藤井寺道場

2012-04-29 23:51:41 | 合気道
子供・初心者の部は、佐々木が担当させて頂きました。
 参加者は、リョウタ君、かなちゃん、和木さん、中○さん、佐々木の5人での稽古でした。
 稽古内容は、正面打ち・横面打ち・逆横面打ちの素振り、前方回転受身、後方回転受身、ボールを使っての受身、膝行、
片手取り隅落とし2態・両手取り天地投げ、正面打ち捌き・一教・二教などを稽古させて頂きました。
かなちゃんが久しぶりに参加してくれました。これからも一緒に稽古できる事を楽しみにしています。     佐々木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美原道場

2012-04-28 23:47:13 | 合気道
4月28日
今日は、3時15分ぐらいに到着すると、和木さんが先に待っていてくださいました。

二人で15畳の畳を出して準備体操をした後、まず後方回転受け身を二人で研究しました。
次に、正面打ちの隅落としを5つの捌きから行いました。捌きの仕方や力の向きに注意をしながら研究をしました。
後は、捌いてから自由に技を稽古していると先日からの体験の高校生が来てくれました。

体操を始めから行い、正面打ち素振りをした後、一教と逆半身外から捌く隅落としを3人で稽古をして終了しました。
和木さんも高校生も次の予定が入っているにもかかわらずぎりぎりまで稽古をしていってくださいました。

安田
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2012-04-28 23:19:23 | 合気道
 通りに面した道場の外に舗道が通り、その道路沿いには街路樹が植えられている。
準備体操をしながらガラス張りの道場からみる新緑は、一層鮮やかに見える。

 子どもの部は、チヒロさん、ヘイガ君の兄弟、ハルカさん、ヒナタちゃん、ナゴミちゃんの姉妹、ソウマ君、トモヤ君、コタロウ君の8人と
大人は赤松さん、山原さん、植田さん、途中から村尾さんそして私の総計12人で稽古した。
今日は最初に、子どもたちの身体を使わす運動、棒を指導者に持ってもらって、高さを上げて飛んでいく動き。つぎに棒の高さを提げてくぐる動きを行った。
子どもたちは大いに喜んでくれた。
稽古は、正面打ち等の3つの素振りから前進、後退の運足、正面打ちの1教・2教の表を中心に稽古した。
そのあと受身法、後方受身、横受身、横飛び受身、前方回転受身、後方回転受身を行なった。
この受身法を使って、片手交差取り小手返しを行なった。

 大人に部は、池端師範、植田さん、村尾さん、山原さん、赤松さん、今回2回目となる体験となる高校生、ハルカさんとそして嬉しいことに八尾南道場は初めてとなる米田さんが参加してくれ私を含め9人で稽古した。
体験の方がいるので基本技を中心に稽古した。
片手取りの呼吸法の表・裏、片手取りの四方投げ、片手取りの入り身投げの二態、最後に回転投げで終えた。
今日は、赤松さんが奥さんも含め家族4人で来てくれた。いつもは大人しく見えるナゴミちゃんの茶目っ気ぶりが際立った。
また体験の高校生T君は八尾南の稽古のあと、4時に美原に着き、安田さんや和木さんらと続きの稽古したようだ。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2012-04-26 23:13:24 | 合気道
 冨永師範が所用の為、和木が担当させていただきました(^O^)
子供の部は、先週師範がされていた復習をしました。
今日は体力が有り余っており、稽古になかなか集中できそうになかったので、いつもより準備運動を多くしましたが、あまり変わりませんでした(T▽T)
子供たちの気を引き付ける指導の難しさに途中挫折しそうでしたが、
仕事疲れで私の気が集中できてないことに気付かせてもらい、子供のせいではなく私やと反省(T-T)
その後からは、集中して稽古できました。
内容は座技で正面打ちが確実に打てているか確認をしてから第一教を。
立ち技は、表技のみで、正面打ち第一教、二教、片手取り小手返し、両手持ち天地投げを、
ゆきちゃん、たく君、ゆうま君、せな君、益田君と大人は植田さん、中○さんと稽古しました。ありがとうございました!
お疲れ様でしたヾ(^▽^)ノ


大人の部も準備運動、基本動作の後、子供の部でさせていただいた、座技で間合いを確認しながら正面打ちを。
続いて立っていただいて、間合いを確認しながら正面打ちを。
正面打ちをテーマに自然体からの捌きを稽古しながら、合気落とし、隅落としの技をしました。
とにかく慌てず、落ち着いて、また立ち位置を意識して稽古していただきました。

貴重な時間、拙い私に指導の時間を与えていただきありがとうございました。
また、めちゃくちゃ緊張して何を言ってるのか分からない私と、一緒に稽古していただいた植田さん、村尾さん、
高○さん、中○さん、金○君、西○君、成○君、ありがとうございました。お疲れ様でしたヾ(^▽^)ノ

残念ながら、来週はゴールデンウイークの為、稽古はお休みです(;O;) 和木



稽古のあと先日の奈良講習会への差入に頂戴した津山のお菓子を皆で頂きました。御馳走様でした。
尚、5月13日(日)の香芝市選手権大会の案内も配布を始めています。
内容を確認の上、各自が演武できる機会ですので是非、ご参加ください。植田
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2012-04-24 23:17:09 | 合気道
 講習会は終わったが、香港の永井さんが今日(火曜)の午後4時30分の関空発で帰るので奈良公園界隈を案内した。
県庁の屋上から市内一望をしてもらい、東大寺の大仏を見学した。
大仏には、彼が青年の頃感動したという。手向山神社、二月堂、春日大社をゆっくりと歩いた。
昼過ぎに関空に送り、八尾南道場に向かった。

 六時に久しぶりに徳○さんが来てくれた。子どもはチヒロちゃん、ヘイガ君の兄弟、
齊○君、ユメちゃん、岡○君、ケイト君、サクラ君、カリンちゃん、ヒロキ君の九人。
私と徳○さんを含め11人で稽古した。
正面打ち・横面打ち・逆横面打ちの素振り、そこから正面打ちの捌き、
次いで、受身、膝行の動き等の基本動作を前半30分かけて行なった。

 後半は正面打ち1教表、2教表を稽古した。2教の締めは難しいのでその部分だけ説明して練習した。
そのあとは相半身片手取り小手返しを稽古した。
講習会を終えた後の子供の時間の稽古はホッとする。

 大人の部は、池端師範、植田さん、坂爪さん、そして袴をはいた赤松さんそして
黒帯の畔柳さん、徳○さん、更に体験の高校1年生の男の子と私を含めて8人で稽古した。
素振り、受身等をチェックして稽古に入った。
体験のメンバーがいたので片手取りを稽古した。
片手取りから立ち位置を変え、呼吸法。つぎに足の動きだけ、練習して四方投げを稽古した。
そのあと振りかぶりを行ない、入り身投げ等を行なった。
稽古後、体験のT君に自己紹介をしてもらった。
学校のクラブ活動だけでも忙しいだろうに剣道や合気道にも興味があるだけあって稽古態度が熱心な少年だ。
稽古の感想を尋ねると「面白かったです。」と元気に答えてくれた。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2012-04-19 23:59:52 | 合気道
 週末から雨になるという。何とか講習会の期間、来訪者には雨が当らないようにと思う。
今日は、先週来てくれた男の子のために道着を持って道場に向かった。
6時前に着くと、新入会の西○君が妹さん、お母さんと来てくれた。
「かっこいい~」と本人が喜んでいた。そう言われるとこちらも嬉しい。
道場に入ると中○さん(今年、この近くの大学に入学した)が早く来て、開祖の写真、掛け軸の準備をしてくれた。
子どもたちは、ユキちゃん、タク君、ユウマ君、カズヤ君、セナ君と新入会の西○君と途中からハルヒ君の7人、
大人は中○さん、和木指導員と私、合計10人で稽古した。
今日は新入会者を中心に稽古した。
準備体操、基本動作は和木指導員にお願いした。
今日は最初に二人ひと組に向かい合って正座してもらった。
そこから全体で号令をかけ、膝立ちになり正面打ちが正しく打てるか、を確認した。
正面打ちに対して両膝で立ち応じ受ける。更に腰を捻り下へ落とす一教までの稽古を全員で合せて行なった。
最後に、相半身片手取りで小手返しを少し時間をかけ、私自身も全員とあたるよう稽古した。

 子どもの稽古後、この頃熱心になってくれた高○さん、中○さん、アユミさん、成○さん、和木さんと私とで少し時間前に稽古をスタートした。
私を除いて全員(?)が若いメンバーだったので基本動作後、後受身、後回転受身、前方回転受身を行ない
池端師範・佐々木さん・植田さんも来て9人で稽古に入った。

正面打ちに対して逆半身で外への捌きから、隅落とし。つぎに相半身で内への捌きから当て身で倒す動き。
つぎに正面打ちの入り身投げ、更に二教、最後に回転投げを行ない稽古を終えた。
この頃、基本の技を行なっていると、新たな動きの発見をする。
型を前で指導するが稽古していると、対する相手の体の変化を読み解く事が出来るようになってきた。
その中からまた私の動きが変わる。
鋳型の型ではなく、合気道は変化する型を稽古することの面白さがあると思う。冨永

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満道場

2012-04-18 23:44:17 | 合気道
 退官してから、もう2週間が過ぎた。
「毎日が日曜日と」のんびりできるだろうと思っていたが、なかなかそうもいかない。
 今日は天満道場に向かった。
環状線に乗り、天満駅について道場のある天満市場に向かう道すがらの商店街をぶらぶらするのが楽しみである。
安い串カツ屋、居酒屋が並ぶ。スーツを着たサラリーマンがビニールで間仕切りをしたようなバラック建ての店に入っていく。
懐かしい気がする。

 道場に着くと、コンタクトの社長さんが道着を持ってきてくれていた。
天満道場に来るメンバーが道着の大きさを合せている。
今までスポーツウエアーで行なってきた稽古を道着を着用するという。
ここのメンバーも本格的に合気道をやってくれるようだ。
植田さん親子、そして先週ビジターで来てくれた小○さんも参加してくれ、女性3人、男性8人の11人で稽古した。
基本となる正面打ちの素振りを行ない、打つ場合の間合い、受けるタイミング。
そこから下へ落とし入り身投げの型へ。
つぎに正座から正面打ちの練習ーここでは初心者が多いので立ちあがって身体を作り打つことによって体を作るーを行なった。
そこから、正面打ちの一教を稽古した。
終わりに、取り技として逆半身片手取り小手返しを稽古した。
ここではまず横に入り身に入り上から手を当て、反対に手を捻り導き反対の手で誘い小手返しを行なった。
殆どのメンバーも少しづつだが動けるようになってきたようだ。

ビジターで参加の小○さんも、初心者ばかりのメンバーでやりにくかったかもしれない中、
私の拙い指導も素直に受けとめて頂いたようだった。また参加してください。冨永








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2012-04-17 23:41:22 | 合気道
 第3回遠藤先生奈良講習会も1週間を切った。
残念ながら桜は葉桜になりそうだが、緑一杯の奈良・関西の地に
遠くは北海道札幌の方々、岩手県盛岡道場の先生も来ていただけることになった。
楽しみである。それ故に日々の日常の稽古を大切にしていきたいと思う。

 子どもの部、チヒロさん、ヘイガ君兄弟、齊○君、岡○君、ケイト君・サクラ君兄弟、カリンちゃん
、ハルカちゃん、途中でヒロキ君の9人と私の10人での稽古した。
正面打ち・横面打ち・逆横面打ちに素振りから、正面打ちの2教、正面打ち小手返しを締めまで行なった。
子どもの時間は、技の型の手順を中心となる。しかし、その中でも合気道の身体の使いの面白さをつかんでくれたらと思う。

 大人の部は、池端師範、植田(和)さん、村尾さん、植田(将)さん、赤松さん、畔柳さん、河○さん、キョウシロウ君、成○君と私の10人で稽古した。
昇段したメンバーが黒帯を締め袴をつけて、遠藤先生に講習会に参加してくれるようだ。楽しみなことである。
今日は、横面打ちをテーマにその捌きを中心に稽古した。
横面打ちに対して、最初の捌きは入り身して入る。そのタイミングを稽古し、技にする身体の使いを稽古し1教の型に納めていった。
つぎに、横面打ちにあたる手にその力を感じ滑らせて入り身投げを稽古した。
二つ目の捌きは、横面打ちに切り付けを行ない相手の腕を繋ぐ動きを研鑽し、1教に。
更に小手返しに入る動きを稽古した。
それぞれのメンバーが、合気道に興味をもってくれている。
嬉しいことである。 冨永






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2012-04-15 23:34:03 | 合気道
 子供・初心者の部は、佐々木が担当させて頂きました。
参加者は、子供がリョウタ君、大人が中垣(兄)さん、和木さん、中○さん、佐々木の5人での稽古でした。
稽古内容は、正面打ち・横面打ち・逆横面打ちの素振り、前方回転受身、後方回転受身、ボールを使っての受身、膝行、
片手取り隅落とし2態・両手取り天地投げ、片手取り呼吸法・四方投げ・入身投げ、座技呼吸法などを稽古させて頂きました。
力を抜いて相手の力を感じながら稽古出来るように研鑽して行きたいと思います。佐々木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美原道場

2012-04-14 23:36:35 | 合気道
 今日は、仕事の都合で4時過ぎにしか行けない予定でしたが、到着が4時15分前ぐらいになってしまいました。
先週来てくれていた高校生にも一応伝えていたのですが、今日も来ていてくれたのに4時を過ぎたためか行き違いになりました。
体育館の方と警備員の方が「来ていましたよ」と声をかけてくださり、知ることができました。
せっかく時間を割いて来てくれていたのに申し訳なかったです。
来週4月21日は遠藤先生の講習会のためお休みです。
来て下さる方のために、体育館の方にも4月・5月の予定を伝えておきました。

今日は一人稽古となったので、畳を出さずに素振りを45分しました。

腕だけで、足を踏み込んで、歩きながら、さがりながらの正面打ち、横面打ち、逆横面打ちをしました。腕と肩の力を抜くこと、しかし気が抜けたようにならないこと、腰が安定すること、腰が上下しないこと、肩甲骨を使って腕が伸びていくこと、身体が前傾しないこと、身体の中心から腕が離れないことなどを注意しながらいつもより少し多めに振りました。
鏡が壁の一面を覆っているので、確認しながら稽古しました。

徒手の素振りを15分ぐらいした後、木刀と杖の型を20分ほどしました。最後に、徒手での素振りをもう一度10分ほどしました。木刀を振った後は、徒手の素振りがとても軽く感じ、振りやすくなるので最初の素振りの気を付けている点をもう一度チェックして終わりました。

道場での一人稽古では基本的なことを確認することにしようと思っています。畳が出せる時は、受け身全般、苦手な受け身、武器を持っての受け身、膝行、膝行でのさまざまな動き、素振り、技での身体の動きなどをしてみたいと思っています。安田

[美原道場のお問い合わせ] mihara.dojo@gmail.com 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする