らいふ

日々の想いと暮らしの足跡。

叶えたい夢

2020-01-31 14:03:43 | 日記
渡航歴のある人にはまず接触しない田舎に住んでいても、コロナウイルス新型肺炎が気になります。
今日も休みですが天気も悪いし、買出しに行ったほかは家でじっとしています。
久しぶりにクラシックのCDなぞ聴いて気取ってみたりしていますが、割烹着を着てせんべいを食べながらですから笑えます。

でも、辻井伸行さんのピアノの音ってホントにきれいです。
一つ一つの音が真珠の粒のよう。
盲目の辻井さんが心から叶えたかった夢、それは
 「お母さんの顔を見ること」

いつか辻井伸行さんのピアノを生で聴いてみたい。
私の叶えたい夢の一つです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸辣湯をはじめて作る

2020-01-28 20:10:55 | 料理・家事


酸辣湯です。 さんらーたん。
写真を撮るのを忘れて、余って冷蔵庫に入れてたものを撮りました。
なので、ちっとも美味しそうではないですが、美味しかったんです!
上沼恵美子のおしゃべりクッキングを見て作りました。

①ガラスープを沸かして片栗粉を付けた豚肉を入れて少し煮る。
②白菜とトマトの角切りを加えて煮る。
③塩とコショーで味を整える(塩味をしっかりつける、コショーは多めに入れる)
④溶き卵と青ネギを入れる。
⑤器にもってから、黒酢とごま油とラー油を混ぜたものをかける。

今回は豚肉ではなく、鶏肉を使い、白菜だけでなく水菜や椎茸も入れました。
トマトがいい味を出してくれて、やっぱりコショーを多めに使うと引き立つみたいです。
酢とラー油とごま油をかけたら一気にアジア~ンな気分になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズボンの幅を縮める

2020-01-28 19:22:54 | 裁縫・手芸


新型肺炎が怖いからではないけれど、家から出ないで過ごした休日でした。
上はズボンの幅を縮めている途中の写真です。
食が細くなったせいかサイズダウンしまして、また今は細身のズボンが主流のようなので幅を縮めてみました。
裾だけほどいて、外側でなく内またのほうを縮めたい幅で縫い、余分な部分を切り落とすだけです。
元の縫い目のところぎりぎりに切り落としたので端の始末もなしです。
あとは裾をまつるだけです。
正式な方法ではないでしょうけど、ほとんどほどかないでできるので楽ちん。
けっこういい感じに仕上がりましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを着ていこう

2020-01-25 11:04:01 | 裁縫・手芸


今晩のちょっとした集まりに、これを着ていこう。
去年の今頃作った気がする厚手のチュニック。
老人ホームの仕事を始めてからは、Tシャツとスクラブと黒パンツがあれば事足りる毎日。
さんざん作った服達も着る機会がないまま型落ちしそう。
たまには着てあげないとね。

それにしても春のような陽気です。
重かった気持ちも軽くなる。
お天道様のお力ありがたや。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナツの詩

2020-01-23 16:24:24 | 生き方・考え方
今日もドーナツが一個積まれた。

今日という日は過去からの長い長~い一続きのパンの端っこではなくて

今日という日の完結したドーナツ。

明日は明日の新しいドーナツ。

人生は一個一個のドーナツが積まれているだけ。



意味不明だと思いますが、本日のまとめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする