちゃいましたしねぇ。
あとから、へぇ~、ふ~んってね。
ようは札束がビュンビュン飛んでた時代でした。

ただ、今と決定的に違うのは、ぜんぜん話が違って申し訳ないけど、おねーちゃんたちがチョーミニスカ穿いてたてことでしょうかね。
あれってよかったよねぇ…男子の皆さん!!

などと懐かしがっておる場合ではありませぬ。
ユーロは110円台、ドルも90円台。
お金がごっちゃりあれば、ユーロ買いしたいけど、財布が空じゃ。

だけどねぇ、いまは「あの時買ってりゃ」って時だと思いますです。
株でも外貨でも、お金の余っておる方は、買いまくりすべきでしょうね。
もっとも短期の利益など求めてはいけません。

5年、10年の単位でみれば「あの時買ってりゃ」だと思います。
それ買え、やれ買え、ってのは間違ってるかぁ?




いよいよ来ましたぁ!!

2008年10月27日 | Weblog


写真は今朝のニセコアンヌプリ。
7時の気温もプラスの4度です。
いよいよ来ましたね。

なんだかんだで遅れておる基礎工事。
午前7時半に若いにーちゃんが来て「きょうからの予定でしたけど、天気悪いのであすからにします」とのこと。
まぁねぇ、来年の春以降に建設する建物ですから、いつでもいいようなもんですねど…




小雨そぼ降る晩秋じゃ

2008年10月26日 | Weblog
更新が遅れました。
ようは忘れておったのじゃ。
物忘れが酷くなったら、いよいよ危ないかぁ?
きょうはちょいと冷え込んで、そろそろ雪の気配でしょうか?

昨夜、アンヌプリスキー場のあたりで行われた、ハロウィンのパーティーに参加してまいりました。
ニッポン人のメンコやアメリカ、オーストラリアのメンコが仮装などして、ペンション街をあっちこち歩いてお菓子もらってました。

それにしても、外国人の子供ってねぇ、メンコイのじゃねぇ。
ひとり、白雪姫の仮装したブロンドの女の子がいて、ハニーさんは、「いやぁ~ん、可愛いぃぃ」などと申しておりましたです。
「目が青けりゃいいのか?」「ブロンドがいいのか?」
「いいんです」これがぁ。

以前も書きましたけど、
紅毛碧眼の外国人は、細い切れ長の目のニッポンの子ども見て、「いやぁ~ん、可愛いぃぃ」とのたまっておるのです。
人間、しょせん、ないものねだりなのですのよ。

ヨーロッパのデパート見てきた方は知ってるでしょうけど、あちらのマネキン人形は、長い黒髪に低めの鼻、目は多少切れ長なのです。
一方、ニッポンのマネキンは、カールした金髪で、高い鼻とパッチリまなこ。
そういうことなのじゃ。

人間はいつも自分に足りないものを探しておるのです。
おぢの探し物といったら、もちろんお金。
ほかにはあえて言えば、脳みそってことかしらん。
もちろん、隙間のないびっしり詰まったやつね。

ようは脳に隙間の目立つ今日この頃のおぢなのじゃ。
ってことで、きょうはこれまで。
まだ、風邪が治っておりませぬのよ。
またねぇ…

ところで、円高凄いことになってます。
ユーロは110円台、豪州ドルも高値の半額50円台。
ビックラこいちゃうねぇ。
豪州人が1億円で買ったコンドミニアムが、5千万円になっちゃったってこと?
人ごとながら、クラクラしますわ。






今年の道産米は、歴史的にうんまいのじゃ

2008年10月25日 | Weblog


とてもよい天気の朝です。
しかも暖かい。
怖いカメムシ様もポツポツ来てるだけ。
ごっちゃりやって来ておりません。

この秋の紅葉は、あまり美しくなくて、がっかりでござりました。
とりわけ赤やオレンジ色がダメでした。
黄色も鮮やかさに欠けてましたね。
昼夜の温度差が大きいと鮮やかになるそうですが、寒暖の差が少ないこの秋なのでした。

その木の葉もハラハラ落ちて、まもなく本格的な冬を迎えます。
いよいよスキーシーズンってことでしょうけど、雪の降る気配はさっぱり感じられませぬ。

さて、久々にネコ一家の話題です。
母ネコと子ネコ3匹、元気です。
しかも母ネコは、ハニーさんはもちろん、おぢもにもすっかりなついておりまする。

一方、子ネコはというと、これがまだまだ近寄ってもこないのです。
食事を持っていっても逃げちゃうし…
母ネコを見習って欲しいのですがねぇ。

いまは屋根付きダンボールのお家をこさえてあげたので、そこで暮らす一家ですが、この冬はどうしたもんか。
家の中で飼う気はさらさらないので、ネコちゃん一家の寒さ対策をどうしようか悩む日々なのでござります。
っていうか、寒さより雪だよねぇ、ここの場合は。

ところで、今年の北海道のおコメ、「歴史的に美味しい」のだそうです。
なんでも、「たんぱく質が少ない」のが美味しさのバロメーターだそうで、それがここ10年見たことないほど少ないってことらしい。
理由は不明です。

それにしても、美味しいってのは、嬉しいってこと。
我が家ではいま「らんこし米のおぼろづき」食べてますけど、むちゃくちゃうんまい!!
北海道民の皆さま方、今年は高価な本州米など食べてる場合ではありませんぞ。
こぞって道産米を食べましょうね。
しつこいようですが、歴史的にうまいのです。

ただ、残念ながら当たり外れがありまする。
信頼できるお米屋さんか農家から直接買うのがよろしいでしょうね。
らんこし米は札幌の場合、東急ストアで売ってますね。

実はらんこし米、北海道内より関西方面で有名なのじゃ。
もう何年も前ですが、関西のあるデパートのカリスマバイヤーが、らんこし米を大々的に売り出してから大好評。
道外での評価のほうが高いという不思議なおコメです。

実際美味しいので、道民の皆さんもお試しくだされ。
なにせ今年は「歴史的に…」なのです。



ホテルのバーは確かに安い!!

2008年10月24日 | Weblog

昨夜は、凄い突風が吹いていたそうです。
風邪をこじらせたおぢは気がつきませなんだ。
今朝も時おり強い風が吹いておりまする。
でも、暖かいねぇ。
きょうは、倶知安町の平均的な初雪の日なのにねぇ…

さて、
口曲がりで悪人面の麻生ぼっちゃんが、連日ホテルのバーで飲んでおるそうな。
で、ぶら下がりの記者がこれに噛み付いたそうだ。

ホテルのバーは、おぢも時おり行っておりました。
なぜか?
ホント、安いからなのですよ。

札幌グランドホテルのバーとか、京王プラザホテルのバーとかね。
そりゃ「立ち飲み」よりは高いですよ。
だけど2杯飲んだって数千円程度、目くじら立てるほどのことはありません。

座って何万円のクラブのたぐいとはまるきり違いますのよ。
ススキノに比べりゃ、安いものです。
明瞭会計だしね。

まぁ、おバカな質問でござりましたね。
「野党議員が批判してる」ぐらいならまだよかったのにねぇ。  
「ジャーナリズム崩壊」とは上杉隆さんの幻冬新書の新刊、こういう本をお読みになるのがよろしいです。

ただねぇ、この口曲がりで悪人づらの総理大臣、言葉づかいが下品じゃ。
どうやら解散もままならぬ状況で、イライラが募っておるのでしょう。
それにしても言葉に品ってものがない。
どうしても、上から目線になるんだなぁ、このぼっちゃんは。

だから、「ホテルのバー」って言葉が、庶民の反発を買うってことに気がつかない。
安くて落ち着く、息抜きの場なのにね。
なんだかかわいそうになってきましたです。
ありゃりゃな総理だねぇ、、、





5年、一回り

2008年10月23日 | Weblog

きのう「寒さがキタァー!!」などと書いたけど、朝だけでした。
日中は気温がドンドコ上がり、ポカポカ陽気、半そでTシャツで過ごしました。
どないなことになっておるのかねぇ。

過日、この道30年というベテラン不動産関連会社の社長さんは、「5年で一回り」と言っておりました。
好景気5年、不況5年ってことです。
その伝でいくと、オーストラリア人によるニセコの不動産バブルは、今年で終了ってことなのだそうでござります。

まず間違いのないところでしょうね。
なんてったて、まずは融資をしてきた銀行そのものが危ない時代です。
ちょっとでも危ないところには、お金など貸す余裕などないのです。
やることといったら「貸し渋り」と「貸し剥がし」。

銀行員ではありませんのでよく分かりませんけど、順番でいうと、衣食住関連とか、製造業とかに融資して、一番最後のほうにくるのがリゾート産業への融資。
ようするに「貸し渋り」や「貸し剥がし」をしなきゃならんわけで、リゾートなぞに金など出す余裕などあるはずもありません。
このあたりは、素人でも分かります。

なにせ、ご当地の通称ひらふ地区のここ数年の土地の価格は、ニッポンのバブル期とほぼ同じレベルまで急騰いたしました。
最もお高いところで、坪単価が80万円近いのですから、どっからどうみてもバブル。
年間を通じて大勢の観光客が世界中からごっちゃりやってくるなら、坪80万円の土地に何を建てても儲かるのでしょう。

ところがじゃ、このニセコ界隈ときたら冬の間のわずかな期間、せいぜい3ヵ月しか人が来ないのです。
そんな偏った場所ですから、坪80万円なんて値段は、どこをどう繕ってみても説明がつきませんです。
だから「地球が温暖化してもニセコだけは雪が降る」なんてヨタ話が出てくるんでしょうね。

「屁理屈を言い出したら、もうそこでバブルは終わり」。
バブルに踊ったころのニッポン国と「合わせ鏡」状態です。
これからは、ナマンダーナマンダーとお経でも唱えるしかありませんです。

上にも下にも行き過ぎるのが資本主義の常ですね。
ひらふ地区は工事、工事で凄いことになってますが、いつこれがピタリと止むか、怖いよぉ…

寒さがキタァー!!

2008年10月22日 | Weblog

午前7時の気温は零度だぁ!!
毎日毎日、暑いだの寒いだのと書いておりましたけど、いよいよ来ましたです。
寒いですぅ~

ちゃんと来るものは来るのです。
地球が温暖化してるとか何とかいっても、季節は巡るのですなぁ。
…とシミジミ。

昨夜はハニーさんと食事に出かけました。
中華料理の広華に行ったのですが、満員。
で、別な中華へ行きましたが、こちらも混雑。

なんでかなぁ?と思ったら、きのうは公務員の皆さんの給料日でござりました。
支庁に役場に自衛隊、その他もろもろお役人の多い町なのですよ。
皆さんこぞって、家族で外食ということでござりました。

わかりやすいのですねぇ。
平和なことです。
皆さん幸せでまことにけっこうでござります。
ただし、毎月21日の外食は混雑が予想されるので、今後は避けることといたしますです、ハイ。

さて、きょうから基礎工事が始まります。
来年移築する予定のログハウスの基礎です。
どんなことになりますか。
お楽しみではありまする。

完成すれば、ニセコ界隈に移住を希望する方の「お試し滞在施設」など考えておりまする。
さて、どうなりますか…










先行きは五里霧中なのじゃ

2008年10月21日 | Weblog


ここんとこ、朝霧の日が多い。
この季節としては、暖かなせいでしょうかね。
だってさぁ、昨年の倶知安の初雪は24日ですよ。
いまは雪の気配などさらさらござらぬ暖かさでござる。

きのう夕方、スキー場周辺のいわゆる「ひらふ地区」をハニーさんとウロチョロいたしました。
右を見ても左を見ても工事、工事です。
雪の季節を目前に控えて、工事は急ピッチ。
えらい元気な様子。

あちこち見て回ったのですが、通称アルペン坂ではピザ屋さんがオープンするようです。
昨シーズンは、改造車でやってたお店のようで、今年は立派な店舗を構えてます。

「ビッグクリフ」とかいう居酒屋もなくなって、バーになってます。
どうも外国資本のお店のようです。
いずれも近々行ってみますです。

見た目だけは、どうにも元気なスキー場界隈ですが、世界的な金融恐慌とドル安の流れがどう影響しますかねぇ。
多少スキー客は減るでしょうけど、この冬も大勢のオージーがやってきます。
実需はまだまだ旺盛ですから、この冬の資金繰りはなんとか乗り切れそうな気もしますが、その先の見通しとなると怪しいばかり。

不動産バブル崩壊、「宴のあと」が怖いですぅ~


フリマ天国、麻生地獄

2008年10月20日 | Weblog


10月もそろそろ下旬というのに、びゅーびゅー北風が吹くわけでもなく、冷たい雨で凍えるわけでもないのです。
朝夕は少し寒い気がしますが、どうにも暖かな日々でござります。

さて、きのうは樺山小学校のフリマ楽しんできましたです。
学校を訪れたお方もごっちゃりいて、地域に根ざした小学校だなぁとシミジミいたいたしました。
おぢとその友人もあれこれのガラクタを格安で売り出して、結構早い時間でほとんど売れちゃいました。
売上金は、約1万円。

これは来年のフリマの前夜祭での飲み代となりまする。
不用品がお金になり、ほしいお方、必要な人に貰われていく。
で、いただいたお金で我々は楽しい飲み会が開けるわけで、まことにけっこうな仕組みでござります。

楽しいなぁ、フリーマーケット。
元手がいらず、売って楽しい、買って楽しいうえに、みんなで楽しめちゃうのです。
さらにはゴミが減っちゃうわけで、こんな結構なことはござりません。

亡くなった母の形見の品も、捨てるに捨てられませんでしたが、気に入って買っていただきましたです。
ゴミにならずに活用されるってことで、草葉の陰で母も喜んでおりまする。
まさに「捨てる神あれば拾う神あり」です。

「1929年に匹敵する。」と口あんぐりの大不況、大恐慌発言しちゃった悪人づらの麻生ぼっちゃん。
どうやら世の中はそのとおりに進んでおりまする。
フリマはそんな時代にピッタリでござります。
機会があれば、数少ない読者の皆さんも試してみてはいかがかなぁ?


きょうは「樺山小へ」なのじゃ

2008年10月19日 | Weblog


気持ちのよい朝です。
昨夜は、旧友などなど集まって、我が家で飲み会でした。
気心の知れた皆さんとのお酒は、なんとも楽しいものです。

で、皆さんやってきた理由はというと、お近くの樺山小学校のバザーなのじゃ。
今年は秋にずれ込んでしまいまい、恒例のフリマは体育館での開催です。
ってことで、これからこぞってお出かけでござります。

きょうも短くてゴメンねぇ。

「選挙する」って言っちゃったぁぁぁ

2008年10月18日 | Weblog
暖かな朝でござります。
少し霧がありまする。
おぢはきのうのエアロビで筋肉痛なのじゃ、痛たたぁ~

さて、上杉隆さんという、きょうび売り出し中のフリーライターがおりまする。
元NHK記者にして、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局記者などを経て、いまはフリージャーナリストなのじゃ。
元NHKにしては、かなり気骨のあるライターでござる。

で、この上杉さんのブログによると、麻生ぼっちゃんは解散の日程を文藝春秋に書いちゃった。
首相就任当初から、マスコミの解散報道を完全否定しておったのに、いつ解散するのか文藝春秋に書いておったというお粗末なのじゃ。

これまでアンポンタンな総理大臣を山のように輩出しておるニッポン国だけれど、「権力の源」とも言われる「解散権」を事実上放棄して、月刊誌に日程を書いてちゃったのは、初めてでござる。
ありゃりゃぁ~

ってことで、すでに10月末解散、11月選挙の日程ですべてが動き出しておりまする。
これはもう止められませんね。
なんせ、公明党が「早く早く」と言っとります。
その理由はというと、来年、都議会議員選挙が控えておるからだそうで、なんだかなぁ…状態。

なんでもそうじゃけど、「末期」というのはこんなものですかねぇ。
世界に目を転じてもそうです。
ここんとこの株価急落、そして大不況へ突入ってことで、おぢも皆々さまも「アメリカの世紀の終焉」の目撃者でござります。
つまり、いまは、歴史の歯車がカチャリと音と立てて、動いた瞬間なのじゃ。
おおっ!!凄いじゃん!!

グッチーさんもこう書いておる。
「いよいよ本家本元のアメリカンライフ(つまり、ビッグマック3つ食ってコーラ飲んで、リッター2Kしか走らない車のタクシーでジムに行き冷房がぎんぎんに効いた部屋で運動し熱を発散し、挙句の果て電動のトレッドミルではあはあ言ってCO2を大量発生させ、熱いシャワーを浴びてでかい冷蔵庫できんきんに冷えたビールをしこたま飲んでテレビとクーラーと電気をつけっぱなしで寝る生活のこと)の変貌を余儀なくされるかもしれません。」
なるほど…

いずれにせよ、2008年は歴史に残る年となるのでしょうなぁ。
なんかシミジミいたします。
ニッポン国の場合、まずは政権交代をして、その後は10年に1回づつ政権交代する感じですかね。
話は単純、「転石苔を生じず」「ローリングストーン ギャザーズ ノーモス」ってこと。
そこんとこヨロピクね。



今日も冷えました

2008年10月17日 | Weblog


朝の外気温は、プラスの4度ほど。
冬の足音がひたひたとやって来ておるまする。

当ブログのヒット数がきのう、急に増えてました。
どうやら、「オール電化」のキーワードで、どこぞのお方がおいでになったからのようです。
この原油高ですからね、オール電化は賢い選択だろうと思います。

欠点といえるかどうかの欠点といえば、オール電化の暖房は、急に暖かく出来ないってことでしょうか。
前夜に蓄熱したものを翌日放熱するわけですから、あらかじめ寒さや暖かさを予想しながら温度設定することになるようです。

そこんとこを除けば、給湯、暖房、炊事合わせて厳寒期で月額2万円のコストなら、十分OKですね。
大前提として、「停電がなければ」ってことですけど。
昔と違って、いまはねぇ、停電などめったにござりませんです。
不安定な価格が予想される灯油の今後を睨めば、この時代、オール電化がベストチョイスでしょうね。

おぢも給湯だけでもちょいと考えてみましたが、温水を貯蔵するタンクを置くスペースがなくて、断念いたしました。
家を新築する際に導入するのがいいのでしょうね。

そんなこんなで、きょうはこれまで。
手抜きでゴメンねぇ…