現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

固有語と借用語

2018-04-09 | 日本語史
日本語をとらえる言語観によって日本語を記述すると、その立場はいくつか分けられる。もっとも普遍的なのは共時による。その一方で、通時における日本語の歴史は日本語の見方で変わる。そこに言語の視点を入れれば固有語という流れをどう見るかで、日本語の記述説明は異なる。すなわち、固有語に対しての借用語は日本語においていわゆる外来語であるかということがある。固有語という言語が歴史によって現れるのは、まさに歴史事実としての文献記録によるかどうか、その文字を仮名として表された日本語を見てそれを日本語とする記述は音韻による。日本語の音韻は、しかし、漢語漢字の発音によって表記を工夫し整理してきている。固有語と借用語を日本語としたという日本語の歴史を考えると外来語はそのままに借用語のひとつである。漢字における音韻をも日本語の音韻としているから、その立場をもてば、日本語の歴史は漢字漢語、かな文字による言語の記録を資料とすることができるということになる。 . . . 本文を読む

西高東低

2018-04-09 | 木瓜日記
気候変動、3月下旬並み、気圧配置が西高東低になったと、日本を覆う高気圧は、冬型で、気温が下がって前日比の差、きのうきょうは、その推移で3月の気候だとか、寒いのであるから、着こむことになるだけでなく、ストーブまでつけているから、よっぽど、あったかいのが恋しいことだ 。 これは、明日まで続くか、そのあとには、雨の用法があって、12日、14日と、傘マーク。 . . . 本文を読む