らいふ

日々の想いと暮らしの足跡。

脳はトレーニングよりクリーニング

2022-06-22 16:07:47 | 健康管理
久しぶりに美容院で髪を切り白髪染めもしてさっぱりしました。
美容院の主婦向けの雑誌を見るのが楽しみだったりもしますが、なるほどと思ったのが認知症予防の記事でした。
認知症予防には「脳のトレーニングよりも、脳のクリーニング!」
なるほど。
認知症の原因は脳にアミロイドβたんぱくが溜まることだと言われていますが、これが溜まるのは睡眠不足やストレス、運動不足、そして糖尿病。
アミロイドβが脳から排泄されるのは睡眠中なので、良い睡眠をとることが大切だそうです。
夜中に何度も起きるし、運動もさぼりがちだし、最近は疲れると無性に食べたくなって盛大な糖質祭になっている今日この頃。
認知症予備軍です。
動画を見たり、本を読んだり、ネットをみたりして忙しく頭に詰め込んでいるけれど、頭を休ませることが大事ということでしょう。
毎日お風呂で体を洗うように、ちゃんとした食生活をしてゆっくり眠って脳を洗ってあげないとダメなんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一瞬で歩けるようになった!

2022-05-29 13:45:59 | 健康管理
早くぎっくり腰を直したくて昨日から様々な整体師さんの動画を見まくりました。
さっき、たまたま「シドーチャンネルさん」の動画を見て、その通りにやってみたらホントに一瞬で腰が伸びて歩けるようになりました。
まるで魔法のようです。
わ~びっくり!
前かがみになるのは勇気が要りますが、とりあえず立って歩けます。
骨盤の後ろの出っ張りに親指をあてて上に皮膚ごと持ち上げる方法です。
ぎっくり腰にはいろいろな原因があるので誰にも当てはまるわけではないと思いますが、これが私には合った方法みたいです。
昨日は四つん這い、今朝は猿人みたいな姿勢で摑まり歩き、そしてさっきから人らしい二足歩行へと進化しております。
とにかくびっくり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるeGFR

2022-04-28 05:22:07 | 健康管理

今年も健康診断がそろそろですね。

いろいろ気になる項目はありますが、中でも気になるのが糖と腎機能。

eGFRという腎機能の数値がだんだん減って、最低基準値を下回っています。

腎臓の糸球体濾過率(量)のことで、加齢もあってこの力が劣ってきているのです。

夜中に1回は必ずトイレで目が覚めます。

時には2回くらい。

横になって休むと、立っている時より腎臓の血流量が増えて腎臓の濾過量も増えるので夜間の尿量も増えて目が覚めるというわけです。

夜トイレに起きるのは腎臓が夜中に頑張っている証拠らしいです。お疲れ様です。

 

ブログを書くのも、何か思いつくのも朝が一番調子がいいのは、夜中に毒素が抜けるからかしらと思ったりします。

活字を読むにしても朝読むと入り方が違う気がします。

お年寄りが朝早くからごそごそ動き出すのは、朝いちばん頭がすっきりしているという理由もあるかと。

私も今日は4時半に起きて、前の日の日記を書いたりブログを書いたりして、とっくに朝型高齢者の仲間入りです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯は大事

2021-05-17 05:52:38 | 健康管理

10日間も更新していなかった!

もう暑いくらいの季節になって、梅雨入りのうわさもあり、体がついていかない感じもしますね。

その体のことですが

夫の白濁した角膜はほぼきれいに治り、角膜移植まで覚悟したことは笑い話になりました。

今は通院をしながらグランドゴルフを始めてなんだか楽しそうです。

友達の足の手術もうまくいって、まっすぐきれいな立ち姿をみてほんとに良かったな~と思っています。

私も、恥ずかしい話なんですが「入れ歯」を作りなおしまして、久しぶりに奥歯で噛んでご飯を食べています。

前に作った入れ歯は合わなくて、食べるのも話すのも大変でこの年で入れ歯か~という情けなさもあってほとんど使っていませんでした。

このごろはちょっと食べすぎると胃がもたれてきて、よく噛めていないからかなと思い、入れ歯を作り直してみました、

今回はとてもフィットして、食べるのも話すのも大丈夫!

やはり、医療サービスは上手に活用するべきですね。

まあ、それでも入れ歯は異物感はすごいですけどね。

夜ポリデントにつける時、もっと歯を大事にすればよかったと後悔しつつ、こうやって意に反して体は老化していくのかなと思う今日この頃です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十肩診察二回目&算数アプリ

2020-07-21 10:46:53 | 健康管理

昨日は五十肩の診察2回目でした。

だいぶ可動域が広がったので勇んでいきました。

肘を脇につけたまま肘から先を広げる動作。

腕を後ろに回し背中に沿って親指をどこまで上に這わせられるか。

この二つをやってみてと言われ「まだ、もう少しですね。じゃ来月また」と。

この動きは一番苦手な動きですごく痛むところです。

「この二点を診れば判断できる」というような最大公約数的な動きなんでしょうね。

1分もかからぬ診察でしたが肩の権威の先生だと思うと、ありがたや~です。

もう少しリハビリをがんばります。

最大公約数・・・と言えば

一昨日から脳トレもかねて小学校4年から中学3年までの算数アプリ(無料)で算数に取り組んでおります。

基本的なことを恐ろしいほど忘れている・・・。

つい夢中になってしまい肩が凝り、「何やってるんだか」というこの頃です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする