第11回関西地区合気道合同研鑽会

2007-09-30 21:29:09 | Weblog

 関西地区の合同研鑽会がありました。
関連記事が西大和会ブログにありますので見てください。
八尾南から初参加された長谷川さん、お疲れ様でした。

 写真上は11時半から2時間行われた
合気道道主、植芝先生の指導風景。
写真下は3時半からの懇親会会場にて
嶋本先生ご夫妻との記念写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2007-09-29 22:33:12 | Weblog
 昨日とは打って変わって、今日は急に涼しくなりました。
季節の変わり目で体調がイマイチ...という方もいらっしゃるようです。

 さて、今日は子供時間の途中から参加し、片手取り呼吸法、正面打ち一教、正面打ち入り身投げ(先週見学に来ていた子供さんで、2週連続で一緒に練習しました。僕のことを覚えていてくれたかな?)の稽古をしました。
この技はなんという名前か?という師範の問いかけに、沈黙の子供さん達...
実は僕も先週、技の途中で、「ところで、この技の名前はわかっていますか?」と指導員の先輩から突撃質問がありました!
ちなみにそのときはちゃんと答えられましたが、ごくごく当たり前のことなのですけど、今後も常に名前を頭に入れて練習していこうと思います。
最後に、師範からT君の審査の証書の授与がありました。
写真はそのときのものです。おめでとうございます。
 そこで、僕も自分なりに頑張ろう!と思い、大人時間に臨みました。
最近は準備体操でいろいろとご指導いただくことが多く、何のための基本動作なのか理解せずにやってしまっていることを改めて自覚しています。
一番最初の見学の時から毎回必ず同じことをやっているのに、、、しっかりしなきゃと思います。
今日は相対動作での片手取り転換法や歩み足転換法、諸手取り呼吸法(表・裏)、片手取り四方投げ(表・裏)、正面打ち一教(表)と正面打ち二教(表)をあわせて、それに引き続き、正面打ち二教(裏)、座技呼吸法を稽古しました。
10月20日の案内文書もいただき、いよいよ次回の稽古からはその10月に入ります。
引き続き頑張りたいと思います。
谷内
 
 谷内さん記事ありがとう。 
急に秋らしい日となった今日。昼からの八尾南の子供の時間、新しい三兄弟、指導部長、山○親子、堂○兄弟、山本君、比○ちゃんと沢○さんと私の11人と賑やかな子供の時間となった。審査が近づくにつれて最初からの子供達は一生懸命だった。
大人の時間は、山○さん、谷○さん、畔○さん、道のマダム、宝田君、長谷川さん、微笑みの貴公子らが参加、こちらの方も、元気な稽古。ガンバる。冨永

放課後練習 (山パパ)

2007-09-30 17:02:23

今回も放課後練習をいただきました。技の名前を言われ、即反応できませんでした。 先輩方、本当にありがとうございました。

でも、「呼吸法」はなぜ、「呼吸法」という名前なのでしょうか?明らかに投げられているようにおもうのですが・・・
稽古の際に師範に指導いただいた時、ふとそのようにおもいながらありがたくご指導をいただきました。
今日は、DVDで技を確認しておきます。
http://www.aikikai.or.jp/jpn/index.htm







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2007-09-25 23:19:16 | Weblog

 今日の八尾南の稽古は、新人の小3の男の子を含めて7人の子どもの時間で始まった。窓の外にやっと秋らしい風が吹き、運動会が終わって元気になった子ども達。特に運動会の練習で疲れて参加できなかった小○ちゃんが復帰してくれて、楽しい稽古になった。5月から開設したこの道場も、5ヶ月になろうとしている。少しづつだが確実に拡大していることに嬉しくなってくる。八尾南に出てくれる指導補助の面々の力はもとより、今日であれば奈良の稽古場を守ってくれている北川先生達の力のお陰と感謝している。
  大人の稽古は、第1号、2号、3号、そして微笑みの貴公子、道のマダム、坂爪さん、金光君、植田指導員とその他1名と私の10人の参加となった。諸手取り呼吸法、片手取り四方投げ、正面打ち一教、片手交差取り小手返し、正面打ち入り身投げ、座技呼吸法を研鑽し、特に力を抜くことを主眼に行った。
 稽古が終わり、道場を出ると秋の風に吹かれ、空を見上げると月の静謐な光に包まれた。厳しい夏を耐えた稲がそろそろ黄金色の穂を垂れている。これからが稽古には良い季節である。冨永  
コメントより

Unknown (道上)
2007-09-27 01:08:03
動画ありがとうございます。
自分の姿をこうやって見るのは、子供の頃自分の声を
録音して聞いてしまったときの衝撃に似ています。
あーもう恥ずかしい~~みたいな。
全然、違うんですね。
自分が思うよりはるかに無防備な受けで、
今後の大きな課題に気付くことができました

 

 


 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントより

2007-09-24 22:26:35 | Weblog
痛った~~ (山パパ)

2007-09-24 22:08:03

前方回転受身!本当に痛かったです・・・(^^)
きれいに回れたはずが、腰がプチって・・・プチ!!!?
開始5分でエ~
それからは、もう、師範に四方投げをいただこうが、丁寧
にご指導いただこうが、痛かった~でした。(TT)
日曜日は、さらに固まってました・・・
もっと、がんばらねば!です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2007-09-22 22:41:54 | Weblog
 お彼岸だというのに、暑い一日でした。
佐々木さんのキャンプもいい天気でしたでしょうか。
 子供の時間は、長吉小学校の元気な3兄妹(4年生、2年生、1年生)が見学に来てくれました。
いつも来ている子供さんは男の子と女の子それぞれ一人、冨永師範、安田さん、宝田さん、谷内のメンバーでした。
膝行動作や受身、片手取り一教、突きをかわす形での転換動作、その延長の小手返し、最後に、座っている師範と宝田さんの両肩を両手でおもいっきり押す練習しました。
 休憩時間に、畔柳さんから、竹とんぼのプレゼント(というか配布)がありました。写真はそのときのものです。
畔柳さんのファンだか親衛隊だかのオジさまからいただいたものだそうですが、それ以上の経緯は直接本人に聞いてください(笑)。

 大人の時間は、冨永師範、安田さん、宝田さん、浦井さん、尾崎さん、道上さん、畔柳さん、山原さん(今日はお父さんだけ、大人の時間に参加でした。)、谷内でした。
尾崎さんが持って来られた杖を使って、馬術の障害みたいに、その杖を飛び越える形で前方回転受身をやりました。(ちなみに八尾南新入りの3人は、これがなかなかうまく出来ず、稽古後に、実は痛かったことを告白しあいました!)
技は、諸手取り呼吸法、片手取り四方投げ、正面打ち一教、片手取り小手返し、座技呼吸法でした。
クーラーがきいているはずなのに、暑くて暑くて、稽古後の掃除であちこちに汗の跡が残っていました。
稽古後、そのままのお姿で次に向かわれた師範をお見送りしたあと、新入り3人で、宝田さんに見ていただきながら、少し自主練習をしました。
時間中にはやらなかったけど、審査に出そうっぽい(笑)技として、正面打ち入身投げ、両手持ちの天地投げ、片手取りの呼吸法をやりました。
そのあとは、浦井さんや尾崎さんに、受身のポイントなども教えていただきました。
 今日の内容は以上です。
技の名称の間違いがありましたら(そんな名前の技はないで。審査を受けるくせに、しっかりしーや、みたいな)、お許しください。
あとは谷内個人の感想としまして、今日は子供の時間の最初から行くことが出来たので、結構ロングランでしたが、いつもの先輩方以外にも、安田さんや浦井さん、尾崎さんにも教えていただくことができて、本当によかったです。
見学に来た男の子を相手に片手取り一教表・裏をしたのですが、相手に説明することで、なにより自分の勉強になり、結構緊張しながら楽しく頑張りました(笑)。
それと、子供の時間の最後に、正座した宝田さんを思いっきり押す練習、思わずムキになってしまいました。
僕が手に持った竹とんぼで、休憩時間に撮った写真をお送りします。谷内

八尾南の稽古。昼十二時三十分を過ぎるといつも子ども達がやってくるところが、今日はいつものメンバーが二人となった。基本をやろうと思っていると見学者兄弟三人がやってきた。
礼から基本動作を中心におこなった。谷内さん、山○さん、宝田くん、そして安○さん達が登場し、子どもの時間が大人の指導で活気づき楽しい稽古となった。
 大人の時間は、浦井さん、尾崎さん、道上さん、畔柳さんが加わり九人が参加した。
技は諸手取り呼吸法、正面打ち一教、片手取り四方投げ、片手取り小手返しの基本をおこなった。
稽古後掃除をすませ宝田くん、道上さん、谷内さん、畔柳さん、山原さんが、遅くまでafter稽古をしてくれた。正勝会のメンバー頑張れ冨永
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2007-09-18 23:57:58 | Weblog

  八尾南に先週から子どもの部に元気な男の子が入りました。一日で道場の雰囲気になれてくれました。楽しみです。大人の稽古は、私を含めて10名の稽古でした。単独動作の転換法の意味をわかってもらうため相対動作による転換、歩み足転換法の相対動作。膝行の足捌きを考える意味で第一教。正面打ち入り身投げでは正面の打ち方を、また小手返しの手の捌きを稽古しました。冨永 

 子供の時間は新入の子があり、4ヶ月違いとはいえ先発組が張り切っていました。ただ八尾南の子供さん達はみんな道着が新しいせいか、稽古中に帯が解け絶えず誰かが道着を気にしているような気がします。おいおい馴染んでくれるでしょう(^^) 大人の時間は冨永師範、坂爪さん、長谷川さん、佐々木さん、高尾さん、谷内さん、赤松さん、福田さん、畔柳さんに植田でした。いつもの合気体操はほとんど省略で、その代わりに相対動作で片手取り転換法や歩み足転換法を稽古し、座り技正面打ち一教で膝行の稽古をしました。本題は片手取り四方投げ、正面打ち入り身投げ、片手取り小手返しでした。 赤松さんの日曜のトライアスロンは結果待ちだそうですが、自己採点では7百人中の2百番以内は固いそうです。この暑さの中ゴールするだけでも偉大!日が落ちてから稽古に出てくるだけで精一杯の私には、月から戻った宇宙飛行士のお話を聞かせて頂いているようでした。徳島土産の「すだちクッキー」を皆でご馳走になりました。今日の動画は赤松さんの小手返しで受けは高尾さん。植田(写真は先週の火曜分)

コメントより-赤松さんの小手返しについて 
小手返しお世辞ぬきで、感動するくらい上手いです。カタチがちゃんと出来ているから相手がついて来てますもん。さすが超人赤松さん。(*^▽^*)/今週夜勤の金光より      o(><)oあぁーすだちクッキー!(心の叫び)

 帰宅してTVから流れてくる六甲おろしをBGMに、稽古場で撮ってきたばかりの動画を再生して「赤松さん上手いな~!」と思いました。
これだけ出来てるのに「引っ張ったら駄目!」とか、師範には「先っぽで崩すの!」とか稽古後もペケ出しの集中砲火でした。どうも有段者扱いだったような・・。ごめんなさい。植田

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2007-09-15 18:52:21 | Weblog
今日の稽古は北川師範のご指導でした。
子供の部は11名。片手取りの一教、入り身投げ、小手返し天地投げなど。
 大人の部は宝田さん、長谷川さん、道上さん、佐々木さん、福田さん、澤田父子、山原父子、畔柳さんに植田の12人でした。
テーマは諸手取りの捌き2態で、呼吸法に始まり一教(表・裏)四方投げ・小手返し・入り身投げ、二教などでした。
動画:受けは佐々木さんです(本文1行目の「北川師範」をクリックして下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2007-09-11 22:40:48 | Weblog
 今日の八尾南の稽古は仕事で私は遅れ、子供時間の前半を植田二段が引き受けてくれました。道場に着くと新入会の小学生の男の子が来てくれており、八尾南でも会員が増えつつあり、なんともうれしいことです。稽古人の数は道場の質とは別の次元の話しとはいえ、限られた人生の時間の中で多くの出会いがあればあるほど、互いに成長しあえることでしょう。
 大人の時間も久しぶりに長○○さんが復帰。また藤井寺道場の高○さんも初参加してくれました。他は金光さん、佐々木さん、道上さん、谷内さん、福田さんとの9人でした。片手取り呼吸法、片手取り四方投げ、正面打ち入身投げ、正面打ち三教投げ、片手取り小手返しを研鑽しました。冨永

  赤松さんは次の日曜、徳島でトライアスロンに出場されるそうです。
「徳島といえばスダチかな?」などと冗談を言いつつ、みんなで応援しています。
今日の稽古の中では、正面打ち三教投げが新しく習った技になりますが、
相棒の福田さんが「明日、説明しておきます。」と、赤松さんの分まで熱心に稽古しておられました(^^)植田


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2007-09-08 23:13:17 | Weblog
 少し湿度が下がって、ようやく秋の気配がしました。
子供の時間は澤田さん親子や○園君兄弟がお休みでしたので、少し寂しかったです。
 大人の時間はいつものメンバーに、和木先輩や久しぶりに○本さんもこられていました。稽古の後も熱心に自由稽古が始まり、八尾南の土曜日では定番の3コマ目となっています。
写真の受けは○本さん。受けには人それぞれに癖があることを師範が指導されていました。
最近読んだ本に「悪い癖も良い癖も両方はがれていくような稽古が肝心」とありました。
 余談ながら八尾南のあと広陵に行き稽古三昧をさせて頂き、夜は野球のTV中継でフィーバーし、とても楽しい一日でした。植田
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回関西地区合気道合同研鑽会のご案内

2007-09-07 23:26:03 | Weblog
 植芝道主先生が大阪におみえになって開催される
毎年恒例の関西地区合気道合同研鑽会です。
           記

1.日時: 9月30日(日)午前11時30分~午後1時30分
2.場所: 豊中市立武道館ひびき道場
3.会費: 一般3.000円  学生:1.500円
     稽古参加は中学生以上。 見学者は無料。
4.懇親会: 午後3時30分~午後5時30分
5.懇親会会場: 「スーパードライ梅田」(阪急梅田駅より徒歩約15分)
6.懇親会会費: 5.000円

*写真は昨年の集合写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする