らいふ

日々の想いと暮らしの足跡。

この頃の頭の中

2022-11-30 09:38:29 | 日記
雪マークの予報に、一年の速さが身に沁みます。
年をとるにつれ、今年あったこととか昨日あったことはほぼ頭になくて、とりあえず今日と明日のことくらいしか頭にないような頭になってきた気がします。
今日何をするか明日はなにをしたらいいか、くらい。
「〇〇さんて、根に持たない人だよね」と言われました。
根に持つほど記憶できなくなっているからだと思います。
だんだんおめでたい年齢になってきたのでしょうか。
残念なこともあって、本を読んでもすぐ忘れます。
本をメルカリに出す前に読み返すことにしました。
読み直す、いい機会になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月命日のお膳

2022-11-26 20:48:48 | 日記

正しくは霊供膳というらしいですね。
私が嫁いだころは親族の月命日が毎月二日間あり、その後義父や面倒を見ていた義理の伯父が亡くなって月命日は月に4回に増えました。
当時はご飯と汁もの以外に7品も作らなければなりませんでしたが、2年くらい前から5品に減らし50年忌が過ぎた親族の分は取りやめたので月命日は二日間に戻り、手抜きも上手くなりずいぶん楽になりました。

この仏ごとの習わしは息子夫婦と同居の予定もないので私の代で終わることになると思います。
でも、私の月命日には1杯のコーヒーを上げてくれないかな~なんて思ったりします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も元気

2022-11-19 13:22:54 | 日記


近所のスーパーの植え込みのツツジ。
花よりきれいかと思える燃えるような紅葉です。

秋もコロナ騒ぎで終わったな。
長引くコロナ、物は高いし、戦争は終わらないし、ミサイルも飛んでくる。
でも、個人的には「今日も元気だ。ご飯が旨い」です。
皆さんお元気ですか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルカリその後

2022-11-13 14:40:54 | 日記
メルカリもさっぱり売れなくなったな~と思い、本はどうかなと10冊ほど出品してみました。
あらら!昨日と今日で3冊売れ、そのたびにコンビニに行って発送したのでなかなかに忙しかったです。

新しめの本は売れるようですね。
送料を引くと、文庫本で1冊200円から100円ちょっとの利益ですが、開かれないまま本棚に置いておくよりは誰かが読んでもらった方がいいかなと。
その一方で、どういうわけか何年たっても手放せない本がすっかり茶色に変色して並んでいます。

いままでに売れて一番嬉しかったのは、自分で作った七宝焼きのブローチです。とてもかわいいと喜んでいただきました。
利益は130円でしたが(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれのコロナ&龍角散の飲み方

2022-11-13 13:38:28 | 日記

職場のクラスターもほぼ終息しました。
入院が必要な入居者も10日間を経てようやく入院が出来、絶対死亡者を出さないといった重圧からも解放された週末を過ごしています。
コロナの症状は人それぞれで、私のように隔離飯を完食していた人もいれば、何日もご飯を食べられなかった人、ふらふらめまいがして2週間たっても体調が戻らない人、味覚障害、嗅覚障害が残った人もいます。
それに、職員の中で感染して戦線離脱した人と、感染せずにあの地獄のような勤務を耐えてきた人との分かり合えない温度差もあったりします。
開けない夜はないけれど、それぞれの夜が違うので夜明けの見え方もそれぞれな感じです。
それは仕方ないことです。

ところで、喉の痛みや違和感が抜けず龍角散を夫から勧められて飲みました。
水でゴクン。
ん?なんか違う気がする。
喉に直接作用するとCMで言ってるよね。
箱をみたら「必ず水なしで飲んでください」と注意書きがありました。
夫も知らなかったようです。
水なしで少しずつ溶かすように飲み込んだら喉がすーすーして気持ちよかったです。
缶がレトロで穴あきスプーンも技あり!
粉が散らばるけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする