goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

やっとチューリップ開花

2007-04-30 | ガーデニング・家庭菜園


やっと、咲きました



我が家のチューリップ三姉妹


つげの若葉。美し~い!


新緑のこの季節が大好きです。
生き生きと生命力に満ちあふれて・・・・・・・

でも、木の芽時は、健康に気をつけなさい!と言われている。
木の芽時は、
肝臓の機能が低下して血液の解毒が不十分になり、
いろいろな病症が出やすくなるのだそうです。
漢方では「春は病、肝に在り、頭に在り」と言うらしい。

春たけなわの季節になると、疫神が流行病を起こすと考えられ、
これを鎮圧する祭(鎮花祭はなしづめまつり)が
古来から行われている。

『のどかなる春のまつりの花し
                  づめ風おさまれとなほ祈るらし』新拾遺和歌集


この鉢・・・・・・・もとは蛸壺

4月29日がみどりの日から昭和の日に、
5月4日がみどりの日になったの知ってますか。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「受胎告知」 | トップ | お茶作り »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鎮花祭 (haruママ)
2007-05-01 16:21:08
「鎮花祭」ってものがあるのですね。知らなかったです。

そうそう、体調ですが、げんきんなもので、のんびりしてたら意外に元気になりました。婦人科の採血でも、全く異常なしでした(貧血やホルモンバランスなども全て)。
睡眠不足だったり、疲れがたまったりというのが主な原因なのかも・・・と言われ、結局は生活習慣に問題が・・・ということに

「木の芽時は、健康に気を付けなさい」ですか・・・
なるほどです。体が資本・・・ほどほどに頑張ります
返信する
見ごろ (おくちゃん)
2007-05-01 18:48:55
チューリップ今が見頃
今日は雨ですが、雨の中のチュリップも素敵なもんです
返信する
異常なしでよかた! (dream-duck)
2007-05-02 22:31:22
haruママさん、まずは一安心ですね。
私は風邪を引き、治りがけですが、今ひとつスッキリせず、やることいっぱいあるのにと・・・・・
体調が悪いと、気力も失せますね。
やはり健康が一番ですね。

おくちゃん連休は仕事ですか?
返信する

コメントを投稿