八尾南稽古日記

2009-02-28 23:21:10 | Weblog
 大和川沿いに車で走ると、梅の花がもう満開。ここ数日、寒くなったり暖かくなったりしている。季節は、そのシーソーの動きの中で変わるのだろう。
 子供の部の時間は、比○ちゃん、新○ちゃん、伊○恭君、キララちゃん、山○君、宮○兄弟、西○姉妹、冨○ちゃん、夏ちゃんと山パパ一人、植田指導員の13人が参加した。

 片手取り一教、片手交差取り小手返し、天地投げなどを稽古した。
元気な宮○兄弟、山○君らが、私の動きに合わせて受身をしてくれた。

 大人の部は、寳田・植田の指導員、○久有段者、道の神、松マダム、上○さん、栗マダム、八尾1号さん、二人目の山パパ、一人目の山パパ、高○君らが参加してくれた。
ここでは、子供の部で行なった技法を、手刀の接点での動きとして行なった。
冨永

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場稽古日記

2009-02-26 23:50:24 | Weblog
 今日は久し振りに晴れ間の覗いた一日となった。
子供達も元気にやって来てくれた。川○君、新○君、益○君、山○姉妹、杉○兄弟、ルイ君、レオン君、ハルキ君。
そして最後に兄貴の松○君に連れられたワカ菜ちゃん。
残念ながら兄貴は少し体調が良くないので暫くは休会となっているが顔を見せてくれた。
 指導には、和木・前田指導員が補助についてくれ、指導員と私とで、投げに対する後ろ、前の受身を行い、
相対動作で正面打ちの転換の体捌きを行い、技の稽古に入った。
小手返し、入り身投げなどの技をほぼ全員の子供達と私も稽古した。

 子供の稽古後、栗マダムからチョコのプレゼント、和木指導員からは珈琲を共に私の誕生日祝いにいただいた。
皆さん本当にありがとう!ブログの効果か?いささか申し訳ない。
今後は気を使わないでおいてほしい。会員の皆様と楽しく合気道を何時までもできることに感謝する次第である。

 今日の大人の稽古は、前田・和木・植田・谷・佐々木さんらの有段者と道の神、松マダム、宮崎君、平○君(弟)と私と10人だった。
前半は、片手取りの入り身、転換の体捌きから呼吸法、一教、腕がらみなどの技法、
後半は後ろ両手首取りの四方投げ、腕がらみ、十字がらみなどの技法の研鑽と体捌きの研究を行った。
 合気道は際限がない。自身の心を開く努力が道を開くのではないだろうか。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南稽古日記

2009-02-24 23:09:57 | Weblog
 うっとおしい天気のここ数日である。今日も時折雨が落ちる曇天の一日となった。しかし温度は少しずつ上昇し、本格的な春が待ち遠しいこの頃である。
 火曜日の子供の部には、熱心で固定してやってくる子供達の時間になっている。
比○ちゃん、大○君、○寄君、齋○君、カリン、夏ちゃんの5人と栗マダムが参加してくれた。
 準備体操の後、隅落としで後ろ受身を、呼吸投げで前方回転受身と技の稽古の中で自然に受身も習得してくれる。一教、小手返し、入り身投げを丁寧に説明し、出来るだけ私自身も受けを取りながら練習をさせてもらった。

 大人の時間は、高○ちゃん、川○ちゃん、畔のマダム、赤松さん、池端先生、植田さん、佐々木さんと私の8人で稽古した。
 最初に、相対動作としての入り身、転換、呼吸法の体捌きを確認し、第三教、入り身投げを稽古しその後一教からの入り身投げ、小手返しへの連絡技を研鑽した。その後、正面打ちに対する体捌き、回転、転換を行い、隅落とし、呼吸投げなどを研究した。

 稽古後、嬉しいことに、2月24日の僕の誕生日にと、池端先生が珈琲を、貴公子は西宮にある有名ホテルのバームクーヘンをプレゼントしてくれ、植田指導員はロールケーキ、畔のマダムも生チョコを持ってきてくれていた。
ブログ効果だろうか?
皆で稽古のあとで美味しく頂いた。ありがとう。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺稽古日記

2009-02-22 23:39:19 | Weblog
 藤井寺道場は、道明寺天満宮から数分のところにある。
畳敷きの武道場としては、休憩室もあって快適である。
今日も朝から、子供の部をスタートした。子供の参加は、真○ちゃん、悠○君、奥○君、ルイ君の4人。大人は、寳田・前田・植田・中垣さんの各指導員と道の神、松マダム、栗マダム、大和○さんと私を入れて9人となり、豪華な指導員による稽古となった。この前から行っている正面打ちの稽古と相対動作による回転、転換の動きの後、一教、入り身投げなどの技法を研鑽した。

 その後は剣の時間となった。池端先生、中垣・寳田・前田・浦井・植田・金光・○久・佐々木そして私の10人で稽古を行った。
組太刀の一つひとつを確認して、共に稽古した。
 
 皆と食事をして、午後からの大人の時間を開始した。
池端先生、和木・浦井・植田・金光・○久・尾崎・佐々木らの各有段者、松マダム、中○弟さん、栗マダム、高○君らが参加しての稽古となった。
 最初に杖の扱いを、相対動作で転換、入り身の動きからの投げ技を数態行った。
その後正面打ちから入り身、中への転身から呼吸投げ、三教、一教の動きを研鑽、
最後に二人掛けを数態行い、楽しい稽古となった。

 今日はインド青年に似てきた和木指導員が、いつもながらの笑いを提供してくれ、大人の稽古でもムードメーカーとしての本領を発揮してくれていた。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南稽古日記

2009-02-21 23:28:33 | Weblog
 道場について、道着に着替えて表に出ると気持ちのいい天気となった。○本親子、宮○兄弟、冨○ちゃん、伊○3兄弟、西○姉妹、山パパ親子、夏ちゃん、酒○ちゃんの子供13人と私を入れ大人3人の16人で子供の部を始めた。
  正確な正面打ちの稽古、その後転換動作を2人相対で行った。
片手取りでの隅落としを使って後ろ受身、前受身の練習。その後正面打ち小手返し、一教、入り身投げ等を研鑽した。子供達は固定的な基本の動作法にしても、少し変化のある動きに興味を示してくれる。少しづつであるが研究していきたい。

 大人の時間は、池端先生、寳田、○久さん、道の神、山パパ、○本さん、栗のマダム、堂○君、人気の貴公子さん、八尾1号さん、澤○ちゃんが参加した。
 ここでも正面打ちの体捌きから、隅落とし、小手返し、入り身投げ、一教の動きを稽古した。相手との接点を技の中でどう図るかが今の私の研鑽の課題としている。冨永
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺稽古日記

2009-02-19 23:49:48 | Weblog
 道明寺が戦いの場になった頃・・それは大阪夏の陣。冬の陣で大阪城の堀が埋められ、戦いは野戦となった。
 奈良の大和から進軍する大軍を、狭い地形の国分の地で迎撃すべしと主張する「後藤又兵衛」。
 戦いを誘導したかったのか、自ら手勢約3,000の軍を率いて、道明寺に対峙し、小松山、玉出山で先端を開き、又兵衛最後の戦いとなった。
日本人はどうも半官びいきである。歴史の流れから言うと、血なまぐさい戦国を終わらせ、日本が平和な時代に移ろうとして流れであったのかもしれない。しかし時代を抗して戦った武士の孤高の姿は美しい。
 私がこの地で合気道を教える子供達が、後世、世の中で大きく活躍して欲しいと思う。

 山○姉妹、杉○兄弟、新○君、川○君、大○君、松○ちゃん、夏ちゃん、益○君の10人の子供と、和木・前田両指導員、私の13人で子どもの部の稽古が行われた。

 私は仕事で少し遅くなってしまい、前田さんの指導の時間に到着した。正面打ち一教、小手返し、入り身投げの研鑽をされていた。いつも人気者の松○君がいないため少し寂しかったが、新しく入会したメンバー達もそろそろ道場になれて笑い声が聞こえる時間となった。

 大人の時間は、北川師範、池端先生、和木・植田・金光・谷・佐々木さんらの有段者、道の神、松マダム、宮○君と私の11人での稽古となった。
 正面打ち第一教を仕手が、打ち込みをしての捌き、正面打ちの入り身の動きと転換の動きから隅落とし、小手返し、入り身投げの捌き、中へ入っての入り身投げ、四方投げの捌きなどを研鑽した。入り身転換を攻撃に対する捌きの中で、確認しながら研鑽していくのは楽しい。冨永

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H21.2.17

2009-02-17 23:49:01 | Weblog
今日は日曜までとは一転、急激に冷えた。大阪でもところによって雪が降ったという。ぶるぶるとなる寒さの中を道場に急いだ。
 昨年9月に禁煙してからというもの、どうも口が卑しくなってお菓子などの誘惑に勝てなくなり約3キロほど太ってしまった。道場に入る時間になると無性に何かが食べたくなる。丁度、バスを降りる八尾南駅のロータリーに露天が二軒並ぶ。
鯛焼きとたこ焼の店だ。不思議なことに、鯛焼きには客が並ぶが、たこ焼のほうは皆目だ。どうしてだろうと見ていると、鯛焼きは、手に持って歩きながら手軽に食べれるのがその理由のようだ。おっと何を見とれて買いそうになっているのだ。やばいやばいと道場に急いで入った。

 子供の部は、比○ちゃん、齋○君、大○君、山○君、カリン、夏ちゃんの子供6人と栗マダムと私の大人2人の計8人となった。
正面打ちからの転換の捌き、正面打ち三教、小手返し、入り身投げを行った。
このメンバーは固定してきたようだ。その分、合気道の進歩が楽しみだ。

 大人の部は、池端先生、和木・植田・金光・佐々木らの有段者、赤○さん、高○君、高○ちゃん、川○ちゃんと私の10人で行った。
今日は、後ろ両手首取りの捌きをテーマに研鑽した。後ろへの捌きの一教、前への捌きの呼吸法、捌きを変えて四態の小手返し、その捌きから腕がらみ投げなどを研鑽した。少し難しいようだが、楽しい稽古だったかな?冨永

H21.2.17


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントより

2009-02-16 12:26:53 | Weblog
両山パパが。。。 (山パパ(白))
2009-02-16 12:26:53
>11名(誰か抜けたかな?)が参加
両山パパが抜けています。。。

横面打ちに対する技の対応を冨永師範、池端先生に指導いただきました。ただ、稽古の前半に教えていただいた技は、かなり記憶がなくなってきました。早く、身体で覚えなければ、いけませんね。


 ごめんなさい。気をつけてるんですが・・
皆さんで、これからも私のホローをお願いします。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合気道正勝会

2009-02-15 23:03:24 | Weblog


 朝からいい天気で気持ちのいい日となった。
藤井寺道場の前を、ハイキングのあろうお年寄りの集団が歩いていく。その後を数人の軽装の家族連れも歩いていた。目指すは道明寺天満宮の梅園だろう。「大阪みどりの百選」に選ばれ昔からの有名な梅園がある。2月11日には5分咲きとの情報だったが、今日で更に7分咲きぐらいにはなるだろう。2月25日には梅花祭が行われるという。来週には満開になるだろうか?傍に稽古に通っていても、ゆくっり見物した覚えがない。

 子供の部の子供の参加者、田○姉妹、真○ちゃん、レオン、夏ちゃん。
大人の参加、大和○さん、栗マダムと指導の補助に松マダム、道の神、前田・植田・中垣指導員と私の8人。そして親子の見学者が一組来てくれた。
暖かいので、子供達も大いに元気。特に男の子一人の参加のレオン君が、元気一杯に動いてくれた。剣と体術との関係を説明しながら指導員の参考になる稽古も行った。一教、入り身投げ、小手返しなどを練習した。

 その後は、剣の時間。
池端先生、中垣・前田・植田・金光・○久・佐々木の有段者の参加となった。
剣構えと打ち込み、①②の組太刀の確認をしながら稽古した。

 稽古をおえ、昼食を買いにスーパーに行った。桜餅を関西では、道明寺餅といい、関東では長命寺餅という。道明寺のそれはもち粉で、関東は小麦粉。桜餅といっても、地域によって異なっていた時代があった。今は全てが一様になってしまい、なんとなく面白くない。
 人を餅になぞらえるのもおかしいが、稽古事はその人その人によって其の発露するものが変わる。その人の持つ個性を活かしあえるお互いでありたいものだ。

 昼からの大人の時間になった。
北川師範、池端先生、植田・金光・○久・佐々木さんらの有段者、道の神、松マダム、久し振りにインド青年高○君の顔を見た。
昼からは、太刀取りを行った。太刀取りの場合の体捌きのについての注意点を確認した後、太刀取りを約10種類ほど行った。太刀取りとなるとみんな愉しそうに稽古してくれた。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南稽古日記

2009-02-14 23:17:39 | Weblog
 昨日は、春一番が吹いたという。今日も風があって春二番になるとか。
朝の曇り空から、太陽の光が差し込んで今日も温度は18度になるという。
 道場は空調があるので、中はすぐに暑くなる。扉を開けての稽古となった。
子供達は、宮○兄弟、西○姉妹、伊○三兄弟、冨○ちゃん、酒○ちゃん、サヤカちゃん、夏ちゃん、新○ちゃん、比○ちゃん、堂○君、山○君と15人と大人は私、植田指導員、両山パパ、栗マダムの20人での稽古となった。

 片手取り呼吸法、正面打ち小手返し、正面打ち入り身投げなどの稽古した。基本技が出来ようになって、技の範囲を多くしていかなければと考えながら子供達と稽古した。

 大人の部は、池端先生、植田・和木・安田・佐々木指導員、高○ちゃん、川○ちゃん、高○君、上田さん、八尾一号と私の11名(誰か抜けたかな?)が参加して楽しい稽古となった。

 今日は広陵で奥村先生への5段位の証書の授与式をする予定だったので途中から池端先生に指導をお願いした。冨永
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする