藤井寺道場

2010-02-28 20:13:58 | Weblog
《子供の部》
本日の朝の稽古は冨永師範が所用のため、私が担当させて頂きました。
参加いただいたのは、大◯田親子3人、田◯姉妹、和木さん、道上さんの8人での稽古となりました。
道上さんが準備体操を担当してくれ、身体を少し暖めてから稽古を始めました。

稽古内容は、呼吸法、四方投げ、天地投げ、小手返し、入身投げ、一教と、基本の技にこだわりました。
合気道では、自分の中心を練ることと、入身(はじめの一歩を出ること)が基本になると思っていますので、
手捌きよりも、はじめの一歩を出てもらうことに重点を置きました。
最後の締めには、大人は横面打ちをして頂きました。
だんだん温かくなってきましたのでしっかりと稽古を積み重ねていきましょう。 宝田


《大人の部》
 今朝は来年度の香芝市総合体育館の調整会議に出席のため子供の部を寳田指導員に任せて、会場である市総合福祉センターに向かった。
来年度から香芝市の体育施設の管理は民間に委任されることになり、合わせて施設の使用も有料になるとのことである。
日本はスポーツ施設が少ないといわれる中、こうしたことは止むを得ないことかもしれないが、一方で日本武道という日本の文化育成のための施設の拡大・開放も御願いしたいものだがどうだろうか。

 この会議を終え藤井寺道場に入った。
午後の稽古は池端師範、和木・植田・浦井・尾崎・中○さんらの有段者と飯○さんと栗○マダムが参加してくれ、私を含め9人で稽古した。

 最初に半身半立ちで片手取りで膝を少し動かし、前方回転の受け身の練習を少し行い、立って正面打ちの素振り、横面打ちの素振り、逆横面打ちの素振りを行い、続いて自然体から正面打ちに対する体捌きを練習した。
そこから外側・内側へのそれぞれ二態の捌きを行い、また一教の受けのタイミングを研鑽した。
次に正面打ちから横面打ちの連続しての捌きの稽古を工夫した。
捌きの稽古を少しおいて、片手取り入り身投げ、片手取り回転投げを稽古した。特に回転投げでは相手との手の当たりを考えながら稽古した。最後に片手取り第一教を皆で研鑽した。

 稽古の終了後、池端師範が東京土産を、中○さんがチョコをもってきてくれ、栗○マダムが珈琲を振舞ってくれた。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2010-02-27 23:30:24 | Weblog
 本日は、冨永師範が留守の為、子供の部を担当させて頂きました。
 参加者は、堂○君、西○姉妹、山○さん姉弟、宮○兄弟、伊○兄弟、新○ちゃん、
酒○ちゃん、冨○ちゃん、比○ちゃん、児○兄弟、坂○ちゃん、
そして大人の方は池端師範、世良田さん親子、安田さん、山○さん、坂○さん、佐々木の23人で稽古させて頂きました。
 稽古内容は、片手取り隅落とし・呼吸法・四方投げ・小手返し、正面打ち一教・入り身投げ、両手取り天地投げ、座技呼吸法などを稽古させて頂きました。
 初めての指導で心配でしたが、みなさんのサポートのおかげで、無事稽古をする事が出来ました。
良い経験をさせて頂き、ありがとうございました。


 大人の稽古は池端師範に指導をして頂きました。
 参加者は、池端師範、世良田さん、安田さん、山○さん、畔マダム、澤○さん親子、堂○君、坂○さん、佐々木の10人での稽古でした。
 正面打ち、正面打の体捌き、正面打ち合気落とし、一教、入り身投げ、二教、四教、片手取り四方投げ、後ろ両手首取りでの体捌き、座技呼吸法などを指導して頂きました。
 前日迄、東京へ行かれていた事もあって、いつもと少し違った稽古内容でした。
佐々木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2010-02-25 23:11:21 | Weblog
 仕事場から近鉄八尾駅に歩き、電車に乗車して藤井寺に向かう予定で駅に着くと、構内一杯の乗客が溢れている。
どこかで事故が起こったようで上下線共に動いていない。
JRへの振りかえ乗車を駅員が広報している。
止むを得ず近鉄バスでJR八尾駅まで行って柏原駅に出て、乗換えて道明寺駅に着いた。
この間和木さんにお願いして子供の時間をやってもらった。
カナちゃん、杉○兄弟、新○君、益○君、川○君、大○君の7人が来てくれ、
和木さんが準備体操そのあと私と一緒に稽古した。
正面打ちの体捌きの後、小手返し、入り身投げなどを練習した。

 大人の時間は早くから浦井さんが来てくれ、和木・植田・尾崎・佐々木さんらと北川師範、そして豊中の奥○さんの8人で稽古した。
片手取りの外側の下へ切り落として繋ぐ体捌きから、相手とのあたりの部分を下へ落としていく動きを行なった。
次に手捌きとして相手の下の手をあて繋いでいく動きを稽古。
その動きから入り身投げへ発展させた。次に相手の手を上から当てていく動きを練習した。
また四方投げの研鑽の為に、片手取り四方投げから半身半立ち四方投げの2態を稽古し、その関連性も稽古した。

 終わりがけに栗マダムが来てくれ皆に珈琲をサービスしてくれた。また私に誕生日プレゼントを持って来てくれた。ありがとう。
また和木指導員が北海道に旅行に行ってきたと報告があり、クッキーを土産に持ってきてくれた。
雪の北海道旅行かいいですね?冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2010-02-23 23:32:34 | Weblog
 今週に入って春がやってきたようだ。さあこれから動けるぞとの思いで道場入った。
子供たちは、齋○君、ユウタ君、大○君、山○君、○前君、岡○君、カリンちゃんの7人が参加してくれた。
基本を中心として子供の時間は行っている。
我慢強く子供たちが正しい動きが出来るよう良く見つめることが指導員の役割だと思う。
正面打ちに対する隅落しから後ろ受身を練習し、次ぎに正面打ちに対しての一教を行い、
片手取り交差取り小手返しを稽古した。最後に木刀、杖を使って、転換回転の稽古をして終えた。
途中から坂爪さんが子供の時間から来てくれ、指導の補助をしてくれた。

 大人の部は池端師範、植田・尾崎・坂爪・佐々木さん赤○・谷○・畔○・巽さんの10人で稽古した。
正面打ちに対する捌きから、相手との接点を使っての下へ下げる技法、
逆半身から捌きを2態、そこからの繋がりを稽古した。
続いて、正面打ちの一教を稽古、そのあと押さえた力を誘って四教を研鑽した。
また入り身投げも相手との接点でどう動かすかを考えながら稽古した。
同様に回転投げも相手とどうつなげられるか研究した。冨永

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2010-02-21 23:58:21 | Weblog
 日曜日、今日はいい天気で朝から快晴だった。
道場に着き稽古の設営に懸かった。野外の方が暖かく感じる1日だった。
 今日は子供らが試験のためこれないが大和○パパが来てくれた。
寳田さん、道上さんと今日は大人の時間になるかなと思っていると、カナちゃん、田○姉妹が来てくれた。
それでも大人の方が多い稽古となった。準備体操を寳田指導員が行なってくれて、
その後正面打ちからの回転動作から後方受身の練習、次ぎに正面打ちに対する一教、入り身投げで子供の稽古を終えた。

 稽古後カナちゃんが、自分で焼いたクッキーをもて来てくれ全員にプレゼントしてくれた。美味しかった。ありがとう。和木指導員が来る日に持ってきてくれたが生憎、彼女は仕事だったようだ。

 この後、池端師範と二人で組太刀の稽古を行なった。
二人でスーパーに行き道場での昼食となった。

 昼からは大人の稽古の時間になったが、金光君しか来なかったので1時20分から稽古をすることにした。
浦井さん、植田さんが来てくれたので稽古を開始した。
正面打ち素振り、座って入り身に立つ動き、立って相手の正面打ちを交わす動き、
四つの体捌きの稽古それから正面打ちの一教の動きを稽古した。続いて入り身投げを行なった。
その後、片手取りに持たれた腕を引き上げるように動きを稽古、
続いて両手取りの天地投げをその理合いで稽古した。
続いて、片手取りの理合いで回転投げを稽古した。冨永

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2010-02-20 23:52:46 | Weblog
 昼はいい天気だった。太陽の光が春めいていた。
新○ちゃん、酒○ちゃん、宮○君の弟、児○兄弟、伊○兄ちゃん、伊○のキララちゃん、冨○ちゃん、比○ちゃん、坂○ちゃん、澤○ちゃん、相○くんの子供は12人と坂○さんと安田・植田指導員と私との16人で稽古した。

 準備動作、基本動作、舟漕ぎ・一教・横呼吸法を行い、次ぎに膝行、前方回転受身などに移り、片手取り隅落しで後方受け身を稽古した。その後正面打ち一教、片手取り四方投げを上級者、初級者は片手取りの呼吸投げを稽古した。

 大人の部は、池端師範、植田・安田・尾崎さんらの有段者と谷○さん、山○さん、高○君、坂○さんと私の9人で稽古した。
ここの稽古場では片手取りをテーマに片手を引き上げる動きから前方への投げ、その動きから回転投げへのつなぎを稽古、更に進めて二教への動きを稽古した。腕を持たれた状態から自分をどう自由に出来るかを研鑽した。相手の力の動きをどう感じるかを研究した。
楽しい時間を過ごすことができた。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2010-02-18 23:48:34 | Weblog
 また寒さが戻った今日、それでも陽が長くなっていて春は近いようだ。
しかし未だストーブが必要だ。灯油が切れていたので灯油を買いに行った。
ストーブの前で暖を取っていると和木指導員が来てくれた。
子供たちのためのお手製のチョコを作って持ってきてくれた。
子供はカナちゃん、杉○兄弟、益○君、ハルヒ君、新○君の6人が来てくれた。
和木さんと私を含めて8人での稽古となった。
準備体操を和木さんが担当してくれ、そのあと私が担当した。
元気で騒がしい子供たちを集中させるため、深呼吸を行い、正面打ちの素振り後、内への体捌きを2種類を行い、
片手取りの呼吸投げで後方受身、前方回転受身を行なった。ここではカナちゃんが約5分ほど受けを取ってくれました。ご苦労様でした。
その後、正面打ち一教などを稽古し、子供の稽古を終えた。
和木さんが作ったバナナ入りのチョコと益○君のお母さんが持ってきてくれた飴を子供たちは分けて食べていた。
ありがとう。

 大人の時間は、池端師範、和木・植田指導員、金光・道上さんらの有段者と、
アユミちゃん、小○親子と私との9人とで稽古した。
最初は正面打ち素振りから、一重身の動き、相構えから前足を出て入り身する動きから、相手との接点を利用して落とす動き、
次に外へ捌き回転投げへ、次に小手返しを稽古した。
この稽古の意図は相手の接点の動きをどれだけ感じられるを掴む稽古だ。

 その後は、正面打ち一教の捌きを、更に両手取り天地投げの動きのときに肘を中心に引き上げるような動きから、投げる動きなどをみんなで研鑽した。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2010-02-18 11:21:04 | Weblog
 香芝道場によって當麻スポーツセンターに着いた。着換えていると、田○姉妹がお母さんと一緒に来てくれた。
元気な姉妹である。一番上のお姉ちゃんも合気道に来てくれていて、去年までは日本武道館に出場してくれていたものである。三姉妹それぞれ性格が違ってかわいらしい。
 7時からこの子達と稽古をした。基本動作、舟漕ぎ、一教運動、横呼吸法、膝行、前受身、後ろ受身を行ない、正面打ち一教をしていると植田指導員が来てくれた。その後正面打ち入り身投げを開始すると先生のは「痛いわ」と子供は容赦ない。植田指導員まで同意するものだからなかなか子供は言うことを聞いてくれない。ようやく8時になったので子供の部は終わりにした。

 大人の部は佐々木さんが来てくれ3人での稽古となった。
正面打ちの素振りから、外への体捌きを左右の手で行い、受けの方とでつなぎの稽古をした。
その後その捌きのタイミングを使って一教の稽古をさせてもらった。当てて角度を変え下に落とす、同時に足を入れ替えて押さえの手を整える。或いは間合いを取って整えることを稽古した。
また、裏では相手の手に当てて自分のところにどう帰るかを稽古した。
一教は様々に変化する。それを自分がどう読み取るかだ。
その後は、正面打ちの回転投げを研鑽した。ここでも外側に捌いてからその相手の力をどうコントロールかを考えながら稽古させてもらった。
人数が少ないので一つひとつの技、形から何を学ぶかをじっくり発見することが出来る。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2010-02-16 23:02:59 | Weblog
少しづつではあるが、陽が沈むのが遅くなってきたように思う。風は冷たく冬の気温であるが、春の匂いがするように思う。年齢を重ねると自分の都合のよい方に考えが向くようだ。

子供の部は、斉○君、ユウタ君、ソウタロウ君、大○君、岡○君、カリンちゃんと私の6人での稽古となった。
準備体操、基本動作、舟漕ぎ運動、膝行法、受身法と毎日の動作を行い、正面打ち素振りの後、外側への体捌きから隅落としを後方受身の練習を兼ねて行った。次ぎに正面打ち一教、片手取り小手返し、座技呼吸法で稽古を終えた。
子供たち一人ひとりと今日は稽古をすることができた。この子達がわが会にの財産だ。

大人の部は、池端師範、植田・金光・坂爪・尾崎・佐々木さんらの有段者と八尾南1号さん、赤○さん、高○ちゃん、川○ちゃん、高○君、タツミ君と私を含めて13人の参加となった。
正面打ちの素振りを行なった後、外側への体捌きを二種類を行い、それぞれのつなぎも研究した。次ぎに正面打ち一教の動きを練習した。続いて正面打ちに対し、正面で受けるようにして反対側の手で中に入り、相手を導いていく動きを研鑽。その後はその導きを利用して二教、入り身投げを行なった。相手を導く動きは、稽古のあり方を考えさせられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2010-02-14 23:52:43 | Weblog
 朝9時30分頃道場に着いた。
いつものように灯油をストーブに入れ点火し開祖の写真と掛け軸を道場の正面に掛けていると、鳥の鳴く声がした。
天井を見上げるとスレ-ト屋根の隙間から迷い込んだのか、柿色の嘴の鳥が天井を飛び廻っている。
長竿を打ち振り鳥との格闘が始まった。上を見上げる準備体操となって首と腰に堪えた。

 稽古は大和○のお父さん、寶田指導員、道上さん、と私の大人4人と、
子供はカナちゃん、夏ちゃん、奥○君、益○君の子供4人の合計8人で稽古した。
今日は天候が良かったので、道場の裏の公園に行って、大人の人は木刀を持って素振りを、
子供たちはそれを転換で捌く稽古を行った。特に大人の方には間合をとってもらい、打ち込みまでの足の運びを研究してもらった。
前半30分を野外での気持ちのいい稽古に過ごし、後半は道場での稽古を行った。
正面打ち一教、片手取り呼吸法を行い、最後に大人の方だけ片手取り内回転投げを行った。
子供たちは肩押しを行なった。
今日はバレンタインディということで、益○さんのお母さん、栗○マダム、道上有段者が子供たちのためにチョコを差し入れしてくれた。皆さんありがとう。
 
 子供の稽古後、杖の稽古を久しぶりに行なった。池端師範、佐々木さんと私の3人で13の形を行い、そこからの組杖と操作を研鑽した。
 昼からは、大人の稽古。池端師範、和木・植田・佐々木さんらの有段者と中○さん、飯○さん、栗○マダムと私の8人で稽古した。正面打ちの素振り、その素振りから4つの捌きを、次に一教のタイミングの稽古、それから受けずになかに入り体を開き投げる動き、あるいは止めてその刹那反対の手で切り落とす動きを行なった。
更に中への動きから手の接点を使って二教に。また更には四方投げも研鑽した。
次に外側へ入り入り身投げを稽古した。入り身投げの入り方と繋ぎの稽古として正面を下から受け相手の手を下に当てていく稽古を行なった。
稽古後、栗マダム手作りのチョコとコーヒー、和木さんからはバ-ムク-ヘン、植田さんからクッキ-の差し入れがあり、午後も2時間近く稽古したけれどもエネルギ-収支は黒字だったようだ。冨永



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする