今日は昨日の高尾山登山のお疲れ休みで好天にも関わらず終日引き籠り。今日も夏日
昨日、高尾山で花の写真を撮っていると、近づいてきた人が野草園に 野生のセッコクが
咲いていると教えてくれた。岩の上や大木に着生する着生植物である事は話には聞いて
いたので予定を変更して観賞してきた。山頂で富士山が見えなかった分を、帳消しにして
余りある価値ある花でした。吃驚仰天!
セッコク(石斛) (初見) この花は終盤でした
洋ランの「デンドロビウム」の一種だそうな
つぼみが多くこれから盛期を迎える別の木に着生したセッコク
拡大写真
解り難いが↑の花は下の木の円の処に着生している
(28年5月12日撮影高尾山・野草園にて)
カレンダー
バックナンバー
ログイン
プロフィール
カテゴリー
最新コメント
- 管理人とみー/横浜環状4号線の桜 定点観測
- チカメ/横浜環状4号線の桜 定点観測
- 管理人とみー/白花沈丁花
- チカメ/白花沈丁花
- 管理人とみー/運転免許証自主返納
- シモゾウ/運転免許証自主返納
- 管理人とみー/ジンチョウゲ(沈丁花)
- きなこ/ジンチョウゲ(沈丁花)
- 管理人とみー/節分 キーボードはおにわそとの入力ミス
- 笑子たん/節分 キーボードはおにわそとの入力ミス
goo blog お知らせ
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo