鳴子峡で紅葉を堪能、鳴子温泉滝の湯で温泉を満喫、最後鳴子といえば「こけし」ですよね。
鳴子温泉駅前は温泉街というより旅館やホテルがこの狭い土地に林立しており、工芸品として有名な「鳴子のこけし」がみやげ…みやげ…土産物屋さんがあまりありません。(どうやら旅館やホテルの中にありそうです)
ポツポツとこけし製造元の看板があるのですが、散策する観光客もなく閑散としていて入る勇気がありません。
そんななかで比較的オープンな雰囲気の土産物屋さんがあったんで入店してこけしを物色、顔・形が良い、最初に目がいったもの…
大沼秀則 作 3寸鳴子こけし 端正な顔と(昔から思い描いている)こけしの形で選びました。
こけしも購入したんで、腹ごしらえに街中のそば屋さんにうかがいます。
山菜とそば ふじや 「山菜きのこ とろろそば」
なめこ・わらび・たけのこ・しめじ・鶏肉・とろろ田舎そばを注文、具だくさんでそば・つゆ・山菜をお互いに引き立てているおいしいおそばをいただきました。
初日の「鳴子」はさっそく盛りだくさんの内容で無事堪能体験できました。
夕刻、再び陸羽東線に乗りまず新庄へ向かいます。新庄からは陸羽西線に乗り込みます。
陸羽西線は愛称「奥の細道 最上川ライン」と呼ばれ、最上川の流れに沿って山形・庄内平野へと向かう路線です。
川幅も広くゆったり流れる最上川の車窓を横目に列車は西へ西へとかけくだります。
川から離れ、稲の刈り取り終わった農作地帯にはいるころ、庄内・余目の駅に到着しました。
羽越本線と陸羽西線が乗り入れる交通の要所余目駅は構内設備は広いんですが、夕暮れ時は駅前は暗く寂しいですね。
都会の雑踏に慣れている身としては、そのギャップに一種のカルチャーショックを受けます。(やはりアクセスの悪い列車よりもクルマなんでしょうね。乗降客も高校生くらいですから)
酒田発新津行きの列車にのりこみ、今日の泊宿がある「鶴岡」の街に向かいました。
鳴子温泉駅前は温泉街というより旅館やホテルがこの狭い土地に林立しており、工芸品として有名な「鳴子のこけし」がみやげ…みやげ…土産物屋さんがあまりありません。(どうやら旅館やホテルの中にありそうです)
ポツポツとこけし製造元の看板があるのですが、散策する観光客もなく閑散としていて入る勇気がありません。
そんななかで比較的オープンな雰囲気の土産物屋さんがあったんで入店してこけしを物色、顔・形が良い、最初に目がいったもの…
大沼秀則 作 3寸鳴子こけし 端正な顔と(昔から思い描いている)こけしの形で選びました。
こけしも購入したんで、腹ごしらえに街中のそば屋さんにうかがいます。
山菜とそば ふじや 「山菜きのこ とろろそば」
なめこ・わらび・たけのこ・しめじ・鶏肉・とろろ田舎そばを注文、具だくさんでそば・つゆ・山菜をお互いに引き立てているおいしいおそばをいただきました。
初日の「鳴子」はさっそく盛りだくさんの内容で無事堪能体験できました。
夕刻、再び陸羽東線に乗りまず新庄へ向かいます。新庄からは陸羽西線に乗り込みます。
陸羽西線は愛称「奥の細道 最上川ライン」と呼ばれ、最上川の流れに沿って山形・庄内平野へと向かう路線です。
川幅も広くゆったり流れる最上川の車窓を横目に列車は西へ西へとかけくだります。
川から離れ、稲の刈り取り終わった農作地帯にはいるころ、庄内・余目の駅に到着しました。
羽越本線と陸羽西線が乗り入れる交通の要所余目駅は構内設備は広いんですが、夕暮れ時は駅前は暗く寂しいですね。
都会の雑踏に慣れている身としては、そのギャップに一種のカルチャーショックを受けます。(やはりアクセスの悪い列車よりもクルマなんでしょうね。乗降客も高校生くらいですから)
酒田発新津行きの列車にのりこみ、今日の泊宿がある「鶴岡」の街に向かいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます