里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

マユハケオモト(眉刷毛万年青) シュウメイギク(八重咲き)

2016年10月21日 | Weblog
   今日の拙宅の幾つかの花・・・
   去年は咲かなかったマユハケオモトが咲いた。大した花でもないが、1年休んで
   その姿を見せれば愚妻喜ぶ。ネタがない今日のブログのネタが撮れて、爺さん
   喜ぶ。他愛ない婆さんと爺さんの喜び。なんでも、2月頃には実が生るそうだが
   一度も見た事がない。マークして今度は2月に喜ぶ予定。他愛ない爺・婆の喜び 

 マユハケオモト(眉刷毛万年青)
 
  
 
 八重のシュウメイギク
 (不思議なことに20年10月25日にもマユハケオモトとシュウメイギクの組み合わせ)
 
 未だ青い万両の実
 
 千両の実
 
 百両の実
 
 千両は紅くなりつつあり
 
 (28年10月21日撮影・拙宅にて)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは縁起がいい (かのちゃん)
2016-10-21 21:09:41
百両 千両 万両 と誠に恵比寿顔です 金に縁が薄くなってからしばらく経ちますところ
福を届けて頂きました いずれも橙や赤でスズナリですよね
秋明菊も大好きです空気がひんやり肌を刺すころピンクの花をつけるんですよね
マユハケオモトのはな珍らしいです 本当に刷毛のようです ありがとうございます
縁起 (管理人とみー)
2016-10-22 08:21:43
かのちゃんさん
コメントありがとうございます
万両・・・確かに名前は縁起がいいですね、いずれもこれから赤く染まっていきます。
十両もあったのですが、消えてしまって残念ながら揃い踏みになりませんでした。
マユハケオモトは珍しい花なので、楽しんでいただけたら幸いです。
縁起物(^^)♪ (きなこ)
2016-10-22 12:53:50
とみーさん こんにちは♪

万年青に八重咲き、更には万両、千両、百両と来て、私の心も豊かになったような気分です。
先のガマとガマズミ、とみーさんらしくて良いですね(^^)♪
余談ですが、私の裁縫箱の中の針山はガマの穂綿が入っています。
(針がさび付かない、らしいです)。

地震の影響はありませんでしたか? 日本列島もなかなか落ち着かず怖いです。
これから寒さに向かうので、一日も早く揺れがおさまってくれますように!。

コメントありがとうございます。
>やっぱりニュースの通りの雪でしたね!
 早いですね、10月の21日で・・・
 例年に比べて早いんでしょうね。
21日の夕刊によると、札幌の積雪は平年より19日早かったそうです。
今は平地に雪はありませんが、この先の紅葉が心配です。
積雪 (管理人とみー)
2016-10-23 10:07:26
きなこさん
コメントありがとうございます
そうでしたか!札幌の積雪は平年より19日も早いとは驚きですね。
今年は何か変です。TVで日光の綺麗な紅葉を見てはいますが、今年は紅葉する前に
落葉してしまう木がやけに多いように感じています、綺麗な紅葉が望めそうもありません。

へ~!裁縫箱の針山にガマの穂綿を・・・針が錆びない・・・。良い話を聞きました
何処かで受け売りに使わせてもらいます(笑)