皆さん~、今晩は~
今日は、雨の1日で、霧雨のような雨のお時間が、結構ありました~
菅首相が辞意する意向を固められた事が、午後のトップニュース的な感じで、報じられていて、
海外メディアでも、速報として、報じられているところがあるようです~。
菅首相は、心身疲労とか、大丈夫なのかな~って、ちょっと気にかけております~。
さて、今日の小腹減った系ティータイムでは、ハーブト―スト&ミニトマトのおろし玉葱和え&梨の冷たいスープWith ブルーベリーを、楽しみました~🥄
先日、ご紹介させていただきました、梨の冷たいスープには、トッピングに、ブルーベリーを、飾ってみました~
すっごく美味しさが、upしましたね~
梨のスープだけでも、美味しいですが、ブルーベリーを添えると、さらに、ブルーベリーのパープルカラーと甘さが、アクセントになり、よりよい感じになりました~🥄
そして、今回は、簡単に作れる、ハーブト―ストを、ご紹介させていただこうと思います~
クィーンアリスの、石鍋氏のレシピを参考に、アレンジして、作りました~
〇ハーブト―スト
材料)2人分
食パン・・・2枚 (できたら、厚みのある食パンが適している)
(*A)
オリーブオイル・・・大匙3杯
にんにく(みじんぎり)・・・小匙大盛り1杯
イタリアンパセリ(みじんぎり)・・・小匙中盛り1杯 (レシピ本では、イタリアンパセリ・・・ではなく、パセリ・・・と記載)
(*レシピ本では、フレッシュのタイムの葉・・・ひとつまみも(*A)に、加わっています)
塩・黒胡椒・・・各ひとつまみ程度
(*トッピング用)
イタリアンパセリ・・・適宜
↑↑(レシピ本では、グリル又は、オーブントースターで焼いています~トッピングは、イタリアンパセリ、チャイブ・・・のようです~
)
作り方)
①(*A)の材料を、混ぜ合わせる。
②食パンの耳を切り落とし、2枚をそれぞれ、5cm×10cmにカットし、合計4枚にする。(サイズ等は、お好みで~。ちなみに、レシピでは、2cm幅にカット・・・となっている)
③ ②の表面と裏面に、①を、塗る。
④オーブンで、焼き色をつけながら、香ばしく焼く。(200度で、表面8分、裏面6分焼いた)
⑤イタリアンパセリ(お好みの香草)を添えて、出来上がり~
とっても、良い焼き色ついて、イタリアンパセリや、にんにく、オリーブオイルにより、食欲そそる、美味しそうな香りの、香ばしい食感のトーストが、楽しめました~
言うほど、厚みのないパンを使っちゃいましたが、内側は、ふんわりで、外は、カリッとしていて、何枚でも食べてしまいそうな美味しさでした~
(皆さんが、もし、お作りの場合は、厚みのあるパンを、お使い下さると、さらに美味しい事と思います~)
ブランチやランチメニューに添える場合は、卵料理や、お魚料理等と一緒に、コーディネートしても、とっても、美味しそうです~
トマトの一品も、玉葱のすりおろしやオリーブオイルにより、とても、美味しい一品で、
残りは、お夕食用に、とっておきました~🍅
梨のスープは、幸水で、作りまして、1個しかなかったので、
基本レシピの分量を、半分にして、作りましたが、上手く調整でき、良かったです~
さて、話かわりまして、京都、清水寺に隣接してます、地主神社の、プチなご紹介です~
清水の舞台を出て直ぐ左手にある神社で、清水寺の鎮守社として、創建されたと言う事~
大国主神(おおくにぬしのかみ)を、主祭神とし、縁結びの神様として、女性や、カップルに、人気のスポットとして、知られております~
この神様は、因幡の白兎を、助けられたと伝えられている神様で、昔、絵本を読んだ時、このようなイメージの風貌で、登場だったな~なんて、遠い記憶の中に、あったりします~
これは、「恋占いの石」です~
占い方は、一方の石から、目を閉じて歩き、
フォト、向こうに小さく見えている~、
↑↑
もう一方の石に、無事に、たどり着く事が出来ると、
恋の願いが叶う・・・とされているようです~
・・・なかなか、ロマンチックですよね~💗💗💗
ここでは、トライなさっている方と遭遇する事ありますね~
近年、アメリカの原子物理学者、ボースト博士の研究により、この、「恋占いの石」は、縄文時代の、遺物である事が、証明されたのだそうです~
(神社でいただいた冊子の情報より~)
古代縄文時代から伝わります~、守護石~、願いが叶って、素敵なご縁が、沢山、結ばれますように~
最後に、今日の縄跳びは、霧雨の中、大したことなかったので、100×6=600回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~
ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~
・・・まだ、結構、たまっているので、晴天の時に、一気に跳んじゃって、スッキリしたいな~と思います~(^-^)q
皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~
Bonne soirée ~