現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

コンスピラシー

2017-05-20 | 新語・社会現象語
コンスピラシー 何らかの目的、反社会的なものという含意を伴うというのが通常の見解 を達成するために秘密裏に行動することを決意することをいう、とウイキペディアにある。改めて、コンスピラシー Conspiracy、陰謀をアメリカ合衆国では、法律用語として、複数の人間が関与することを必ずしも要求しない、という。コンスピラシー • セオリー、陰謀論と訳すことが多い。>策謀や謀略によるものであると解釈する考え方。強大な権力を持つ人物あるいは組織が、一般市民に知られないように不正な行為や操作を行っている、といった推論・主張が多い。 . . . 本文を読む

真夏日の到来

2017-05-20 | ニューストピック
>日本列島は20日、広く高気圧に覆われて晴れ、各地で気温がぐんぐん上昇、7~8月並みの所が相次いだ。気象庁によると、大分県日田市33・1度、岐阜県揖斐川町32・8度など、165地点で30度以上の「真夏日」に。北海道帯広市など8地点は、5月として観測史上最高(タイ含む)を記録した。 暑い!165地点で真夏日 http://jp.reuters.com/article/idJP2017052001001465 . . . 本文を読む

日本語全史 中世後期

2017-05-20 | 日本語史
中世後期から近世への日本語の歴史について、1333年から1603年まで270年間を見る。民衆が歴史の表舞台に登場と解説する。また、キリシタン資料としての記録が残された時代である。外国語との接触として、特徴づけるのは、宣教師によって、京の話し言葉が採取されたか、辞書が編纂されたことがある。古代語からの脱却の時代と見ている。文字表記にポルトガル語のローマ字が記録されたので、仮名文字の発音の音韻としての分析が、漢字音から広がりを見せる。漢字語彙などに時代の変化による趨勢が現れる。全史の視点では、著者は、天草本イソップ物語に口語の全容を見るとする。伊曾保である。 . . . 本文を読む

シズル感

2017-05-20 | 新語・社会現象語
シズル感を出す写真と言う。それはまた、インスタ映えする、と言うふうに用いる、それとともに写真に見える表現である。シズルは、日本国語大辞典に記述がある。業界用語ともあって、音の漢字をあらわす撮り方として、ネットコミュニケーションに、それらしい捉えようである。 . . . 本文を読む

暑い日だった

2017-05-20 | 日記
10年前には、上海から江陰に向かった次の日のこと、南通へ向かってのこと、知人を訪ねてのことであった。リニアの数字が431キロを示している写真は、上海、浦東から地下鉄でバスに向かおうとしたときのことで、シャッターチャンスであった。 . . . 本文を読む