哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

この池さえ… -新武蔵丘GC-

2019-06-14 23:23:06 | ゴルフのこと
梅雨入りして、雨の日が多くなっていますが「ゴルフ」です。

6月最初のラウンドは、近くて気軽に「ゴルフ」を楽しむにはうってつけの“シンム”新武蔵丘ゴルフコ-スから

早朝7時スタートで、スループレーのコースですから昼12時には上がれる、つまり午前中はゴルフに熱中して、午後は午後で有意義に休みを楽しめるという

スループレーならではの快適さ!! 午後の時間を有効利用できるのはありがたいことです。

  

「昼食を食べる」が当たり前のような日本のゴルフ。ラウンドのいい流れを断ち切っちゃったり、この前のラウンドのように昼食休憩に時間ばっかりとったりと

純粋に「ゴルフを楽しむ」というスタイルからは離れてしまっているような気がします。(ゴルフ場経営も大変なんですかね…)

今日はまさしく“梅雨の晴れ間”の一日。暑くもなく寒くもなく和気あいあいと快適なラウンドが続きます。

年に数回ラウンドしていますんで(昨年は3回)、コースがどうなっているか、攻めるホール、守るホール…それなりにうまく対処できて

前半のアウトは「これはこれは…」のベストスコアいっちゃうかも…のラウンド。

同伴にこのコースが初めての人がいたんで1ホールごとに開設しちゃうくらいの余裕ぶり。

  

…でも、そんな甘くはなかった!!

後半のインコースはアウトにくらべるとくせのあるホールが続きます。

なかでも“トラウマ”になっている池越え・クリーク越えのホールがあって、このホールは意識せざるをえません。

普通に打てばいいのに、過去に何度も入れてるもんだから「この池さえ越えれば…」なんてチカラが入っちゃうんだよなぁ…バカだなぁ。

案の定、池ポチャしちゃって、クリークなんか入れちゃったあとの打ち直しも入れちゃって…オイオイ…なんだよぉ!!

前半の貯金があったからまだしも、上がってみればベストスコアどころか、いつもの平凡なスコアでおしまい。

あのホールを、あの池をリベンジするために、またこのコースに来なくちゃ…もう気がすみません!!

「あの池さえ…」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶏肉チャーハン -チャイナ飯店- | トップ | スタ丼を食べに… -サッポロ... »

コメントを投稿