goo blog サービス終了のお知らせ 

お花や日々の出来事を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

錦晃星(ベンケイソウ科)

2018年03月24日 | 日記
ベンケイソウ科エケベリア属。 キンコウセイ、別名:キンギョノハナ(金魚の花)。多肉植物。 耐寒、耐暑やや強い。 一般的な多肉植物に比べ、茎が長く伸びるのが特徴です。 葉の先が赤味を帯び、低温なほど赤味を帯び強く発色します。 原産地:メキシコ原産。 春秋は日当たりのよく、風通しの良い場所に置きます。 夏は半日陰が好ましく、冬霜の降りる場合は室内に入れ、日当たりのよい場所に置きます。 水やりは春~秋は乾いたらたっぷり与え、冬は乾かし気味に管理します。 肥料は緩効性を元肥として用土に混ぜます。 開花期:4月~7月。 花色は朱紅色でキンコウセイ全体に白い産毛をつけます。 殖やし方:葉挿しや挿し木で殖やします。 1月19日の誕生花。 花言葉:「穏やか」、「優美な」、「風雅な」、「逞しい」。
写真  キンコウセイ(錦晃星)3月15日自宅 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。