*記事最後に、2020年5月4日、過去記事より、その日の縄跳び500回と、使っている縄跳びの縄について、書いている記事を、リンクしました〜💗
gooブログ限定です〜♫
気が向かれましたら、ご覧下さいね〜😊♫
*はてなブログは、ちょっとゆっくりめに、更新させていただきます・・・。(←更新完了しました。)
*gooブログから、そろそろお引越ししようかと考えていらっしゃる方々・・・、
無事、思う行き先に、移行できますうように、応援してますね〜(^-^)q
皆さん〜、今晩は〜🌛✨
①はてなブログ:ティーガーデンPart2
https://hanasaku2.hatenablog.com/
*gooブログのコメント欄は、しばらくオープンにしておきます。
*Ameba ブログは、もう少し後から、開始させていただく予定です。
昨日は、八王子駅近くに用があり、それが済んだ後、帰りに、
子安(こやす)神社へ、おまいりに〜💗
(子安神社は、以前も記事書いています。)
子安神社は、安産や子授けのご利益があるとされています。
境内には、金刀比羅神社もあり、香川県の金刀比羅宮(総本宮)より、ご分霊を受けられた社も・・・。
厄除け、開運のご利益があるとされています。
JR八王子駅からだと、徒歩約5分、
京王八王子駅からだと、徒歩約2分、
・・・と、行きやすい位置にあります。
平成21年に、創建1250年を迎えられたそう・・・、
八王子で最古の神社として知られているようです。
丁度、文月は、子安七夕祭と、子安祇園祭で、親しまれます・・・!!😊
七夕短冊が、色、柄、とりどりに・・・💛❤️💙
笹の葉に、願いを込めた短冊が、沢山飾られていました〜💗
季節感すごく感じられる、笹の道をくぐり、通りました・・・💕
おみくじも、今は、色々な種類があるのですね〜💗
外国語みくじ・・・とか、赤みくじ・・・とか、どんなおみくじ?って思うようなのが、色々・・・!😊
詳しくは、見てません・・・、今度、じっくり見てみよう〜♫
神楽殿・・・💗
祇園祭の時には、この和の空間で、ジャズの演奏会も、あるようですね・・・♫
おまいりした後、
月替わりの、季節を描く御朱印をゲット〜💗
↑↑
7月は、こんな感じです・・・、裏と表のデザインです・・・♫
*帰宅後、早速、よく見る場所に、飾りました・・・、
1年の後半も・・・、日々を丁寧に、過ごして行きたいです・・・(^-^)q
帰りも、笹の道を、通りました〜💗
皆さん、どんな願い事をなさっているのかな・・・💕
その後、
布屋パンさんにも、また、寄ってみました〜!😊
お目当ては、甘夏みかんのパン・・・、夕方だけれど、あるかな・・・。
なんと、たった1袋だけ、ありました〜!!😊
この日は、同じシリーズの、苺ペーストが使われた食パンは、もう完売していたのか、ありませんでした。
甘夏みかんのパン・・・、1袋だけでもあって、良かった〜\(^o^)/
チョコパンと2つ購入〜💓
毎回、同じ女性スタッフさんです・・・💗
もう何年も、こちらで働いていらっしゃる、ベテランさんかしら・・・♫
その女性スタッフさんによると、お店は、20時まで営業しているそう💗
パン屋さんにしては、遅いめですが・・・、
クローズするまで、
ご来店のお客様、いらっしゃるようです・・・🎶
日曜が、お休みっておっしゃっていたように思います・・・💗
長く続く良質のお店は、固定客も、しっかりついているのかも・・・♫
そして、帰宅後味わってみた、甘夏みかんのパンは、
ものすごく美味しかったです〜\(^o^)/
さて、
お話変わりますが、
昨日も、縄跳びできました〜!😊
昨日は、夜に家前で跳びました〜💗
ラジオ体操×3回の後に、
100×3回=300回(ノーミス)を、跳びました〜(^-^)q
100回毎に、水分補給・・・💗
その時に、ご近所のお兄さんが、お車で帰宅なさって・・・、
縄跳びのお話に・・・♫
お兄さん:”暑いのに・・・・・・・😅・・・、頑張って〜*\(^o^)/*”
・・・って・・・😆
そして、200回めを跳んでいる最中に、ご近所の別のお兄さんが、自転車で帰宅なさって、
跳んでいる最中で、しかも数えていたので、”今晩は。”と言って、会釈が精一杯でした・・・😅
跳び終えた後には、そのお兄さんのママが帰宅なさって・・・、ちょっと喋って・・・♫
家前で跳ぶと、こんな感じで、時として、色々な人に出会います〜😆
久しぶりに再開して、なかなか楽しんでいます〜💗
この感じで、空き時間に・・・、跳べると良いな〜と思います〜💕
*久しぶりなのと、この暑さなので、
100回毎の水分補給のお時間は、場合により、気持ち長めの2分くらいとりながら・・・(^-^)q
皆さん〜、素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜🌛
Bonne soirèe 〜✨✨✨