goo blog サービス終了のお知らせ 

Tea Time

ほっと一息Tea Timeのような・・・ひとときになればいいなと思います。

HOT NAO更新。

2012-02-12 15:23:08 | naohito
可愛いです~沢山ストックがありそうなんでドンドン出してね。
文章考えるのが大変だったら写真だけでもダーとupして欲しいね。トサ夫くんのカメラの中には沢山の写真が眠っているんじゃないのかな~。

さて4大陸フィギュアですが、チャンの凄さを見せ付けられた大会でした。
心惹かれる演技というと断然大ちゃんなんですが、チャン選手の演技はブレることなく力強いです。
これは負けても仕方ないです。まさに世界王者という名に相応しい選手です。
でもやっぱ大ちゃんに勝って欲しいです。世界選手権では4回転ビシッと決めるのが最大の鍵ですね

今日の大河、義清さまのシーンは少しですが、ノベライズのとおりだと美味しいシーンです。が、カットされないかな~。
ところどころ台詞のカットがあるんですよね

大河ドラマの感想書くのって難しいです(私の場合他のドラマのそうだけど)

でも先日ホタルとぶちょおに語らせたら好評で、書いていても楽しかったです。時々はホタル目線で感想書こうかしらん。

ホタルちゃんお気に入りの佐藤さんの今夜の活躍は如何に?です。

それと今夜のイズムはほやほやのロケ映像が見れますね。ロケ地は寒かっただろうけど(^^;

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルとぶちょお大河を語る?

2012-02-10 21:03:18 | naohito
「ねえ、ぶちょおはどう生きたいと思いますか?」

「どう生きたいとはどう生きるべきかということか、君にしては珍しく真面目なこと聞くな」

「カッコよくビシッと言ってくださいよ~」

「そうだな、一社会人として自分の仕事に夢と誇りを持ち、かつ社会に貢献できるように真面目に働き、家庭人として良き夫となり父親になり健康で健やかな家庭を築き・・・」

「もっと手短に!」

「こんな真面目な話をどう手短に言うんだ?」

「こないだ見たドラマで3人のうち一人のイケメンの好青年がギラギラした眼で(俺は強く生きたい)。もう一人のあまり若くはなさそうだけど綺麗な顔した優男が(私は美しく生きたい)。快活そうな黒い顔した若者が(俺は面白く生きたい)って語っていたんです。」

「して、それぞれの職業は?」

「確か武士だったと思います。時代劇ですから~」

「それはもしや大河ドラマの平清盛のことではないのか

「そうそう、黒い顔した若者は平清盛でした。HDDに入っていたので見てみたら結構面白いんです~。朝廷のドロドロなんてまるで昼ドラ、いえそれ以上ですね(^^;」

「やはりそこに喰い付いたか、だがそもそも君はこの時代の背景をちゃんと把握して見ているのか?」

「エヘッ 実はよくわかってないです」

「だろうな、馴染みの少ない時代でもあるしな、だが1年も見てると詳しくなるぞ、大河ドラマを1年見ると歴史の勉強になるのだ」

「なるほど~。では私、人生初の大河ドラマ視聴を目指します!」

・・・はっ初めて見るのか・・・

「因みに少々説明すると、イケメンの好青年は源氏の礎を築く源義朝で、かの有名な源頼朝と源義経の父でもある。美しく生きたいと言った優男は、今は北面の武士で佐藤義清というが、後の西行法師で歌人として有名だ」

「あ~百人一首にある坊さんか~。てことは佐藤さんは出家して坊さんになるんですか」

「だろうな」

「私佐藤さん(馴れ馴れしい)のこと気にいってたんですよ。ちょっとぶちょおに似てるな~と思って」

「そう? 強く生きる、美しく生きる、面白く生きるか。しいていえば俺は真面目に生きてきたというべきか」

「私、高野部長しか知らないときは、ぶちょおって真面目で堅物って感じの人だな~て思ってました」

「だろうな」

「それといつもきっちりキビキビしてて、仕事の出来るカッコいい上司だなと思ってました」

「それが高野誠一という男だ。だが正直面白そうに生きてるやつを見ると羨ましく思うこともあった。性格的に俺はなかなか羽目を外せないんだな。そんな俺が自分の人生で羽目を外したことといえば、ホタル、君と結婚したことだ。」

「はぁ~! 私との結婚は羽目を外した結果だったんですか?」

「ああ、おかげで毎日を面白く生きてる。君といると実に楽しい(微笑)」

「それって喜んでいいのかな あっ・・・」

「なに?」

「動いた! 私が嬉しいときとか、テンション高いときは光も嬉しいのかよく動くんですよ」

「どれどれ~(お腹をさすりながら)光のママは世界一綺麗で可愛くて優しくて良妻賢母!」

「ぶーだ! そんなお世辞並べたところで動きませんよーだ!」

「だな(笑)」

「パパに似た堅物くんか」

「ママに似た干物女か」

「どっちかな~」

「どっちだろうな~」

「どっちでもよーい」


「ん?」

「誰だ? 今の声は?」

「でもホントにどっちでもいいです。元気に生まれてさえくれれば」

「うん。 ホタル

「えっ? キャッ(不意打ちのちゅう)」

「どうしてかな~時々君が聖母マリアのように綺麗に見える瞬間があるんだな。あっお腹、動いたっ動いたっ」

「お世辞じゃないですもんね」

「もちろん(微笑)」



えー今日のスッキリでホタヒカの予告映像(番宣?)が流れたそうです。
こちらではスッキリ入らないんですが、直ファンのblogで様子がわかりました(感謝)

やっぱぶちょおが一番です!ホタルとぶちょおを見てるとホッコリして幸せな気持ちになります。
ちょっと二人に会いたくなって書いてしまいました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平清盛 5話

2012-02-08 20:37:10 | 大河ドラマ 「平清盛」
冒頭の清盛、義朝、義清のシーンがなんとも爽やかで活き活きとさながら青春ドラマのようでした。
この後が朝廷のドロドロシーンだけに、なおさらだわ。
母は毎年必ず大河ドラマを欠かさず見てますが、高齢ゆえわかっていて見ているのかちょいと気になってます。
登場人物多いし、よく似た名前が多いしね。
とにかく大河ドラマと朝ドラは、これあんまり面白くないの~と言いながら必ず見る人なんで。
カーネーションは毎日楽しみに見ているのはわかるんですが、江も母は楽しく見てたと思う(わかりやすいもん)

強く生きたいと言う義朝と、美しく生きたいと語る義清と、面白く生きたいという清盛。そしてにゃんこ(猫と直人の相性はピッタリです)
こういう明るいシーンはあまりないのでお気に入りのシーンになりました。
でもノベライズと比べると少し台詞がカットされていたのは残念でした。あれいい台詞だったのにね。

歳の割に若さが無い(落ち着いているともいう)義清さまです(^^; 因みにお肌の張りが一番あるのは当たり前だけど清盛です。
美を語る義清さまは優雅で素敵でした。品があって風流というか、後に歌人となるおひとですからね。

玉木くんの義朝もいいですね~好きです。以前篤姫に出ていたときよりずっといいです。
駄目義さん、もとい為義と義朝の源氏親子の行く末(悲しいけど)を見るのが楽しみです。

そして恐いよ璋子さま、この方はなにもわかっていないのだから諦めようよ、鳥羽上皇さま。
が、そんなわけにもいかず我ももののけになるそうです。凄すぎる三上さんの演技に見入ってしまったというか固まってしまいました。
得子さんは「私を汚してください!」って 8時からの大河ドラマでいいのか?って気もしますが、朝廷のドロドロは面白いです。

朝廷パートが役者さん共々迫力有り過ぎて清盛が少し霞んで見えます。やっぱり主役がドラマを引っ張っていかないと~と思うので、清盛くんにはそろそろ覚醒して欲しいところです。
ノベライズをちょっと見たら来週はそういう台詞も聞けそうです。
6,7話と若い女優さんたちも出てくるので、画面が華やかになってもう少し視聴率も伸びるといいですね。

義清さまの美味しいシーンはこれからいろいろとあるので、楽しみです

今回いいな~と思ったのは宗子さんです。一つ一つの台詞が自然で説得力があって引き込まれます。

家盛が「平三郎ではないのですか?」と聞いたら「3番目と4番目は他にいるのです」とシレッという宗子さん、あっぱれです。

安部サダヲさんも相変わらずいい味出してます。それにカツゼツがよく台詞が聞き取り易いですね。

来週はもの凄く予算をかけたという海賊討伐です。平治の乱や保元の乱にかける予算は残っているのかと気になっているのは私だけかしらん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキドキ

2012-02-06 21:27:46 | naohito
たったいま舞台の申し込みをしました。申し込むだけでドキドキしてしまいました

とりあえず「宝くじは買わなきゃ当たらない」です。ネットで申し込むだけだから凄く簡単ですけどね。

舞台のチケットはランダムに公平に抽選みたいだから後は運任せです

とてもそんな運は無いでしょうが。

昨日のイズム滅茶楽しかったです。24時間本気の男の松岡さんの話は面白いし、テニスロケなんかもう最高でした!

可愛くて面白くて上手かったよ~直人。上田さんも泉ちゃんも上手かったね、さすがおしゃれイズムテニスサークルです。

勿論松岡さんの腕があってこその、楽しめる良い試合になったんでしょうが。

まさか「いいんだぜ~」が聴けるとは思わず、もう笑いっぱなしで面白かったです。

前になにかの番組で相手が亀○くんのときは、ちゃんと○梨くんの曲を用意していたとかで、直人の「いいんだぜ~」もちゃんと事前に調べていたんでしょうか、とても感心しました。

ゲスト、お客さんじゃなく自分もしっかり番組に参加する松岡さんはさすが24時間本気の男でした。

ご家族は大変かもしれませんが(^^;

昔からテニスする直人を沢山見たいな~と思っていたので大満足なイズムでした。

そしてテニスしている直人見て、とある妄想がまたムクムクでした。

というのは・・・ エースをねらえ! in 泣かないと決めた日 です。

というのはですね、美樹を叱咤激励する桐野マネージャーを見ていたら、ふと宗方コーチが頭をよぎったんです。

直人の宗方コーチ、凄く似合いそうです。

そして岡ひろみは榮倉さん。お蝶婦人は杏さん、藤堂さんは要さん(若作りして)、舞台は大学になるか?

なかなかピッタリなキャストではないかと、 えっ駄目?(^^;

「岡!立て!」 ← いつも無表情な桐野さん。

「私には無理です~」 ← へろへろでトロ~とした美樹(おい)

バックに蝶や花を背負って歩く姿が絵になりそうな長身の杏さん。

これでなにかを書くわけではなく、ただ妄想して楽しんでました(^^;

明日「スッキリ」に直人がコメント出演するそうです。スッキリはこちらでは放送されないのでスッキリしませんが(^^;
直友さんが詳細なレポを書いてくれることでしょう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2012-02-03 21:05:16 | naohito
本日成田山で豆まき直人を見られた皆さん、おめでとうございます(羨)

報道陣のカメラとは逆の方にいたみたいで、ニュースでは全然流れなかったのが残念でした。

ニコ動画も見れなかった私ですが、ツイッターで素敵な写真がupされていたんでそれで満足しました。

昨日のblogを読んで、一瞬えっまりりんさん行くの?って思ってしまった方もおられたようで、ごめんなさいです。
コメント楽しく読みました。もちろん皆さん行きたいですよね~。

FBI TOPにこんなのがupされてました。

★CBGK Premium Stage リーディングドラマ「Re:」(アールイー)NEW!
劇場:CBGKシブゲキ!!(渋谷)
作・演出:土田英生 主題歌:瓜生明希葉
【日時・出演者】
3/20(火祝)14:00/19:00 藤木直人×ベッキー
3/22(木) 14:00/19:00 竹中直人×中越典子
3/24(土) 18:00    古田新太×宮沢りえ  
3/25(日) 14:00/19:00 生瀬勝久×仲間由紀恵
【チケット情報】
料金:6,500円(前売・当日共/全席指定/税込)
一般発売日:3/3(土)予定

3月20日の好演に限りFBI限定特別枠というのがあって来週から予約の受付をするそうです。

このシブゲキというのは232席の小劇場で、舞台を見るにはもの凄く美味しい劇場でしょう。

が、当選する確立は非常に低いでしょう もうこれは運のみですね。

勿論申し込みはしますが、当選しないだろうな~

元旦にひいたおみくじに、前半は悪いけど後半はよくなるとか書いてあったけど、後半にはなにもないじゃん(多分)

さして運のない私は、大人しく○○ブの詳細を待つことにします。

それにしても真っ青な空の下の袴姿の直人の美しいこと。こちらは灰色の空に雪雪雪です。

夕方近所のボロボロの空き家の屋根の雪がずり落ちて、道が塞がれてしまい、その雪をどけるのに四苦八苦してました。

雪が降る前にあの家取り壊して欲しかったな。

日曜日の義清さまと、イズムロケを楽しみに頑張りましょう~自分です

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOICE更新

2012-02-02 22:33:06 | naohito
楽しまれたようで良かったですね~私も早く楽しみたいです。詳細まだかな~(待ち遠しい)

そして明日の豆まき、楽しみなんですね! それはよかったです。思いっきり投げてきてねん。

そしてその豆まき・・・突然ですが急遽行くことになりました!









て、書くとどれくらいの方が信じるでしょうか

まさか、冬に遠出はしませんよ~こんな雪深いときに遠出したら顰蹙ものです。

夏の為にお金も休みもとっておくのだ!


地方から遠征される方もいらっしゃるみたいで、風邪ひかないように暖かくしてお出かけくださいね。

ちゃんとしっかりと直人が見れる幸運を祈ってます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平清盛 4話

2012-02-01 20:39:03 | 大河ドラマ 「平清盛」
忠盛・貴一さんのカッコいいこと、惚れ惚れします~

上手くていい役者さんですが、惚れ惚れするほどカッコいいと思ったのはこの忠盛が初めてですね。

忠盛と清盛、為義と義朝という父子の姿、その対比が良かったです。

偉大なる父と、図体デカイがお子ちゃまな清盛。不甲斐ない父と、志高く大人な義朝です。

全然違う父子だけど、どちらも凄く息子のことを思っていて、それがひしひしと伝わりました。

息子たちにもそれはしっかりと伝わったようです。

ホントに駄目駄目なダメ義、もとい為義ですが、演じる小日向さんの味なのかな。
憎めないというか、あの駄目さ加減が愛おしく見えてきます(^^; 本来全然顔が違う玉木くんとも親子に見えます。
これから起きる平治の乱のことを思うと、為義、義朝親子は切ないです(涙)見応えのあるシーンになりそうですが。

鳥羽上皇が恍惚の表情で見て崩れ落ちた仏像・・・あれっ?私見たことあるぞ。
昨年行った京都の三十間堂でした。三十間堂で撮影されたみたいです。その三間堂を建設したのは清盛です。
あの眺めは壮観です。

鳥羽上皇にはいつも魅せられます。藤原摂関家の方々もお顔が恐くて、いえ凄みがありますね。

相変わらずなたまこ様や、眉毛のない(薄くあるが)堀河局等々、皆さんキャラが濃いです。嵌ってます。

その中にあって一服の清涼剤みたいな義清さま、佇まいは美しくそこには涼しい風が吹いているようで・・・

なのでシャララ~ン、キラキラ~という音楽まではいらないと思います

義清さまの声は低めで素敵なんですが、歌の詠み方が私のイメージしていたものと少し違うんです。

直人って優しく柔らかく話すじゃないですか、なので優しく柔らかく、艶っぽく詠むのかな~詠んで欲しいなと思っていたんですが。

ちょっと固いような気がするのは、義清さまが武士だからなのかな?出家して西行になるとまた違うのかな?と思ったのでした。

4話のあの場面では緊張しているというという設定なのかもしれませんが。

冒頭の流鏑馬のシーンはカッコよかったけど、あれだと本当に的に矢を当てたのかわかりづらいですね(^^;

振り返ったときのアップは「おっ~!」てくらい素敵ですが、3~4ヶ月練習したのが画面から伝わっただろうかと思ってしまいました

江は途中で止めたけど、ここ数年の大河ドラマはずっと見ている私ですが、平清盛、面白いです。来週も楽しみです。

3日は成田山で豆まきがあって、直人も豆まくんだよね。
毎年ニュースで見ますが、気に留めてないときはよく見かけるけど、気合入れてると見逃す悪寒がします(^^;

HOT NAOで袴姿の直人沢山見せてね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web拍手