goo blog サービス終了のお知らせ 

里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

迎賓館赤坂離宮(通称・赤坂迎賓館)

2016年06月18日 | 
  横浜もついに30度越えの真夏日で最高気温31度。
  「迎賓館赤坂離宮」が一般公開されるようになり、建物外観と前庭見学をしてきた
  外国の元首や首相など国の賓客を宿泊その他でおもてなしする迎賓施設だけに
  建物も庭も実に素晴らしい。館内見学は抽選。一度抽選に申し込んで是非見学を
  実現したいと思わせる、昨日の「迎賓館赤坂離宮前提見学」ツアーでした。

 迎賓館赤坂離宮正門
 
 正門のトップには菊の御紋章が
 
 正面外観
 
 正面玄関(屋根には日本の甲冑を形どった装飾が左右対称をなし、中央部には菊の紋章)
 
         正面玄関・扉(同じ扉が正面に三か所あり)  
         
 正面外観右サイド
 
 正面外観右サイド 
 
 正面外観を右サイドから眺める
 
 屋根の上部には日本の甲冑をかたどった装飾
 
 甲冑の隣にはやはり左右対称に鳳凰の装飾が
 
 4、5本の木で「この木何の木、気になる木」に仕立てて・・・
 
 前庭の噴水
 
 (28年6月17日撮影・赤坂迎賓館)


 メモ
 明治42年東宮御所として建造され「赤坂離宮」と呼ばれてきた。
 昭和43年12月から5年余の歳月をかけて昭和49年3月に国の迎賓施設として改修。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 2016ハナショウブ in 堀... | トップ | 国指定名勝 都立・旧古河庭園 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ロメオ)
2016-06-19 08:25:29
迎賓館、立派ですね。
お写真だけだとどこかヨーロッパの国を旅して来られたのかと思ってしまいそうです。
内部の装飾はどうなっているのでしょうか。
きっと豪華絢爛で庶民にはため息の連続でしょうか・・・
昨日は、神戸でも30℃を超えました。
真昼の撮影はツラい季節になってきましたね。
返信する
赤坂迎賓館(^^)♪ (きなこ)
2016-06-19 15:32:56
とみーさん こんにちは♪

迎賓館赤坂離宮、、、初めて拝見します。
TVなどでも放送しているのかもしれませんが、私は初めてです。
実に素晴らしい、美しい建物ですね!!
館内見学の抽選には是非参加して権利を手に入れてください。
・・・館内は撮影禁止なのかしら??

こちらは端境期になるのか花が少ないです。
とみーさんのところでお花見させていただいて、いつも読み逃げで、、、ごめんなさいm(__)m。。

コメントありがとうございました。
>虫が綺麗に可愛く見えて段々好きになりそうです。
そう言っていただけて、とても嬉しいです。
どんなに小さな虫でも人間と同じく一つの命があります。
その小さな虫にパワーをもらって頑張っています。
いまの年になって、初めて見る虫のいかに多いことか!!
出来ることなら来年も再来年も虫撮り出来たらなーと思っています。
返信する
迎賓館 (管理人とみー)
2016-06-19 17:20:35
ロメオさん
コメントありがとうございます。
迎賓館の内部の装飾は、外部から判断しても
ロメオさんの仰られるように、おそらく豪華絢爛でしょう!
一度拝みたいと思いますが抽選ではね~。
確かに暑くなりましたね!
熱中症に気を付けて頑張ってください!。
返信する
迎賓館 (管理人とみー)
2016-06-19 17:31:36
きなこさん
コメントありがとうございます。
私も道路から門は見ていましたが建物は初めてです。
館内見学・・・抽選に弱いので・・・諦めます(笑)

そうですか、花の端境期に差し掛かりましたか?
しかし花がなくても素敵な虫の数々に慰められて
宜しいのではないんでしょうか?
なかなかお目にかかれない虫達・・・羨ましいです。
返信する

」カテゴリの最新記事