八尾南稽古日記

2008-09-30 23:05:23 | Weblog
 今日は一日雨が降り続き、急激に秋が深まっていくように感じた。
 子どもの部は、最初は山○君、齊○君、大○君とカレンちゃんの4人だったが、途中から栗マダム、夏ちゃんそして植田指導員が参加し、私を含めて8人で稽古させてもらった。お陰で、基本動作と技の細かい部分の説明しながら練習ができた。
二教、片手取り交差小手返し、片手取り四方投げを行った。
子どもの指導は、基本の持つ意味が良くわかるのと、それをどう教えるのか考えさせられる。そしてその関連をみると新たな発見がある。

 大人の時間は池端先生、植田・尾崎指導員、黒帯貴公子、赤○さん、高○ちゃん、高○君、和○さんの8人がやってきてくれた。

 練習前、福○さんが快気祝にジュースとお菓子を持って道場に来てくれた。早く合気道に復帰してほしいものだ。

 今日の稽古は、相対動作片手取り転換動作から始めた。一教から天地投げ、回転投げ、四方投げ、呼吸なげなどを研鑽した。片手取りが持っている稽古法の多様性を考えながら稽古させていただいた。
池端先生まで私に似てきたのか・・袴の下が涼しげであった。冨永 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺稽古日記

2008-09-28 21:40:06 | Weblog
 道場のすぐ側に道明寺南小学校がある。朝から今日は騒がしい。
道路を自転車が占領している。運動会の音楽、放送が鳴り響いている。
 「子どもの稽古は人数が少ないだろうな」と思っていると、30分前になっても子どもの声が聞こえない。寳田指導員がやってきた。
 藤井寺のメンバーはやってこず、西○親子、浦井指導員とまりちゃんの子供は二人、道のマダム、平○兄が参加し、大人5人と7人での稽古となった。
 準備運動は寳田指導員がやってくれ、今日の稽古は基本の意味を中心に練習した。
一教の手の抑え方、正面打ち入り身投げの入り身とは、四方投げの足の捌きと振りかぶりの関連性などをまりちゃんと西○君を中心に稽古した。
 その後、剣の稽古を池端先生、中垣・寳田・浦井・金光さん等と特に「突き」の理合いを稽古させていただいた。今日は昼からの大人の稽古は、私の都合で池端先生にお願いした。冨永


 午後からの大人の部、稽古は片手取り、突きによる研鑽をさせて頂きました。
双方の動きの違いによる技法の変化、接点・間合いを意識した稽古内容で研鑽させて頂きました。金光、○○指導員、黒帯貴公子、高○さん、松○親子の七人の参加でした。日に日に涼しくなり稽古もしやすい環境となり、参加者の汗の量もかなり少なく感じました。池端
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南稽古日記

2008-09-27 23:02:07 | Weblog
爽やかな天気になった。子供たちは、比○ちゃん、宮○兄弟、伊○3兄弟、西○姉妹、冨○ちゃん、さやかちゃん、山○君、夏ちゃんの12人、山○君のおとうさん、山パパ、栗マダムそして私の大人は、4人の合計16人となった。
 この前から取り入れている四方切りは年少者には、まだ無理のようだが、年長者はようやくできるようになってきた。
二教の手の取り方を中心に稽古、その後交差取り小手返し、入り身投げを稽古した。
 子どもの部では、栗マダム、山パパの協力で今日も何とか執り行うことができた。

大人の時間は、池端先生、寳田・和木指導員、黒帯貴公子、道のマダム、山パパ、八尾南1号さん、畔マダム、栗マダム、山○父さんの10人で稽古を始めた。
 今日は剣の使い方と体術について研鑽をした。
片手交差取り一教、正面打ち入り身投げ、片手交差取り小手返しのそれぞれを剣での理合いとの関係を稽古させていただいた。
まだまだ、説明に難しいが自分なりに筋道をつけて説明させていただいた。

練習が終わり、いつもの掃除を全員がしてくれていた。
今日は、掃除機が2台稼働していた。
山パパが寄付してくれたそうだ。ありがたい、皆さんの善意に感謝する。冨永

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺稽古日記

2008-09-26 10:16:05 | Weblog
 道場に到着すると、和木指導員の元気な声が響いている。本当にこの人は元気な人だ。松○君、川○君、益○君、レオン、ルイ君、新○君、山○姉妹らと稽古前に遊びで親睦を深めている。
そうしていると栗マダムと夏ちゃんがやってきて、子ども11人と大人3人の合計14人での子どもの稽古となった。
 正座して精神を鎮めて稽古の無事を祈る。
今日も二教の練磨、片手取りの小手返し、座技の呼吸法を子供たちと稽古した。

 大人は、北川師範、池端先生、和木・植田・金光・谷の各指導員、黒帯貴公子、松マダム、高○君、宮○君、小○ちゃんと私の合計12人での稽古となった。
 両手持ち呼吸投げ4態、正面打ち四教、後ろ両手取り小手返し、正面打ち入り身投げを数態、正面打ち回転投げ、呼吸投げなどを稽古。最後に片手取りでの結びの稽古を実験的におこなった。冨永

<今日の写真>
昨年6月10日に行われました、中今塾様との合同稽古の写真です。
今年も中今塾の西守先生から、12月7日(日)に鴨谷体育館において
合同稽古会・合同忘年会のお誘いを頂きました。
詳細は追ってお知らせいたしますので日程の調整をお願いします。植田
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南 自主稽古日記

2008-09-25 10:10:54 | Weblog
 祝日の昼間にもかかわらず、和木さん、山パパさん、中垣弟さん、道上さんと私とで大人が5名集まりました。横面打ち呼吸法、片手取り呼吸法、片手取り一教から四教等、基本技をじっくり時間をかけてそれぞれが気の済むまで稽古しました。
参加されたみなさんの熱心さと、途中で休憩をはさんだこともあり、あっという間に2時間余りの稽古が終わりました。参加いただいたみなさんありがとうございました。稽古場の使用許可を快くいただきました冨永師範及び関係各位にこの場をお借りして御礼申し上げます。宝田

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺稽古日記

2008-09-25 09:58:56 | Weblog
 道場に到着すると、和木指導員の元気な声が響いている。本当にこの人は元気な人だ。松○君、川○君、益○君、レオン、ルイ君、新○君、山○姉妹らと、稽古前に遊びで親睦を深めている。
そうしていると栗マダムと夏ちゃんがやってきて、子ども11人と大人3人の合計14人での子どもの稽古となった。

 正座して精神を鎮めて稽古の無事を祈る。
今日も二教の練磨、片手取りの小手返し、座技の呼吸法を子供たちと稽古した。

 大人は、北川師範、池端先生、和木・植田・金光・谷の各指導員、
黒帯貴公子、松マダム、高○君、宮○君、小○ちゃんと私の合計
12人での稽古となった。
 両手持ち呼吸投げ4態、正面打ち四教、後ろ両手取り小手返し、正面打ち入り身投げを数態、正面打ち回転投げ、呼吸投げなどを稽古。最後に片手取りでの結びの稽古を実験的におこなった。冨永
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正勝会 秋季審査・研鑽会のお知らせ

2008-09-24 13:50:11 | Weblog
秋季、正勝会の審査・研修会の日程をお知らせいたします。
日時:H20年10月26日(日) 八尾南駅前道場にて
 1時半~2時:昇級昇段審査会、2時から嶋本先生の研鑽会の予定です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊中正泉寺道場 合同稽古会

2008-09-24 12:58:26 | Weblog
 10月13日(月・祝日)15時から17時まで正泉寺道場にて、シンガポール心柔会の皆さんとの合同稽古がおこなわれます。当会もお招きを頂きましたので、参加を希望される方はご連絡をお願い致します。稽古に続いて17時30分から20時まで本堂前庭にて歓迎会もあります。歓迎会の参加費は1000円です。植田
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺稽古日記

2008-09-21 23:23:44 | Weblog
 9時30分を過ぎると大和○さん親子(真ちゃん・悠君)がいつものようにやってきた。奥○君、田○姉妹、ルイ君、夏ちゃん、藤○ちゃんら日曜の常連の子供たち。今日は恵理ちゃん、西○君、マリちゃんが加わり、子供たちは11人となった。
 指導には、寳田・植田・浦井各指導員と道のマダム、松マダムが協力してくれそこに親子で参加の栗マダム、大和○パパ、西○パパと私の大人9人が加わり子供の部の参加者は20人となった。
 流石に道場も一杯となり皆の活気に溢れる稽古となった。
一教の動きから、二教の表の締めまでの稽古、正面打ち入り身投げ、両手持ち天地投げ、大人の方は転換を使った天地投げを行った。指導者の方が多くおられたので子供たちには細かいところまで注意が及んだいい稽古となったことだろう。

 子どもの稽古終了後は、剣の稽古を行った。この前からに引き続き突きの組太刀を稽古した。池端先生、中垣・寳田・浦井・植田・金光の各指導員が稽古に従ってくれた。

 昼からは、北川師範、池端先生、植田指導員、黒帯貴公子、松マダム、中○(弟)、高○君、○○さんの私の9人で稽古した。座技呼吸法からの動きを、立ち技との関連で研鑽させていただいた。
 前への投げ、呼吸法、横への投げ、回転投げへの変化、腰投げ表・裏、腰投げからの変化を行った。座技呼吸法からの動きを立ち技で整理すると立ち技での足の捌き、座り技での腰の動きの関連を研究するのが面白い。

 今日は浦井指導員が、「みかんジュース」を差し入れてくれた。
ありがたい心遣いに感謝。娘さんと仲良くいつまでも道場に通ってくださいね。冨永
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南稽古日記

2008-09-20 23:08:45 | Weblog
 今日は真夏に戻ったような暑い気候だった。
この前から道着をきた山○親子が登場、比○、宮○兄弟、西○姉妹、堂○君、伊○三兄弟、冨○ちゃん、さやかちゃん、夏ちゃん、澤○ちゃんと続々とやってきて子どもだけで14人、山○さん、山パパさん、栗マダムと私を合わせると18人の子供の部の参加者となった。流石にこれだけ集まると活気がある。
 この前から行っている二教の手の取り方と、締めまでの動き、正面打ちと入り身投げと横面打ちのそれ。片手交差取り小手返しと次々におこなった。

 大人の稽古は、安田・和木の各指導員、道のマダム、栗マダム、畔マダム、八尾1号さん、山パパ、山○お父さん、高○君、堂○君と12人のメンバーで稽古をおこなった。
 片手取り転換相対動作、歩み足転換、片手取り呼吸法、四方投げ、正面打ち入り身投げなどを研鑚した。
 家族づれ、兄弟でと参加されている会員の皆さんの、元気で微笑ましい姿を見るのが楽しみだ。冨永
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする