稽古日記

2007-07-31 23:16:49 | Weblog
 子供と稽古をしてみて驚きました。
冨永師範であれ私のような補欠指導員であれ、
子供達みんなが「はい!」と元気に返事するようになりました。
最初は気がついていなかったのですが、
とうてい「はい!」というキャラでない○一郎君まで「はい!」と言うので、
私は打ちかけた正面打ちが止まってしまいました。
彼の気持ちのいい返事を聞いて、
正泉寺道場での嶋本先生のご指導の成果のあらわれだと気づきました。
「はい!」と気持ちの良い返事を返してもらうと、
たとえ子供相手であれ、こちらの気持ちが改まり神妙になります。
そういえば日頃、仕事・家庭などで、ささやかな反抗としてわざと返事をしなかったりする癖のある私は、たいへん反省させられました。
今年の子供の合宿は、その成果が将来にわたって期待できそうです。
稽古内容は正面打ち一教(表・裏)天地投げ、正面打ち入身投げと
9月に予定されている、正勝会第1回目の審査項目でした。

 大人の時間の参加者は冨永師範以下、坂爪・佐々木・道上・谷内・赤松・福田・植田の8名。
新しい題材は「片手持ちの転換による捌き」から、体を開いて制する型でした。
これから天地投げや、一教を稽古しました。
また片手取りから入り身一足して回転で捌く稽古もありました。植田


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正泉寺道場 夏季子供研鑽会

2007-07-29 09:11:37 | Weblog
 7月28日、豊中正泉寺道場で子どもの合宿稽古を行わせていただきました。子ども54名、引率の指導員、保護者の大人13名の合計67名が参加しました。
 マイクロバス2台、自動車2台に分乗、香芝市役所、国分駅ロータリー、地下鉄八尾南を経由して10時に豊中正泉寺道場に到着しました。寺の門前には「合気道西大和会道場こどもの合宿特別稽古」と同道場の師範の字になる掲示がなされていました。
 同道場の根本先生をはじめ、その指導員の方々の出迎え、そして全日本合気道連盟理事である豊中正泉寺道場の嶋本勝行師範、奥様、ご子息の道場長代行が出迎えてくださいました。道場で着替え、すぐに本堂に移動。嶋本師範による「座禅」の体験を子ども達全員がさせて頂きました。座り方、作法そして「歩く禅」まで日頃経験のできない場面に、日頃ははしゃぎがちな子どもまで、厳粛な態度で嶋本先生の話を聞き入りました。その後、道場で嶋本師範による合気道の思想を踏まえた技の研鑽を行いました。「合気道は調和の武道、人と争うことでなく、人を導くこと」と技の表現をしながら稽古しました。昼食後、嶋本師範の一人ひとりへの「賞状」が手渡され「人や物を大切にすることを学びました」との顕彰をしていただきました。そのあとスイカを振舞っていただき、正泉寺道場をあとに。
 服部緑地公園プールでアトラクション。子ども達の元気な声が大空に木霊しました。
 
合宿稽古は大成功でした。その陰で支えていただいた安田さん、奥村先生、山根さん、松田さんそして道場やプールで子ども達を気遣ってくれた足立三段、阿久初段、和田君、犬塚君ありがとう。特に安田さんの奥さんには本当にお世話になりました。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2007-07-28 09:25:38 | Weblog
 本日は子供達の日帰り合宿の日です。
各地で集合して、マイクロバス2台は予定通り近畿自動車道を走行中。
もうすぐ嶋本先生のおられる正泉寺道場に到着します。

 本日の正勝会道場(八尾南)香芝道場(香芝市磯壁)の子供の稽古はお休みです。
大人の稽古は北川師範が担当され、
2時~3時の八尾南のあと、
4時半~6時の広陵の稽古は香芝道場に場所を替えて稽古があります。
香芝道場では引き続き、8時~9時まで夜の稽古があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2007-07-24 23:26:33 | Weblog

http://f.flvmaker.com/mc.php?id=qQrFdfgR2olEKcM8_4XfDOR8jt7q4yjDp4Fo.D_ATHLWL_bOqEQGqpg7tI/zcok/JpXPN9bgkjegW5l8BhH0_ti6
 一般の時間の天地投げの指導風景です。受けは長谷川さん。

その他の技
正面打ち一教(表・裏)、正面打ち入り身投げ(裏)、片手取り四方投げ(表・裏)
両手持ち天地投げ、座技呼吸法(横から持たせる形)

大人の時間に保護者参観がありました。私の母が、娘の元気な姿を見て喜んでおりました(^∀^) 植田 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正泉寺道場 嶋本先生

2007-07-18 22:43:47 | Weblog
 夕方、書店に立ち寄り手にした雑誌「秘伝」8月号(BABジャパン)に、
正勝会八尾南道場を主管されます正泉寺道場の嶋本先生が載っていました。
5月に日本武道館で行われた第45回全日本合気道演武大会でのお写真です。
今月28日の子供合宿は嶋本先生の正泉寺道場で稽古させて頂ける予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2007-07-17 23:03:23 | Weblog

http://f.flvmaker.com/mc.php?id=Y/rFdfgR2olEKcM8_4XfDOR8jt7q4yjyp4Fo.D_ATHLWL_bOqEQGqpg7dI/zcWk/JpXPN9bgkiig7Njdeao1_ti6

今日の稽古風景を動画で配信しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2007-07-14 17:36:18 | Weblog
 今日から正泉寺道場の合宿で当会からも12名が参加する予定でしたが、
残念ながら台風のため中止となりました。
昨日、合宿中止の連絡を回すと口を揃えて「うちの稽古はあるのですか?」と聞かれ、「みんな熱心過ぎて私の方が参るわ。」と師範。
皆さんの熱心が通じ、八尾南、広陵、香芝といつもどおり現在も稽古が行われています。

 今日の正勝会道場の稽古には合宿流れ?の方々が来て下さったので、
普段は揃わないようなゴージャスな顔ぶれでした。(大人の部は13名)
台風が近づく中、子供の時間も体験参加の小2の女の子が来てくれました。

 大人の部の稽古は片手取り呼吸法(転換)に始まり、
①片手取りの捌き二態(当身から受けの斜め前方に崩す方法と、もう一つは転身による方法)を稽古するために片手取り一教(表・裏)
②片手取り四方投げ(表・裏)
③正面打ちに入る稽古として正面打ち入り身投げ(勝ちの剣の要領)
④座技呼吸法
*時折雨脚が強くなる天候の中、八尾南の稽古場から広陵に向かう師範を追うようにして数名の方が又広陵へ向かわれました。お疲れ様でした。

 今日の一枚は山原さん親子です。稽古のあと、快く撮影させてくださいました。
道場開きした今年5月から早速入会され、今度の子供合宿にもお二人仲良く参加されます。
そういえば親子で同じことをして一緒に汗を流す時間が、昔に比べると少なくなっています。合気道の稽古は、親と子の良い共通項にもなりますね。 植田


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご連絡

2007-07-13 22:44:49 | Weblog
 台風が近づいていますが今のところ
明日14日(土)の稽古は通常通りの予定です。

*写真は今年1月のグアム。
現地で長年にわたり合気道を教えておられる峯岸先生です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2007-07-11 13:45:41 | Weblog
 昨日の正勝会道場の稽古内容について覚書させて頂きます。
 子供の時間は先発の子供達が、膝行・受け身などの基本動作を着々と習得し、
新入間もない仲間に足の運び手の使い方を、ごく自然に指導し始めています。
 大人の時間は、天地投げ・四方投げなどで早くも変化応用がテーマとなり、
藤井寺道場の開設と同時に入会した私にとっては、この道場の課程の早さに驚いています。
師範の指導経験の集大成である事とは別に、西大和会側の指導員の皆さんが毎回師範の指導補助をされマンツーマン体制をとり、受け渡される情報量が多くなっているようです。指導補助の人達の「伝える力」のレベルが上がっています。
昨日の大人の時間の準備体操は坂爪指導員が担当され、基本動作に関して適切な注意を出しておられました。
 天地投げの分類。師範が最初に指導されるのは現道主が一般に公開されている型です。私も最初の数年はこれだけを稽古しました。
最近は嶋本先生のご指導で、大澤先生伝授の天地投げ「昇り龍下り龍」も習いました。昨日の第三の型は本部師範・遠藤先生流のようでした。
違う型(理合い)を稽古してみると、先にやっていた稽古の意味が相対的にクリアになってまいります。昨日は稽古の後まで師範の稽古があり、四方投げや力の抜きについて、時間のぎりぎりまで検討会がありました。 植田
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々木様ありがとうございました

2007-07-10 22:58:10 | Weblog
正勝会道場に冷蔵庫がやって来ました。
佐々木さんが皆さんのために寄付してくださいました。
ふつう人は自己の生活のため物を買い豊かな生活をしたいと思うもので、
自分の生活以外へは、何かを少しでも豊かに良くしようとは、なかなか思わないものです。
また、思っていても行動に起こすことはできないものです。
自身の周りを美しく飾る思いの広く深いほど、
その人は豊かになり、その人格は潔く高潔なものとなっていきます。
そしてその人の周りには人が集まり、自身を守ってくれるものです。
私たちの道場は、そうした仲間が多く集ってくれています。
 佐々木さんありがとう。全員で感謝とお礼を言いたいと思います。
善良で純粋な人達が集まってくれていることは私の一番の財産であり、
そういう人達が合気道と出会って、よりよい人生を生きてくれるよう、
その道を案内するのが私の使命だと思います。ー冨永師範よりー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする