goo blog サービス終了のお知らせ 

里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

着生ラン・セッコク(石斛) in 高尾山

2016年05月13日 | Weblog

今日は昨日の高尾山登山のお疲れ休みで好天にも関わらず終日引き籠り。今日も夏日 
昨日、高尾山で花の写真を撮っていると、近づいてきた人が野草園に 野生のセッコク
咲いていると教えてくれた。岩の上や大木に着生する着生植物である事は話には聞いて
いたので予定を変更して観賞してきた。山頂で富士山が見えなかった分を、帳消しにして
余りある価値ある花でした。吃驚仰天!

セッコク(石斛) (初見) この花は終盤でした

洋ランの「デンドロビウム」の一種だそうな





つぼみが多くこれから盛期を迎える別の木に着生したセッコク 

拡大写真
 
    解り難いが↑の花は下の木の円の処に着生している
    
          (28年5月12日撮影高尾山・野草園にて) 

コメント (2)