goo blog サービス終了のお知らせ 

Tea Time

ほっと一息Tea Timeのような・・・ひとときになればいいなと思います。

完了

2015-09-14 20:55:47 | naohito
プレミアムBOXの申し込みとFC更新を完了しました(ほっ)プレミアムBOXは会報届いてから郵便局で振り込もうかと思ったけれど、会報遅れるかも知れないし、コンビニなら時間はいつでもいいわとFBIの方から申し込んで昨日近所のコンビニで振り込んできました。FC更新も忘れないうちに手続きしました。ウッカリものの私ですがこれで一安心です。

昨日のイズムの直人は綺麗でカッコよくて~ ライブやVOICEだとフレンドリーで身近に感じるけど、こうやってTVに出てるの見るとやっぱり別次元の雲の上の人だな~と思って・・・

どうしよう・・・ 私はこんな雲の上の人にお手紙出しちゃったよ。

だってね、封筒(水色の角2の封筒です)にアンケート用紙だけ入れてもね、手紙くらいは添えなきゃ。ホタルちゃんみたいに達筆ならば墨すって越前和紙に「ご覧頂ければ幸いです」と一言書くだけでもいいけど、字の汚い私はワードで・・・

沢山小説書いてるんだから、いい感じで手紙も書けそう~て言いたいところですが、これが難しくて、なんとかすっとこどっこい書いたけど。

昨日のイズムの直人見てたら穴掘って潜りたくなった(^^; 決して変なことは書いてないし、ラブレターを書いた訳でもないです(笑)ただ手紙を書いたことがとても恥ずかしくなったんです。

手紙は置いておいて、皆さんの愛のこもったアンケート(コメント)は読んでね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケート総括

2015-09-13 21:47:54 | アンケート
今朝、皆さんの声を届けて(ポストに投函)きました

「ライブ1989(11.0)でシビレた曲(シーン)はどれですか」アンケートの結果は・・・

愛してる 47票   ミチタリタセカイ 46票   陽のあたる場所(大阪) 41票   Real Heaven 37票

Tactics  28票   パーフェクトワールド ・ 愛のテーマ 25票   Go for it 21票   TAXI 20票

恋のROCK N ROLL! DRIVE! 19票   タイムトラベル 15票   UTAKATA ・ SAMURAI FUNK 13票

OH! BROTHER 10票   大丈夫 9票   陽のあたる場所(中野)8票   プラネタリウム ・ Let it Rock 7票

ESCAPE ・ コズミックライダー ・ So Long ・ 七色 ・ HEY1 FRIENDS 5票   スターラブレーション 4票

anon 3票  アイネ・クライネ・ナハト・ミュージック 2票  サンクフル☆エブリナイ 1票

という結果でした。投票してくださった皆さん、ありがとうございます。


因みに前回の不惑ライブのアンケートのベスト3は・・・

Honey My Love (122票)   パーフェクトワールド (83票)   愛のテーマ (83票)   でした。

Honey My Love がぶっちぎりで4位以下の曲は票数がグンと落ちてました。比べると今回の1989はどの曲も甲乙付け難く素晴らしかったので票が割れたな~という感じでした。不惑ライブのときはタイムトラベルはなんと2票しか入ってなかったんですよ、この違いはなんなんだろう?とDVDで確かめたいです。 ん?私ってなにとぼけたこと言ってるんだろう?ピアノでタイムトラベルやったんだった(^^;

ミチタリタセカイが後半票を伸ばしましたが、愛してるが1票差で1位でした。投票なんで順位が出ますが半分は同率1位でいいんじゃないかと思うくらいどの曲も凄くよかったというライブだったと思います。

それと不惑ライブのときは歌い慣れている曲と、そうではないアルバムの曲に差があったんですが、今回はそれがなかったです。直人さんの声質やキーがあっているというのもあるんだろうけど、舞台をやったことでより声が出るようになっていると思います。今なら不惑の曲ももっといいんじゃないかな。昔のいろんな曲も今の声で聴きたいです。「次のライブで聴きたい曲はなんですか」には沢山の曲が並びました。
そして43才になって更に進化したカッコいい色っぽいダンスにメロメロでダンスメドレーは至福の時でした。メロメロって今は使わないかな(^^;
更にピアノで初めての曲が3曲。タイムトラベルでは立ってピアノ弾いてるし、ダンスやらピアノやら忙しい中、いつどこでこんなに練習して仕上げてきたんだろうと感動しっぱなしのライブでした。

恋のROCK N ROLL! DRIVE!やパーフェクトワールドは直人ライブで欠かせない曲だと思いますが、Go for itもそこに入れたいなと思うくらいカッコよくて盛り上がって楽しかったです。東京オリンピックまでは歌っていこうよ~。

今回のアンケートでは沢山のコメントを頂きました。うんうんと頷いたり、グッときたり、愛が溢れる沢山のコメントに感動しました。一人ではこんなに沢山の言葉は出てきません。みんなで作り上げるってことは素晴らしいです。ライブ1989に対して「沢山の声を聞きたい」という思いは素敵な形になったと思います。ツアースタッフの皆さんや直人さんも楽しんで見てくれることでしょう。

毎日投票数やコメントを見るのが楽しかったです。アンケートも終わり、涼しくなって秋の気配を感じて淋しさを感じます。直人さんは次を(その次とか次とかあるといいな)見ているでしょうが。ファンはもうちょっと楽しい思ひ出に浸っていてもいいよね。だって女の子だもん(笑)カフカもありますが、ライブDVD発売が待ち遠しいです。

役者デビュー20周年ということでもう一度「好きなキャラアンケート」をやりたかったんですが時間がなかったです。スパイダーマンもそうだけど前に好きなキャラアンケートをやったときよりも更にキャラが増えているのでまたやりたいです。

そして秋といったら読書の秋、創作の秋です。クリスマスにupできるようにぼちぼち書き始めようと思っています。

「1989 愛してる(仮)」 そのまんまなタイトルですね~(笑)仮ですが。17才でギターに出会った少年の物語ではなくラブストーリーです。17~43才で。まだ主人公の名前もヒロインの名前も決まってないですが、大まかなあらすじは出来ていて、でもそれを文章にするのは大変で、だけど書きたいので頑張ります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝です!

2015-09-13 01:41:34 | naohito
投票数500票を越えました! 投票数504票です

直人ファンは温かいな~としみじみです。

旦那の寝てる間にコピーして送る準備をしました(笑) あとは切手を買って貼ってポストに入れるだけです。

アンケートへのご協力ありがとうございました! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケートの締め切りは明日(土曜日)です!

2015-09-11 19:07:46 | naohito
もうすぐ400票になるんですが最後の駆け込みで500票に届くといいな~と思ってます。

既に投票した方は他の曲でも、まだの方は是非!清き1票を・・・て選挙じゃないですから(^^;

どうぞお気軽にアンケートに参加してくださいね。参加すると楽しいです。投票ボタンは設問の一番下左にあります。

残念ながらライブに参加できなかった方も、「俳優デビュー20周年を迎えた直人さんにメッセージをどうぞ」という設問がありますので参加できますよ。

アンケートは こちら です。

もしコメントを入れる曲を間違えたという方がおられましたら、Web拍手にてお知らせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOICE更新 & HOT NAO更新(追記)

2015-09-10 19:30:41 | naohito
無事に撮影終わってよかったです~もってる? 来週の木曜日に初日なんですね、千秋楽の日にちしか知らないという(^^;

家に帰ってTVつけたらビックリでした。朝のニュースでは決壊していなかったんだけど もうそこら中で被害が大きくて・・・まだこれからも降るということで、なんとか少しでも被害を抑えられたらと思います。まずは救助を待つ沢山の人が早く救助されますように。

11年前に福井豪雨があったんですが、あれ以来豪雨被害が増えたような気がします。猛暑日もグッと増えて気候の変動が大きいのでしょうか。今回の豪雨は台風から変わった温帯低気圧が原因になっているようですが。

福井豪雨のときは鯖江市〇〇〇町と全国ニュースで出たので沢山メールを頂きましたが、幸いにも私の住んでいるところはなんともなかったです。同じ市内ということで子供たちの通う中学校からもボランティアに沢山参加してました。長男が参加して民家の泥のかき出しをしたと言っていました。今回ほど大きな豪雨ではなかったけれど、鉄道とかいろんなものが復旧するのには結構時間がかりました。あの時よりいろんなものが進んでいると思うのですが。。。少しでも早く復旧できますように(願)

福井豪雨のときに宝くじを当選した県外の女性からなんと2億円の寄付があったんです なかなか出来ることではありません。その方が幸せに暮らしているといいなと思います。

追記・・・HOT NAO更新。お疲れ様でした~クランクアップおめでとうございます  

ものすご~く久しぶりにHOTな写真で(^^; いいお顔です(ピンボケだけど)

アンケートにご協力頂いた皆さん、ありがとうございます。あと3日です。アンケートは こちら です。より沢山の方の参加をお待ちしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ロケ地巡り

2015-09-08 22:28:05 | naohito
ちょっと前の話になりますが折角写真撮ったんで書きまーす。

13日、ホテルのチェックインまでには少し時間があるからロケ地でお昼食べれたらいいなと思い、調べたら揚羽町にイズムロケのラーメン屋さんがあると。このラーメンてイズムでも美味しい~て言ってたし、直ファンの方もblogに美味しいと書いていたし、東京駅から凄く近い。よしっここにしようと。
行き方見ると凄く簡単に書いてあるんですが行ってみるとそう簡単な訳ではなく、やっと着いた時には汗だくだくでした
いや35℃も猛暑日ならさすがにラーメン屋さんには行きませんがこの日は30℃くらいでした。それでも歩いたり小走りすると(うろうろキョロキョロ)暑い暑い。ラーメン屋さんはよくエアコンがよく効いて涼しかったです。このとき2時くらいで、暑かったせいかあまりお腹が空いている感じではなかったんですが、もう2時だし多分お腹空いただろうと(なんか他人事みたいだ)ここでガッツリ食べておけばライブ終わるまでお腹空かないだろうし。普通盛と大盛が値段は同じということで大盛を注文した私(頭も疲れたか)
で、このラーメンなんですがスープは美味しいけど、どうも麺がもひとつ私の好みではない。しかも大盛・・・多い、多過ぎる 考えてみると私は人生において一度も大盛なんて注文したことがないんだった。大盛と注文した以上残すのは申し訳なくて頑張って食べたんだけどスープが無理だった。有名なラーメン屋さんだし、他のお客さんは皆さんスープも綺麗に飲んでいる。なんか残したことへの罪悪感を感じつつ、サインを写メル私でした これがそのときのラーメンです。見たことあるよね~(^^; 冬の寒いときだったらもっと美味しかったかな~。でも麺の好みってあるよね。


大盛の成果で夜まで全然お腹空きませんでした(笑)ライブが終わって外に出ると、連れの直友さんが、「まりりんさんて呼んでるよ」「えっ?」ライブ終わったらご飯食べようという約束が14日ではなく13日だったことが判明。勘違いしていてゆっくりしてました。そこつものでごめんなさいでした。生ビールで乾杯したのは覚えてるんだけどなに食べたか全く思い出せなくて(そんなに食べてないんだろうけど)ラーメンの大盛の印象が強かった(^^; ライブ後の打ち上げは直人を肴に喋りまくるのが一番のご馳走なんですが~。

次の日は東京の直友さんと吉祥寺で待ち合わせて心さまの大好きなハンバーガーのお店に行ってきました。前日と違いウロウロきょろきょろすることなく、直友さんにお任せして歩くのは楽でした。


お店の外観が心さまだ~とテンションアップです。そしてこちらがそのハンバーガー(テキサスバーガー)

これを食べればライブが終わるまでお腹空かないだろう←昨日と同じこと言ってます(笑)

ラーメンの大盛も食べたことなかったけど、こんなにデカいハンバーガーも食べたことない

ところがこれがとても美味しかったんです。食べごたえがあるので食べるのに時間がかかりましたが完食しました。こういうジャンキーな食べ物にはやっぱこれかなと頼んだジンジャーエールが合ってました。心さまはシェイクだったかしら。
隣のカップルがとっとと食べて出ていったのを見ると、やっぱり若者はこういうの食べるの早いんだねと。このお店繁盛してましたね、開店と同時にお客さんでいっぱいになってました。別の東京の直友さんに美味しいから一度食べに行くといいよ。2食分くらいになるからって言いました。これ食べたら1年はハンバーガー食べなくていいね、滅多に食べないけどね。お値段は1,000くらいしたと思います。写真の取り方でポテトが大きく見えるような気がします。

次は茅場町駅で他の直友さんと合流してイズムロケ&ここポキで使用したソファのある家具やさんへ。とてもお洒落な家具屋さんでした。そしてこちらのソファ。

これいくらくらいするのかな~と皆が言うなか、定員さんに「このソファはいくらするんですか?」と尋ねるおばちゃんな私。「50万円です」と。

アンティークなどうのこうのと説明してましたが忘れた(^^; 値段もさることながら「まずこのソファって私の家に合わないね」と皆さん言ってました(^^; 可愛いソファでした。
そしてこちら、心さまとみやこちゃんが遊んでいるときに使ったピストル

このピストルもこのお店のものだったようです。触っていいそうで結構重かったです。ここにはお仲間さんが結構いらしてました。

大阪では特にロケ地巡りはしませんでしたが、なんやかんやと食べてました(^^;

そして大阪のホテルでまたも私は人生初の体験をすることに。。。 部屋のシャワーが急にでなくなったんです。切り替えがおかしくなったみたいで、蛇口からはお湯が出るんですがシャワーが使えないんです 頭は蛇口からのお湯で流せるし、足と手も蛇口からのお湯で流せる。問題は背中とお腹です。ホテルのお風呂だから洗面器なんてありません。うーん、どうしよう~そうだっあれを使おう。

さて、ここで問題です。私はなにを使って背中を流したでしょうか?

それは洗面台に置いてあるコップでした~

ええ、人生初の経験ですよ。コップで背中を流すなんて 誰もやったことないよね~私もやったことあるという方は是非教えてくださいね(^^;

これはホテルのシャワーが悪かったんですが、私のそこつものな話は沢山ありまして、それを全部書くとアホ過ぎて自分で悲しくなるので割愛します。

今回のライブ遠征で沢山の人と会いたいなと思っていましたが、初めての皆さんや、直友さん方々。沢山お話したりお話したり、お茶したりお茶したりランチしたり打ち上げしたり打ち上げしたりでとても楽しかったです。
この年になって新しい出会いがあるなんてそうあることではないと思います。直人さんを通じての新しい出会いに感謝です。またどこかでお会いしましょう~近いうちにがいいな。

アンケートの締め切り(土曜日)が近づいてきました。アンケートは こちら です。
どうぞお気軽にドシドシと投票してくださいませ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思ひ出

2015-09-06 13:32:26 | ホタルノヒカリ番外編
「ないないっどこだ~どこいった~」

「なにがないんだ?」

「私の大切な夏の思ひ出です」

「どんな?」

「小さい三角のプラスチックの」

「ああ、それならゴミ箱の近くに落ちてたから危険物の燃えないゴミに」

ダッシュ

「もう~捨てないでくださいよ、私の大切な夏の思ひ出」

「だったら大事にしまっておくんだな、ゴミ箱の近くに落ちていたんだぞ。ところでこれはなんだ?」

「ピックですよ、ギターのピック、これでギター弾くんですよ」

「それが何故大切な夏の思ひ出になるのかわからんのだが」

「ほらっ こないだ藤木さんのライブに行ったって話したじゃないですか」

「そういえばそんな話してたな(ほおけた顔して)」

ええ、ぶちょおにとってはそういえばくらいの話ですよ。

「藤木さんがライブの途中で客席にピックを投げるんです」

「ピック投げたらギター弾けないだろっ」

「それは投げる用のピックがあって・・・あっ今鼻で笑ったでしょ。ぶちょおの好感度下がりますよ」

「俺は芸能人じゃないから好感度とかどうでもいいの」

「で、そのピックがですね、多分私に投げようとしたと思うんですけど(ファンゆえの勘違い)ちょっと手元が狂って近くの通路に落ちたんだけど、そのピック目がけて通路沿いの4人がダッシュしたんですが、私が見事ゲットしました~」

その光景は想像するに怖すぎるんだが、さすが芸能人、お客様は神様だな(^^;

「君は保育園の飴拾い競争で片手いっぱいに飴を拾って走った子供だったんだろうな」

「違いますよ、私は両手一杯に飴を拾って走って1等になりました。かけっこには自信があるんです」

ホタルは俺の想像の上を行くな(^^;

「ぶちょおはギター弾いたことない?」

「高校のクラスメイトがおまえの顔はボーカル顏だから一緒にバンドやらないかと誘われたが、興味がないから断った」

「ピアノは?」

「幼少の頃より高野くんの指は細くて長くて綺麗でピアノ弾く為に生まれたきたような指ねとよく言われたが興味がないのでやったことがない」

「ダンスは?」

「高野くんの顔とスタイルなら世界を取れるから私のパートナーになってと、社交ダンスをしている女性から誘われたが興味がないので断った」

とある場所でダンスしたときに、もしかしてそんな才能があるのか?とは思ったが(^^;

「ふーん、老後の趣味になんかやればいいのに」

「別に音楽じゃなくてもいいだろっ」

「そうですけど、ぶちょおがギターやピアノやったら凄く素敵だろうなって、私だけのワンマンライブショーが開けるじゃないですか~」

「はっ?」

「冗談ですよ~」

「ワンマンライブショーは開けないけど・・・」

「えっ」

「藤木さんとこんなことや」

「キャッ

「こ~んなことはできないだろ」

「いや~ん ですよね~やっぱぶちょおが一番!」

「うん」

ぶちょおが一番なんだけど・・・ライブ楽しかったな~カッコ可愛かったな~素敵だったな~。もう1回ライブ行きたいな、早くDVD出ないかな~ とDVDの発売を心待ちにしているホタルちゃんなのです。

藤木さんに対抗する為にホタルちゃんにこんなことや、こ~んなことするぶちょおはずるい?いや可愛いよね

拍手コメントで ぶちょお、ホタルに無理矢理藤木ライブに連れて行かれピックをキャッチして大はしゃぎの巻という話が読めたら嬉しいですというコメントを頂いたのでちょっと書いてみました。ぶちょおがライブに行くと目立っちゃうだろうから一緒には行かないことにしました。そうそうぶちょおは藤木さんのこと認めてないんですよ(^^;

「ホタルちゃんもアンケートに参加してくださいね」

「はーい、もちのろんです」

「ホタルちゃんて夏休みの宿題はギリギリにならないとやらないタイプでしょ」

「ええ、まあ(^^;」

「アンケート締め切りは今週の土曜日ですからね、うたた寝して日付変わると投票できなくなるから忘れずに投票してね」

「了解!」

久々にぶちょおとホタルに会えたみたいで楽しかったです。アンケートは こちら です。沢山の方の参加をお待ちしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOICE更新

2015-09-05 22:19:13 | naohito
一昨日のドラマ見て、あっ二人だ~と。懐いてくれたんだ~それは嬉しいだろうね。
8話も柳さん出るんだね、よかった~なんか8話の予告が恐そうでよく見てなかったわ。大丈夫で踊って(そんな人多いよね)ほっこりしてたら殺伐とした雰囲気が画面から(^^; 

イズムは日曜の朝、新聞見て今日のゲストを知ることが多くて、新鮮でいいよ(笑)

カフカのチケット届きました。やっぱり~な席でした。でも千穐楽だもんね、見れるだけで良しとしよう。

もしかして初めての北陸新幹線に乗ることになるかも(ドキドキ)金沢で乗り換えしたことないし、込み具合はどうだろうとか、駅で聞けばいいか。日帰りで切符買ったら驚かれるかも。いや出張とかでそういう人は多いだろうけど。

地元の友達が一番驚くのは日帰りで埼玉行くことだね(^^;

しかし鉄な旦那より先に北陸新幹線に乗ったら「ちっ」て思われる、それ以前に東京(埼玉)日帰りなんて言えない。名古屋行くってことにしようかな。名古屋に行くのに何故6時半に家を出なければならないのかってね(^^;

アンケートですが、設問に「パズル」を入れるのを忘れてました アコギで聴くパズルが新鮮で素敵~て思ってたのに忘れるなんて私はそこつ過ぎる
実はプラネタリウムも忘れていたんですよ。どなたかが追記で入れてくださりありがとうございます。

皆さんの温かい気持ちで成り立っているアンケートです。沢山のご参加をお待ちしてます。

アンケートは こちら です。

人の感想や思いはそれぞれだと思うのでそのままにしておこうとうと思いましたが、今日同じ方から二つ目のコメントが入り、それはあまりにもアーテイストに対して失礼であり、見ている人も不快になるコメントだと判断の元、二つのコメントを削除することにしました。ご了承ください。

誰がコメントしたかは勿論わかりませんが、なんか番号(123-654-789といった数字の羅列)だけ出るんです。それで同じ人というのがわかります。滅多に見ませんが、同じコメントが二つ入っている場合には番号を見て一つ削除したりします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケート

2015-09-05 00:02:58 | naohito
只今実施中です。アンケートに参加してくだった皆さん、ありがとうございます。

アンケートの主旨は、沢山の方の声を聞きたい。皆さんの声を形にして届けたいです。

投票だけでも、ほんの一言でも、熱いメッセージも、楽しいコメントも、大歓迎です。

ですが、ちょっとアンケートの主旨と違うなと感じたときには一部届けない場合もあると思います。

何故こんなことを書いているかというと、そこは直人さんのいう大人の事情ということでお察しくださいませ

アンケートに参加してライブを振り返って楽しみましょう~

締め切りは来週の土曜日です。沢山の方の参加をお待ちしてます。アンケートは こちら  です。

EYES更新してますね。楽しみです~。カフカチケットはまだでした。1枚だけどね。

北陸陸新幹線使えばちょっと早く行けるんだわ。金沢→大宮で行けるから。でも交通費が3万円を超える

大阪なら3万円あれば交通費にホテル代、ご飯代とお土産買えるのに、さい芸は遠くて高い(^^;

席によっては3万円が安く思えたり高く思えたりするんだろうな、まあ期待はしませんが(ガックシしないように)

明日も仕事だったわ、大阪から帰って1週間仕事してる、直人さん見習って頑張ろうと言い聞かせて仕事に行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪ファイナルレポ

2015-09-02 20:15:15 | 直人ライブ
大阪で初のファイナルは嬉しかったです。だって近いんだもん(^^; 朝駅に行くとどこもかしこも駐車場が満杯で空いていたのは駅から離れた無料駐車場、空いてたとは言い難く半ば無理やり止めて、走るも乗ろうと思っていたサンダーバード(特急電車の名前です)に乗れず、1時間遅れのサンダーバードに乗り、直友さんにメールして大阪駅に着き、中央改札口に向かうもなんだかいつもと違う気が、ここは三階だと気付き慌てて1階に下りてやっと直友さんと合流。朝から汗かいて早々にツアーTに着替えました(^^;
直友さんとグッズとガチャに別れて並び、ここでやっとガチャでピックが出ました。ポーチを買おうと思ったんだけど。紅茶を2つ購入、中野でも買ったんですが、封を開けたあれは飲むことにして観賞用にもう2つ買いました。だって私のblog名は Tea Time 今後紅茶がグッズになることは二度とないだろうから大人買いしました

前回も今回もファイナルは2階席で席運ないなと思っていました。特に前回オリックス劇場の5列目ドセンターで2つ前の人の頭が直人の顔にかぶりセンターの直人が見えなかったという残念なことが。今回は4列目センター寄りだったんですが、前に大きい人はいないし、視界良好、ステージの隅から隅まで見えます。満杯の客席も見渡せます。ファイナルを見て体感するには凄くいい席じゃないかとテンションです。2階だから丁度目線にスクリーンがあって真正面に大きな直人と(笑)少し下にスタイル抜群の直人が見えてました。2階から見るセットは凄く綺麗でした。後ろからドドドってきてました。おーカフカだ~。いつものナレーションが始まり電気がついてLet it Rock 始まった~

パーフェクトワールド! それはもう見事な立て振りです。が、2階から見ると、あれっ?あそこやってない(これが見えるんだわ)関係者席かしら(^^;

「大阪!会いたかったぜ〜。今夜はファイナルだぜ〜。最後まで楽しもうぜ〜!」 そうそうこれが聞きたいんだよね。

最近記憶力の低下が激しく(涙)MC部分については直友さんのレポを活用させて頂きました。Yさん、ありがとうございます。感想だけでいいかなと思ったんですがファイナルに行けなかった方にとってはより詳しく知りたいだろうなと思ってです。

コズミックライダーのあと「改めましてこんばんは〜。藤木直人で〜す!大阪で初めてのファイナルじゃないですか?」

会場大歓声です。大阪の人は凄く嬉しいだろうし、大阪ということで初めてファイナルに参加できた方もいますよね。

「ついにファイナルなんですが、大阪来たらさぁ…暑っ!!暑い。東京は今週になってからずっと寒くて。今日も最高気温が大阪と10度違うんじゃないですか?」

えー!と、みんなが驚く。私も真剣に驚いて直ぐに風邪をひく長男は風邪ひいてないかと心配に(^^;

「責任は持てないけど、なんとなくそんな情報をみた気がしたんで。おれ、網戸にして寝てたら、凍え死ぬかと思った。ほんとに寒くて」

喉のことを考えて寝るときエアコンは使わないって前に聞いたことがあります。それより東京の家で鍵かけずに網戸で寝るのかと私はそこが気になったんですが。あたしんちみたいな田舎ならいいけど。こないだなんて誰かに見られてる気がして、そしたら正体はにゃんこだった。夜中に2階まで上ってきた猫にびっくり!(小さい飾り窓から部屋を覗いていたんです)直人はそんな経験ないのかな? ねーよ。そんな経験があったらいいMCネタがになったのにね、はは。

「夏も終わりかと思ってたら、大阪に来たら暑くて、なんか夏がまだ残ってるみたいでうれしいな。今夜は夏を楽しもうぜ〜。」

上手いこと言うね。

「最初、びっくりしなかった?ステージになんもなかったでしょ。経費削減でフジキナオヒトひとりでやれってことになったかと…」

会場からいいよ~の声

「僕はひとりでやるほどのスキルはないんでみなさんに助けていただきながらじゃないと。こんな素敵なセットをつくっていたたきました。」

「今回はほんとにセットありきのステージだと思ってて。最初ライブの練習してたときはなんもない状態でやってたの。で、倉庫に行って、このワゴンみたらすごく綺麗で感動してさ。写メいっぱい撮っちゃった(照)。早くみんなにみてもらいたいなと思って(この言い方嬉しいね)。カフカみてくれた人には伝わるんじゃないかって。今日でこのセットも最後でさみしいね。おれんちが大きかったらさ〜」

入るよ~の声

「入るって…おれんち、知らないでしょ。一番小さいセットだったら無理やり入れたら入るかもしれないけど、入ったところで動かせない(笑)。ずっと居座る感じになっちゃう。」

そのあとエスケープにアイネクライネにTAXI。TAXIのあと、暗転してるのに深々と礼をしているのが3階からでも見えました。みんなも拍手して応えました。

だそうです←気づかなかった私ってバカ過ぎる~ 大阪で聴いたTAXIが凄く良くて聞き惚れて隣の直友さんといい歌だね~と言っていたのでした。


「みなさんがドキドキするコーナーがやってまいりました。いや〜今回5本しかないツアーだけど名古屋から2週間空いて大丈夫かなぁと。でも、みんながあったかく迎えてくれて、やっぱライブ楽しいなぁ〜って思ってたんだけど、さっきアコギやってるころから緊張してきちゃって…。この緊張がどっからきてるのかわかんないんだけど(笑)。」

収録終わってるから気楽にやれるのかと思ったらそうじゃないんだ、やっぱりファイナルだからなのかな。ファイナルは会場も独特の空気がありますもんね。前になんのドラマだったか忘れたけど、VOICEを読んでクランクアップってそんなに嬉しいんだ~と思ったんですがツアーは違うよね。無事に終えたことへの安堵感はあるだろうけど、私たちと同じように終わると淋しいなって気持ちがあるんだろうな~。

松下さんが中野にいらしていたそうです。それで感想が「ピアノのコーナーがドキドキしました」って。いろいろやってるんだけどそこか~て(ちょっと残念だった?)

ラジオのスタッフと伊藤さんも見にきてくれて、「TAXIっていい歌ですね」。って俺もいろいろ曲作っているんだけどって(^^; 伊藤さんbloに書いていたけど凄く楽しんだようでした。ほらっラジオで時々伊藤さんにいけず言うからだよっ。


ドラマの打ち上げでカラオケに行ったときの話をして・・・

「俺の入ってるかなぁって、藤木直人で検索してみたの。そしたら最近のデータベースってすごくて、シングルじゃない曲も入ってて。そんなかにReal Heavenも入ってたのかな。聴いてたら、あれ、なんかいい曲じゃん!とか思って。作曲したの僕なんですけど(笑)。作詞は森雪之丞さん。いろんな素晴らしい詞を書かれてて、キン肉マンの「きんにくまーん、ゴーファーイト」とかもそうなんだよ。Real Heavenは確かツアーでは1回しかやってないと思ったんだけど、そんとき僕はギター持ってやったんで、ピアノで初めて演奏しました。」

4.0でツアー画像の後に歌ったんだよね。このとき凄くいい歌だな~て思って、また聴けてしかもピアノということで嬉しさ倍増でした。中野では2日とも丸窓で見ていた私。だってこの歌のときはチラチラ客席見るから眼があうんだもん
でも最後の大阪ではちゃんと歌だけに集中しようと思って・・・そう決意しながら丸窓覗きましたが(^^; センター左寄りの席は丁度横顔しか見れず、丸窓を降ろして、その世界観に浸って聴いてました。バックの映像もいいよね~今までちゃんと見ないでごめんよ。

もう一度Real Heavenを聴けてそのカラオケ屋さんに感謝です。春に行ったカラオケ屋さんには直人の歌がなかったんだよ、二度と行くもんか。

愛してるもスクリーンでがっつり見て聴きました。2階からだと鍵盤叩いているのがよく見えて、スクリーン見ると指が小刻みに震えて見えたんですが、ちゃんとしっかり弾いてましたね。

松下さん的には子供の発表会を見守る母心だったかも。ピアノが全然わからない私は間違えてもわからないから全然ドキドキしないんですが、ずっとピアノをやってた直友さんはやはり少しドキドキするみたいです。

いや、愛してるはピアノよりも愛してるの連呼に萌え~なんですが(ピアノ頑張ってるのにごめんよ)、そして切ない歌詞に妄想フル回転です(笑)最後の「愛してる」が特にいいです

「愛してる」の演奏のあと、客席から「愛してる」の声。それに「ありがとう」と答えてました。

「なんとか間違えずに弾けました・・・」 うん、そうだと思った←わかってないくせになんとなくです(^^;

「ちょうどロンドン行ってるときに、この曲ピアノでやりたいなって思いついて・・・ロンドンに行ってるときになんていうとミュージシャンぽいね。」

ピアノでタイムトラベルって最初ビックリして、なんでピアノでタイムトラベルやろうと思ったのかな? あのダダダダダンってところをピアノで弾くとカッコいいかも~て思ったのかな←素人考えです(^^; でもホント立って弾くあれはカッコいいよね。

ライブのGo For it!は最高です! 歌ってるときに、直人さんが「カモン!」「みんないっしょに!」「2階も。3階も!」「今夜はファイナルだぜ!」拳(ペンライト)突き上げてGo for it! 直人と一緒にWOW~ WOW~ ギターじゃなくハンドマイクで歌う直人が新鮮でカッコいい! 最高に楽しい!

たとえいまは弱くてもがんばろうという歌詞を、43歳がいってていいのかなっていう気もしてますって言っていたけど、いいよ~強い人間より弱い人間のほうが圧倒的に多いと思うもん。アスリートに向けて書いた歌なんだろうけど、人生に向けての応援歌でもいいと思います。


客席の「いいよ~」の声に 「いい?(ニコっ)ありがとう」 可愛い~43才のくせに、この小悪魔めっ←上田さんの借りました(^^;


最後の大阪で今日は丸窓でガンミしようと思ったのがTacticsのダンスです。あのセットにもたれてる~みたいな、よく見たらもたれてませんでしたね、持ってるというかセットの枠に手を添えてるくらいかな。でもこのときの直人は丸窓で見なくても色気ブンブン飛ばしてますね。打ち上げで直友さんが「あれは狙ってるよね」と言っていたけど、はい、狙ってると思います。脱がなくていいから(脱ぐもんか)、こういう色っぽいの作ってくれてありがとう~です。

SAMURAI FUNK は何度見てもカッコいい、やっぱりこの曲は踊らなきゃね。

愛のテーマ、カラマリの二人の膝に乗っての最後の決めポーズは、なんと、ボルトポーズだった。面白かったけどやっぱりそこはいつもの組体操の上でニコッほうが可愛くてよかったです。

HEY!FRIENDSの金銀テープ発射パーン! 2階から見てたんですが滅茶綺麗でした。HEY! FRIENDSの前の音楽もカッコいいね。

東京だと関係者の方がいらしてて、挨拶するそうですが、「結構踊るんですね」て言われて・・・その言われたらは苦笑なのかな?(^^;

前のツアーのDVDでSAMURAI FUNKが失敗していて、そのリベンジだそうです。今度は完璧なのが収録されたかな。うん見事に踊っていたと思う。最も前に失敗したやつがどれなのかわからないけど・・・見比べてみよう。年齢を重ねてなお進化するダンス、素晴らしいです

DVD出たらの話ですがに、えーーー! そこはポニーキャニオンさんに行ってって、そうなのか?

カフカの話をしていて・・・ひょっとしたら、シンガポールとかソウルとか、飛行機乗ったら、そっちのほうが早いんじゃない?」

え? 

「あれ?・・・どうせ僕は無知ですよ。伊丹空港から、出てるの?あ、関空ね。関空(カンクー→)っていうのね、カ↓ンクーじゃないのね。カンクーは遠いよね。あれ、何回か使ったことあるけど、あれ、ほぼ和歌山県だよね。あれ、またオレ違うこと言った?」

隣の大阪の直友さん、間違ってないよ、和歌山寄りだよって言ってました。正しいカンクーを叫びましたが2階だから届かなかったかな?この直友さん、声がよく通るし面白いし、前の席で愉快に突っ込んで欲しいくらいです。

会報で作ったギターの話。暗くしたりこうやって弾くとピカピカって光るんだよ~て言って、そのときは「おー」て思うんだけど、歌ってるとき殆どギター見てなくてごめんね。

ハリーさんのミチタリタセカイの曲をつくってくれたというお話。ストレートなパーフェクトワールドのような曲という話のあと、
「パーフェクトワールドはリリースが15年も前なんだよね。あのころは無知で、ただがむしゃらにやってたんだけど、みんなと歩いてきた道を俺なりに考えたことを言葉にしたんで、最後にその曲聴いてください」

ミチタリタセカイのなかの「夜をふたりで超えてきたのさ」という歌詞を「夜をみんなで」と替えて歌って、そのときにギターから手を離して、左右に広げて、「みんなで〜」と歌ってくれたんだけど、中野はどうだったんだろ、そもそも中野では「二人で」を「みんなで」に変えたことにも気づかなかったぼんくらな私ですが、「みんなで~」と手を広げたときの直人がなんともいえない優しい顔で、とても幸せな気持ちになりました。あの「みんなで~」は「ありがとう~」でもあるんだろうな。

ジーンとしながら聴いていたんですが、ギターには眼もくれず(ホントごめん)。直人もウルウルしてたような。。。

打ち上げで某直友さんが、「駄目!この歌まだ覚えてないから堪えて!」って思ったという話をしていて(笑)

私はWアンコールは絶対に100%「陽のあたる場所」だと思っていたのに歌詞を確認しないで、ちゃんと歌えなかったことが心残りです。ん?VOICEと同じだ。次のライブでは一緒にリベンジしようね またふざけた書き方して

アンコールで爽やかに出てきたと思ったら手になんか持ってます。後ろ手に最初は隠してました。今日はポーチの販促か(^^;

「オレってさ、カバンがめっちゃ重たいんだよね。(ん?なんの話?)いろんなものが入ってるから。何?って、台本とかノートパソコンとかいろんなものが入ってる。尋常じゃなく重いんだよね。何キロ?知らない!アナザースカイでも言ってたのかな、おれの部屋めっちゃ汚いし、カバンの中もめっちゃキタナイ。そんなときに便利なのがポーチ!(ニコっ)」(とグッズをだす)

「20周年を記念して、なんと二重になってまーす!タッセルをつけたりするとかっこいい。ここに数字がたくさん書いてあってカレンダーみたいになってますが、お買い物感謝デーみたいなんじゃなくて、○がついているのは意味があるんです。20周年の20だとか、11はツアーがバージョン11.0だから。大阪がいちばん最初のツアーの場所なんだよね。それから、ここにアルファベットが書いてあるんだけど、よくみると、FとNだけ抜けてるんだよね(う、それは気づかなかった。会場もおお〜という反応)これさ、演技が悪くない?TAXIじゃないけどさ、誰一人として思い出さない僕がいて・・・って。よかったら、自分なりのFとNをつけてください。なぜ、この品を紹介したのか、大人の事情を察してくださいね。」ポーチ高いもんね。直人の販促聞くと買ってもいいかなという気になるんだけど、通販で買うのはめんどくしゃい。

ファンが欲しそうにしたから客席に投げてくれたんだけど、「ごめん、意外と飛ばなかったね。おれのゴルフもあんなもんだ」って

anonの曲のときには、間奏のあと、「きのうと今日と明日と・・・」のところ、マイクまで戻るのが遅れたんだけど、客席からは大きな歌声が、さすが直人ファンです。ここでもなんか「ふみっ」てきてたかも。ふみっ→うるっ

「きょうもスペシャルゲストがきています。5公演全部きてくれました。wacciの橋口くんでーす」橋口くんとのトークがとても楽しいので直友さんのレポをまるっとコピーしました。

橋口くん「こんばんわっち」
会場「こんばんわっち」
橋口くん「さすが大阪ですね!」
直人さん「今までやったことのないフリをしてもついてきたね」
ということで、もういちど「こんばんわっち」:を繰り返す。
橋口くん」「わ〜こんなたくさんの人のこんばんわっち、すごいです。ひとりひとりに菓子折り持ってお礼にいきたい気分です。」
はっしーの声が会場からかかる。
橋口くん「今日から、ぼくは、はっしーです!」
直人さん「橋口くん、って、あだ名はあるの?」
橋口くん「基本的に、昔から、橋口と。お客さんからも、橋口くんとか、さん、より、ハシグチと・・・」
直人さん「ほら、そこで・・・」
会場「はっしー!」

はっしー「TAXIという曲、ぼくが書いたんです(ぐふっ)」←口を手で押さえてのリアクションがナイスです。
直人さん「本当にいい曲書くよね」
はっしー「ぼくは、直人さんのなかにある寂しさを書こうとしたんですが、それを思わせないみなさんの愛と、それに対して君の心にいられないなら何の意味もないと先輩が返すという、愛のある空間で感動しました。」
直人さん「曲を頼んだ時は、ドラマの主題歌の話はあったの?おれが知らなかっただけでwacciクラスになると知らされてたの?」
はっしー「wacciクラスっていう言葉は置いといて、全然知らなかったです」
直人さん「そんなはっしーと今年は密に仕事ができてうれしいです。しかし、〇野温子さん、ドラマで怖すぎない?10話が最終回なんですけど、9話で、なぜ〇野温子さん演じる母親があんなに怖いのかという謎はは10話でわかるって書いてあるんだけど、まだ10話の台本もらってなくて(笑)実際の浅野さんはとってもチャーミングな優しいかたです」
はっしー「浅野さんって、温かい子って書くじゃないですか。なのに・・・いえ、この話、忘れてもらっていいですか。いいと思ったんですが、違いました」
直人さん「ひょっとしたら、ドラマの打ち上げによばれんじゃない?よくドラマの主題歌をやったかたが来られますし」
はっしー「wacciクラスには、まだその話来てません。でも必ず呼ばれるんじゃないかと信じてます」
直人さん「よばれなくても来ていいよ」
はっしー「ほんとですか?止められても、先輩がいいって言ったっていっていいんですか」
会場「だいじょうぶ〜」
はっしー「あ、ありがとうございます。大丈夫って僕が書いたんです〜」
直人さん「おれ、打ち上げがカフカあって行けないかもしれないけど、ひとりでがんばって」
はっしー「え、」
会場「大丈夫〜」
はっしー「それ、ぼくが書いたんです」(という、無意味な繰り返し)

はっしー「こんな大きなホールでライブをいつかやりたいです。wacciクラスでは、まだできないんですがいつか。今日ここに立たせてもらって、この景色が・・みなさん笑顔で、それがパワーになってかえってくるんだな〜と感じました」
直人さん「橋口くんは、めっちゃ声もいいし、曲もいいし、ぜひ大きなハコでやってほしいと思ってます。俺も橋口くんほど声がよければ、ピアノ弾いたり踊ったりしてねぇんだよ。でも、やってて楽しいんだけどね。」

楽しいんだけどねと言ったときとても笑顔で嬉しかったです。ライブの準備は大変だろうけど楽しいんだよね。ギター少年だし、生まれ変わったらダンサーになりたいんだよね(前のライブでそう言っていたことがありました)

また、新曲書いて・・・と、手で橋口くんに、ごまをする直人さん。
はっしー「ほんとに、そうやって、ごまをするふりをするひと、はじめてみましたよ。・・・ぼくたちのワンマンライブツアーの予約受付がされています。CDも外で・・・サインを・・・」
直人さん「もう、いいんじゃないか、宣伝は(笑)」
ということで、wacciの「大丈夫」を二人で。

大丈夫のコーラスを歌うときの直人が優しくて素敵でいつも見惚れてます。なかなかこういう直人を見る機会ないもんね。心からwacci売れて欲しいと思います。

「ライブ楽しいね。みんなに会えてうれしかった。いつか、また、どんな形になるかわからないけど、帰ってくるので、そのときはまだ遊びに来てください」 とOH!BROTHERへと・・・。もうすぐ終わるかと思うと淋しかったです。

私的にはピアノよりずっとドキドキした最後のジャンプでしたが、カッコよく決めてくれました。そしてメンバー紹介をして皆でバンザーイ。
そうだっ直友さんのおみやげにおみやげ(お〇ンツ)見なきゃと思うんだけど。よく見えなくて、でもかわりにむふふ 10.0のときも思ったんだけど、ツアーTって段々縮んでくるのかな~(〇骨の辺りのお腹がよく見える) 打ち上げのときに某直友さんがあれは見せてるんだよ、その為にお腹鍛えているんだよって(お酒入ってたかな~笑)。えっ?そうなの?どんな仕事が来てもいいようにそれなりに身体鍛えているんじゃないの? じゃあそういうことで(都合よく解釈)有難く見させて頂きます。

ダブルアンコールは陽のあたる場所。←の前におみやげの話するのはどうかと思う(反省)

「こうやって、5本って少ないツアーだけど、大阪だけじゃなくて遠くから駆けつけてくれるみんながいるからできると思って本当に感謝しています。ぼくがカフカのワゴンがいいとかね、あれやりたい、これやりたいとかいうのを具現化してくれたスタッフみんなにも感謝しています。どんな形になるかまだわからないけど、戻ってきたいと思います。そのときはぜひ遊びに来てください」

10.0のときと比べると言い方が力強くて嬉しかったです。10.0のときは「頑張るから」とか「頑張る頑張る」と繰り返していたから余程頑張らなきゃツアーできないの?とちょっと切なかったんです。

「今回は5本しかなかったんだけど、東京は2daysだったんで、そのときにやったこの曲聴いてください。陽のあたる場所」

これまでに何回かウルッと見えましたが、9.0、10.0ときて3回続けては泣かないだろうなと思ってたんです。だから顔がふみふみっ(私は直人の泣き顔をこう言います)てなったときに、あちゃー もう~可愛いんだからっ またファンが泣かしちゃったわ。

ワンコーラス目の「道なき道を〜」のあたりから、もう涙で歌えなくなっちゃった。スクリーンにうつる直人さんはもうウルウル。2番を歌い始めたけど歌えなくて、「ガラスのような空を〜」のぐらいから歌ったのかな。

10.0のときは後ろ向いちゃったけど今度はずっと前を向いてたね、みんなを客席を見てたのかな。どこから歌おうかと考えてもいたかな。

歌い終わった後、「どうもありがとう」を繰り返して、「ちゃんと歌えなかった」って少し下向き加減で照れくさそうでした。

今回のツアーで私は何度も「幸せだな~なんて幸せなんだろう」とつぶやいてました。日常の生活においてはいろいろあるけれど、ここはまさしく楽園。私にとっての天国に一番近い島。

ステージの真ん中に立つ御人は大きなものを抱えて、沢山の努力をしながら真ん中に立ち続けてます。そこにはいろんな想いがあると思います。

でも直人さんも私たちと同じように幸せを感じていたと思ってます。

ツアーをやりながらライブは楽しいな、やってよかったな、皆が喜んでくれて嬉しいな、俺って愛されてるな(照)

そんな想いが溢れた涙はとても素直な綺麗な涙だったと思います。

みんな直人が大好きだよ~ ありがとう~ あなたのファンで私は幸せです。

素晴らしいステージを作り上げてくださったツアースタッフの皆さん、サポートメンバーの皆さん、ありがとうございました!


今度のツアーで私は沢山の方に会おうという目標?をもっていたんですが、おかげさまで沢山の方にお会いすることが出来ました。とても嬉しかったです。またどこかでお会いしましょう~。

アンケートに参加してくださった皆さん、ありがとうございます(楽しいです~)。まだまだアンケートは続きます。
沢山の方の参加をお待ちしてます。アンケートは こちら  です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web拍手