藤井寺道場

2011-01-30 23:31:35 | 合気道
 朝、少しギリギリになって藤井寺道場に到着すると、寳田指導員がストーブの前で四苦八苦している。
ストーブの火が点滅ができないようだ。
カナちゃんらがストーブの前で待っている。

 子供は、夏ちゃん、カナちゃん、ユウセイ君、宮○君と
大人は山○パパ、栗○マダム、エリちゃん、道上さん、寳田さんと私の10人で稽古した。
寳田さんが、準備体操、基本動作などをしてくれ、また基礎体力作りでの運動を取り入れてくれたが、
畳が寒く子供たちの身体が中々暖まらないので、
見取り稽古をしていた宮○ママの縄の片方を持ってもらい縄跳びで体力作りを行った。
そのあと技として正面打ちの二教、片手交差取り小手返しを皆で研鑽した。

 子供の部の後は、剣の稽古を佐々木さんと行った。今日は二人で小刀での組太刀を行った。
彼と道明寺駅前の食堂で昼食を済ませた。

 大人の部では、佐々木さん、中垣さん、飯○さん、徳○さん途中から栗○マダムと私の6人で稽古した。
午後も畳が冷たく、足が氷つくようだったので、3本の素振り、正面打ち前進、後退、
相手を作って連続しての正面打ちの見切り、正面打ち、横面打ちの見切り、更には正面、横面、逆横面の連続で最後に合わせて押さえを行った。
つぎに外への捌き、内への捌きを連続して研鑽した。最後に突きの小手返しを行い稽古を終えた。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2011-01-29 23:08:28 | 合気道
厳しい寒さだが、日差しは少しづつ明るくなってきたようだ。
そろそろ花屋にも梅の花が並ぶ。
子供たちが来てくれる。今日もコウタロウ君が一番でお母さんと来てくれた。
お父さんとトモキ君、伊○さん兄弟(キョウシロウ、レナ、キララ)、西○姉妹、宮○兄弟、ソウマ君、児○兄弟、新○ちゃん、夏ちゃんの14人で稽古した。
指導は、私と植田指導員、山○パパの3人の大人で行った。
ここでは準備運動、基本動作の後、正座から立ち上がる動作、一重身で行い、正面打ちを捌く。
そのあとボールを使って受身法、更に正面打ち2教、次いで交差取り小手返しを行った。

大人の時間は、池端師範、植田(和)、植田(将)、佐々木さんら有段者と
栗○マダム、山○パパと村○さんと私の8人で稽古した。
最初に片手取りに対して、肘を落として相手の肘側に当てていく動き、つぎの親指側の方向へひき上げていく動き。
初めの動きから片手取り1教の型を稽古する、つぎに二の動きからは両手取り天地投げを稽古した。
更に二の動きからは入り身投げを行い稽古を終えた。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2011-01-27 23:51:48 | 合気道
 今日も厳しい寒さだった。特に藤井寺道場は畳が冷えて足から冷える。
ストーブも周辺だけが暖かい。子供たちの足も真っ赤になっているが、それでも彼らは元気だ。
セナ君、益○君、ユキちゃん、夏ちゃん、タク君、ユウマ君、
いつも遅れてやってくるハルヒ君の7人で子供の部の稽古を行い、後半に植田さんも参加。
準備運動、基本動作、受身動作、膝行動作等を動きを多くして行ったが、中々身体が暖かくならない。
正面打ち・横面打ち・逆横面打ちの素振り、前進後退での動きをするがそれでも駄目だ。
やむを得ず、ひもを取りだして、縄跳びを行う。子供たち遊びに夢中になって寒さを忘れているようだ。
しばらく遊びを取り入れてから技を行った。
両手持ち天地投げ、正面打ち2教、片手交差取り小手返しなどを行い、後半は集中して稽古ができた。

 大人の部は、池端師範・植田・佐々木さんらの有段者と菊○さん、中○さん、西○君、と遅れて栗○マダムさん。
今日は諸手取りの呼吸法を行った。
持たれた手を動かさず、肘を下げる動き①、持たれた手に自分の額を当てて、体をそる動き②、更に体を反転し足と手の振りを合わせ、一歩出て手を鞭のように振る動き③を行った。
そのあとその動きを使って1教を研鑽した。
特に③の動きに会員は苦労していたようだ。

次に後ろ両手首取りでの捌き、四方投げ、入り身投げを検討した。
最後に後ろ両手首取りを下へ落とし、制する動きを練磨した。

西○君の北海道土産、栗○さんのコーヒーで稽古の後の疲れがとれた。御馳走様です。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2011-01-25 23:54:05 | 合気道
 夕方、仕事場から地下鉄八尾南駅に着いた。相変わらず寒い。
道場を開け、準備をしていると携帯電話の呼び出し音がなった。
小学生6年生の女の子が体験に来たいと連絡が入った。
この時期、通常は入会者が少ないのだが、最近は入会希望者が多くなった。どうしてだろうか?
 子供の部は、山○君、○寄君、野○君、岡○君、斉○君、酒○ちゃん、千○ちゃん、ショウキ君、
ソウタロウ君、マリヤ君、ユウタ君、カリンちゃんと体験の女の子の13人が参加してくれた。
基本動作、受身、膝行等の準備体操の後、座り立ち上がりの動作を行い、
正面打ち・横面打ち・逆横面打ちの3つの素振りを行った。
そのあと正面打ちの前進、後退の身体の動かし方を研鑽した。
稽古では正面打ち1教のみを角度を変えて説明しながら稽古した。

 大人の部は、池端師範、植田(将)・佐々木さんらの有段者、谷○さん、赤○さん、河○さん
途中から栗○マダムと植田(和)指導員のと私の9人で稽古した。
ここでは片手取りに対して外へ当てて捌き、崩していく動き、反対側の手で繋いで導き下へ崩す。
つぎに当っている手を下に落とす動きの稽古をした。
続いて3番目の動きを使って入り身投げ、更に2番目の動きを踏まえて小手返し、またそこから呼吸法を行った。
この後、諸手取りでもたれた手を使って呼吸法をおこなった。
稽古が終わって、赤○さんに証書をお渡しできた。

冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2011-01-23 23:58:03 | 合気道
【午前の部】
午前の部は前田が担当させていただきました。連日厳しい寒さが続いていましたが今日はいつもより暖かいと思える朝でした。それでも寒さを訴えながら道場にやって来る子どもたち。今日は山○父子、カナちゃん、奥○君、田○姉妹、宮本○母子、道上さん、栗○母子が参加してくれました。
稽古は準備体操、体力作りの運動、膝行動作、受け身を行ったあと、さらに片手取り呼吸法・呼吸投げから後方・前方への受け身を動作の中で稽古していただき、さらに正面打ちからの第一教を表裏に分けてゆっくり稽古し、技の中での注意するところに意識をもってもらえるように話しました。
いろんなところでインフルエンザが流行ってます。大人も子どもも空気の乾燥への対応策(保湿・うがいなど)をとり、予防につとめましょう。 前田


【午後の部】
午後の部稽古は準備体操を入念に行ったあと後、正面・横面・逆横面打ちを固定・踏み込み・移動で行い、正面打ちからの体捌き相・逆半身、内外への捌きと稽古を行い、
続いて一教・隅落、横面打ちに変え四方投げ・三教、片手取りからの呼吸法・入り身投げと稽古を進め座技呼吸法で終了しました。
今日は参加者がとても稽古熱心で終了後も体の使い方や捌きを何度も練習されておられました。
いつもより少し暖かく感じられた日でした。
参加者は中垣(弟)有段者・栗○マダム・飯○さん・○峰さん・西○君の6名でした。
西○君から北海道のお土産を頂き、栗○マダムの入れて下さった飲み物とともにみんなで美味しく頂きました。
有り難うございました。池端
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2011-01-22 23:53:11 | 合気道
 子供の部は、コタロウ君、宮○兄君、西○姉妹、児○兄弟、久しぶりに仲良く伊○3兄弟、
山○兄弟(お姉ちゃんは久しぶり)、ソウマ君、堂○弟君、新○ちゃん、夏ちゃん、新人のタケト君の16人と
大人は山○パパと植田さんと私の19人で稽古した。
最初に準備動作、基本動作、受身法、膝行法等を前半の30分に、
残りの30分に技を、片手取り隅落としから両手持ち天地投げ、続いて正面打ち二教を行い
そのあと片手取り小手返しで稽古を終えた。

 大人に部は、池端師範、安田・植田(将)・佐々木さん、山○パパ、谷○さん、栗○マダム、村○さん、堂○兄、植田さんと私の11人で稽古した。
ここでは、片手取りに立ち位置を変えて相手を落とす動き、転換で自身の中心に落とす動きの使いを稽古、
そこから呼吸法、更にその動きを利用して四方投げ、そのあと入り身投げへと変えていった。
その関連性を考えてほしかった。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2011-01-20 23:05:39 | 合気道
 今日も厳しい寒さだ。裸足になって畳を踏んでいると足の裏から身体の芯の熱まで取られるようだ。
道場を開けて子供たちを待つ。ストーブの前でじっとしている時間が長くなる。
夏ちゃん、益○君、セナ君、ユキちゃん、タク君と遅れてハルヒ君、彼は今日から青帯だ。
子供は6人と私の7人で稽古を行った。準備体操を、受身を、正面打ちなどの素振りをと次々身体を動かすが中々温かくならない。正面打ちの捌きから稽古をし、そこから今年の子供の部の課題である2教の表、2教裏を続いて行い、更に交差取り小手返しを稽古した。

 大人の部では、アユミちゃん、植田さん、池端師範、佐々木さん、金○君、西○君と私の7人で稽古した。
最初に素振りを3本、そのあと見切りの稽古を行った。
そのあと今日のテーマである片手取りの結びの稽古を行った。
最初に相手の手に当てて、導く動き、そこから呼吸投げそこから入り身投げを行った。
つぎに手を上段に上げ下から手を入れて導く動きを行いそこから小手返しへつぎに諸手取りに変えて呼吸法、
1教への動きを研鑽した。
大きな動きを入れた動作を行い、身体を動かした。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2011-01-18 23:37:11 | 合気道
 今日も厳しい寒さが続く。太陽の日差しは豊かな一日だったが…。
道場を開けて子供たちを待つ。
子供の部は、○寄君、野○君、岡○君、山○君、斉○君、ユウタ君、河○君、酒○ちゃん、今日が今年初めてとなるカリンちゃん、準備体操の途中から大○兄弟の11人と私の12人で稽古を行った。
準備体操後、受身の後正面打ち・横面打ち・逆横面打ちの素振り、正面打ち素振りの前進、後退更には3種類の素振りを前へ後ろへと下半身強化を兼ねて行った。
そのあと正面打ち・横面打ちと連続して打ってもらい見切りの動作を稽古した。
次いで子供の部の課題にしている正面打ち2教表を行い、最後の締めまで型の稽古をした。
最後に片手取り交差取りで小手返しを研鑽した。上級者には締めまで型として稽古した。

 大人の部は、池端師範、植田(将)、坂爪さんらの有段者と畔○マダム、河○さん、澤○ちゃん、私、途中から栗○マダムが来てくれた。参加者は八人だった。
ここでは最初に諸手取りを呼吸法を研鑽、相手に悟られない身体の動かし方、握られている相手との関係を研究してみた。
そのあと1教の型を作る稽古を行った。つぎに諸手取りに対して足を揃え、一歩踏み出し握られた腕を身体に巻きつけて鞭のように動かす動作を行った。
正面打ち二教の表裏、もう一カ月前からこの技の研鑽を行っている。
更にそこから正面打ち入り身投げ。続いて小手返しを行った。
正面打ちの捌きからどう技にしていくか。その中で何を学ぶか。それが大いなる課題だ。
最後に両手取りから座技呼吸法の理を立ち技で研鑽した。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2011-01-16 21:58:08 | 合気道
【午前の部】
 本日は、冨永師範が所用のため、私が担当させていただきました。
参加いただいたのは、奥○君、田○姉妹、か○ちゃん、栗○親子、宮○親子、道上さんでした。
今朝は一月らしく、かなり冷え込んでいました。鬼ごっこ、準備運動で身体を温めてから稽古に入りましたが、畳が充分に冷えていたため、稽古前半は足の裏が冷たいようでした。
呼吸法、一教、四方投げ、入り身投げと稽古した後には、汗もかいて身体も温まったようでした。寒い中、皆頑張ってくださいました。
また、稽古を積み重ねていきましょう。宝田


【午後の部】
 大人の稽古は、池端先生に指導をして頂きました。
参加者は、中垣さん、飯○さん、栗マダム、中○さん、西○くん、徳○さん、佐々木の8人での稽古でした。
正面打ち素振り・横面打ち素振り・逆横面打ち素振り、正面打ち捌き・合気落とし・隅落とし・呼吸法、片手取り二教・四方投げ、正面打ち一教・入り身投げ、座技呼吸法などを指導して頂きました。
寒い中での稽古でしたが、みなさん気持ちよく稽古されていました。
稽古後、栗マダムからコーヒーを頂きました。ありがとうございます。佐々木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2011-01-15 23:33:16 | 合気道
 外は今年一番の寒さとなった。明日は更に冷え込むらしい。
子供は堂○君、富○ちゃん、新○ちゃん、トモヤ君、西○姉妹、ソウマ君、冨○ちゃん、児○兄弟、夏○ちゃん、ユウセイ君の12人と
大人は両山○パパと植田さんと私の4人の16人で子供の部を稽古を始めた。
正面打ち・横面打ち・逆横面打ちの素振り3本の練習、正面打ちを前進、後退で行い、
下半身の鍛錬を行った。次に正面打ちの見切りを連続して稽古した。
次いで逆半身・相半身から外内への捌きを行った。
逆半身から外への捌きで隅落とし、相半身からは呼吸法へ技に展開して稽古した。
捌きからの簡単な動きなので子供たちは集中して稽古してくれた。

 大人の部は、植田(和)・安田・佐々木・植田(将)・村○さんらの有段者と
山○さん、谷○さん、栗○マダム、畔○さん、○本さん、堂○兄君と私の12人で稽古した。
ここでも素振りを3種類と正面打ちの見切りを連続で行った。
間合いと打ち方のタイミングを確認した。
そのあと、正面打ちに対する2教、横面打ちに変えて入り身に入り転換する動きを研鑽、
そのあと横面打ちからの入り身投げ、四方投げを練磨した。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする