*サイレンのように、美しい歌声で・・・、海が似合う素敵な女性、杏里さんによる・・・、名曲”オリビアを聴きながら”・・・、
良かったら、お聴き下さいね〜
*今回のミニホットドッグは、前回までと違うソーセージで、ケチャップは、太眉仕上げです(笑)〜
皆さん〜、今晩は〜
昨日(土曜日)は、
午後、ミニホットドッグと、
スターバックス試飲用でいただきました、サイレンブレンドで、
簡単なランチを、いただきました〜!😊
今回使ったソーセージは、”特級あらびきチョリソー(辛口)”(伊藤ハム株式会社)で、
あらびき食感と辛味が魅力の、美味しいソーセージでした〜
キャベツが、ちょっと見えてませんが・・・、カレー風味(パウダー)を加えて炒めて・・・
ソーセージの辛味は、旨味と同時に、口内に広がり・・・、
かなり、美味しかったです〜
色々なソーセージで試してみても、楽しいですね〜
*先日から、ホットドッグばかりが、登場で、すいません・・・😅
サイレンブレンドは、
詳細は、わかりませんが、
アフリカとラテンアメリカで収穫される珈琲のブレンドらしいです。
コーヒー産業に携わる、全ての女性に、敬意を込めて、ブレンドされた商品らしいです。
(セミナーで、簡単に、ご紹介いただきました・・・)
酸味、コクは、(やや軽めの)ミディアムで、
フローラルやシトラスを思わせる風味との事・・・、なるほど、自分的には、
マンゴーやレモンのドライフルーツとのマリアージュが、合いそう・・・と言う印象のコーヒー〜
商品名の、サイレンブレンドの、”サイレン”とは、
スターバックスのロゴマークである、
ギリシャ神話に登場する、2つの尾を持つ、海の精”サイレン”が、モチーフになって、商品名に、採用されているようです〜
美味しい珈琲・・・、ちょっと知る事により、より味わい深く・・・
美味しいランチタイムでした〜
その後、
久しぶりに、デイジーパパと、お買い物の前に、
さがみ夢大通り沿いの、
相武ガーデンと言う、お花屋さんへ〜 =333
ほんとに、久しぶりの来店・・・!!😊
ここへは、デイジーが、中学生の頃、
数人のママ達と、花壇ボランティアの主催を担っていた時期があって、
花壇用の、お花の苗を、こちらで、沢山、購入させていただいた事がありました〜
随分と、昔とイメージが違ってましたが、懐かしく・・・、久しぶりに来て、良かったです〜😊♫
多肉植物が、可愛らしく、ほっこりしました〜
これから、お花が、楽しみな時期ですね〜
夕方、冷たい風が吹いてましたが、
ビオラ達・・・、外の販売コーナーで、頑張っていました〜(^-^)q
さて、
お話をちょっと、スターバックスの珈琲に戻しますが・・・、
サイレンブレンドの、サイレン(スタバのロゴマークの、ギリシャ神話に登場する海の精)は、
美しい歌声で、船乗りを誘惑し、心を奪ったとされるそうで、その物語になぞらえて、
スターバックスの創業者は、
”珈琲の香りで、道ゆく人々を魅了したい”と言う想いを、サイレンをロゴマークに採用し、想いを、託したのだそうです〜
・・・そんなエピソードを、先日参加したセミナーや、スターバックスのサイトで、知る事となり、
サイレンについて、美味しい珈琲を味わいながら、ふれてみた次第です〜
(*Wikipediaを見ると「海の怪物、セイレーン」と書かれていますけれどね・・・。美しいイメージで行きましょう・・・😅)
今夜は、
・・・そんな、サイレンのように、海が似合う素敵な女性・・・、杏里さんによる、
”オリビアを聴きながら”で、締めさせていただこうと思います〜
とっても美しい杏里さん・・・、歌声も、サイレンのように、
人々を魅了し続けていらっしゃいますね〜
作詞&作曲:尾崎亜美さん
良かったら、お聴き下さいね〜
皆さん〜、素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜
Bonne soirée 〜