今日は寒くなるという予報がそれほど寒くなし。寒さも緩んできて来週は
もう桃の節句です。ブログは3日を待たずして一足早く雛飾り。娘が成人
して以降、老人にはひな祭りの縁も薄くなり、お雛様も忘れる存在でした
新治里山公園の「旧奥津邸」の長屋門の中に飾られている雛飾りを写す
レンズの先に娘の幼い頃の顔が見え隠れして、遠い思い出の中に遊ぶ
忘れかけた雛祭りに、老人には老人なりの楽しみ方があるものと新発見
旧奥津邸

奥津邸長屋門形式の表門(横浜市認定歴史的建造物 江戸時代末期)
右の土蔵も歴史的建造物

雛壇飾り(最近のもの) 長屋門の向って左の階下の部屋に飾られています

お内裏様とお雛様(地域によって二人の位置が逆になる)

(22年2月20日撮影・にいはる里山交流センター旧奥津邸にて)
もう桃の節句です。ブログは3日を待たずして一足早く雛飾り。娘が成人
して以降、老人にはひな祭りの縁も薄くなり、お雛様も忘れる存在でした
新治里山公園の「旧奥津邸」の長屋門の中に飾られている雛飾りを写す
レンズの先に娘の幼い頃の顔が見え隠れして、遠い思い出の中に遊ぶ
忘れかけた雛祭りに、老人には老人なりの楽しみ方があるものと新発見
旧奥津邸

奥津邸長屋門形式の表門(横浜市認定歴史的建造物 江戸時代末期)
右の土蔵も歴史的建造物

雛壇飾り(最近のもの) 長屋門の向って左の階下の部屋に飾られています

お内裏様とお雛様(地域によって二人の位置が逆になる)

(22年2月20日撮影・にいはる里山交流センター旧奥津邸にて)