goo blog サービス終了のお知らせ 

里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

昭和の日にクンシラン & カラー

2016年04月29日 | 

祝日も国旗を掲揚する家が少なくなった。珍しく風にはためく日の丸を見る連休の初日
余所様の庭を覗き見すれば花の数々。ある家はクンシランを、ある家はカラーを育てて        
人は其々に愛でる花が違い面白い。 拙宅にも君子蘭が咲いた。7~8年育てて初めて
「子供が出来た!」 と愚妻が喜ぶ。どれどれ? 蕾をカメラに収めてネタにする昭和の日

この界隈では珍しく国旗を掲揚して祝日を祝う近所のAさん宅             

クンシランを10鉢も育てるご近所のBさん宅(昨日の雨で濡れた傘が干されて・・・)
拙宅の愚妻が育てる地植えの一株。(4月27日撮影)

本日(29日)撮影              

同じ株に新しく蕾を持ったのは7~8年目にして初めて。この分今年は長く楽しめそう 

新しい蕾 

(28年4月29日撮影・近隣と近所さんちにて)

 

コメント (2)