祝日も国旗を掲揚する家が少なくなった。珍しく風にはためく日の丸を見る連休の初日
余所様の庭を覗き見すれば花の数々。ある家はクンシランを、ある家はカラーを育てて
人は其々に愛でる花が違い面白い。 拙宅にも君子蘭が咲いた。7~8年育てて初めて
「子供が出来た!」 と愚妻が喜ぶ。どれどれ? 蕾をカメラに収めてネタにする昭和の日
この界隈では珍しく国旗を掲揚して祝日を祝う近所のAさん宅
クンシランを10鉢も育てるご近所のBさん宅(昨日の雨で濡れた傘が干されて・・・)拙宅の愚妻が育てる地植えの一株。(4月27日撮影)
本日(29日)撮影
同じ株に新しく蕾を持ったのは7~8年目にして初めて。この分今年は長く楽しめそう
新しい蕾
(28年4月29日撮影・近隣と近所さんちにて)
カレンダー
バックナンバー
ログイン
プロフィール
カテゴリー
最新コメント
- 管理人とみー/横浜環状4号線の桜 定点観測
- チカメ/横浜環状4号線の桜 定点観測
- 管理人とみー/白花沈丁花
- チカメ/白花沈丁花
- 管理人とみー/運転免許証自主返納
- シモゾウ/運転免許証自主返納
- 管理人とみー/ジンチョウゲ(沈丁花)
- きなこ/ジンチョウゲ(沈丁花)
- 管理人とみー/節分 キーボードはおにわそとの入力ミス
- 笑子たん/節分 キーボードはおにわそとの入力ミス
goo blog お知らせ
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo