稽古日記

2008-07-29 23:33:30 | Weblog
 昨日の大雨の影響で、今日は夏の暑さが幾分ましな一日だった。
しかし水害のニュースを見ると、今までの日本の気候状況と変わってきたような感がある。昨日の雨は、東南アジアのスコールを思わせるような雨だった。温暖化が心配される昨今、日本の夏の切れ味よく優しい夕立ちや、風鈴の音を鳴らす微妙な夕暮れ時の風が少なくなったように思う。日本の文化はこうした気候から生まれたものが多い。自然材を使った古来の日本式建物がなくなり、密封された空間を確保する西洋式の建物が中心になってしまった。
 この頃、スポーツ施設も空調が入るようになり、それはそれで止むを得ない状況であるが、厳しい夏の暑さの中で自身の耐性を鍛えていくという気持ちだけは失いたくないものだ。

 今日は子供たちは、大○君、○寄君、齊○君、新○ちゃん、比○ちゃん、夏ちゃんの6人と栗のマダム、今日は福○さんが、また、八尾南1号さんそして植田指導員の4人が大人では参加してくれた。特に大きな福○さんは子供の人気の的となり、八尾南1号さんもその優しい指導に子どもたちが興味をもっていたようだ。
隅落とし、天地投げ、一教などを研鑽した。

 大人の時間は、池端先生、植田指導員、○○さん、尾崎さん、黒帯貴公子、赤福両君、高○ちゃんそして私の九人で稽古した。
 今日は後ろ両手取りを中心に、呼吸法、四方投げ、小手返しを固定からの技、流れの技の二態で研鑽した。
最後に、尾崎さん、植田指導員、赤○君に受けを取ってもらい私も恒例となった演武の稽古をさせていただいた。

 稽古後、高○ちゃんが山口の土産の饅頭と、福○さんが九州の土産ーサブレーをもってきてくれ、皆でいただいた。
 夏は旅行のシーズン、私ものんびりと観光旅行に行きたいものだ。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2008-07-22 23:59:20 | Weblog
 本格的な夏になった。ガラス張りの八尾南道場からみる風景にも太陽の日差しが厳しい。一番に来てくれたのは大○君で、最近は彼がいつもトップに登場してくれる。
 彼に稽古前に正面打ちの打ち方、前方回転受け身を教えていると、新○ちゃん、齊○君、比○ちゃん、○前君、カリンちゃん、そして栗○親子が登場。また久しぶりの谷○さんも先週に続き子どもの指導を手伝いに来てくれた。指導を補佐してくれる植田指導員も到着。子ども7人、大人4人の合計11人で稽古させていただいた。
  
 基本に戻って一教の相対動作、正面打ち入り身投げ、片手取り呼吸法を練習した。最後に座技呼吸法を行い、私も齊○君を相手に呼吸投げを披露させていただいた。齊○君は中々元気がいい。楽しい稽古をさせていただいた。

 大人の時間は、植田・金光・尾崎指導員と黒帯貴公子、道のマダム、赤○さん、高○ちゃん、そして新人を交えての稽古となった。
 正面打ち一教の準備動作、片手取り四方切り、四方投げ、正面打ち入り身投げなどの技を研鑽した。
 最後に正面打ちで金光・尾崎さんに受けを取っていただき、正面打ちにおけるつながりを研鑽した。 冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2008-07-19 22:23:48 | Weblog

 本日は「全日本少年錬成大会」へ参加するメンバーと、冨永師範以下随行の指導員の方が不在のため、残留組少数精鋭部隊(!?)で稽古を行いました。
  色帯3人と白帯3人に私服1人の計7名の子供たちと、大人が私を含め4名での稽古となりました。膝行から直立後方受身、回転受身の後、色帯組には飛び受け身に挑戦してもらいました。色帯3人ともクリアできているように思いました(障害物は私の無駄にでかいスポーツバッグでした)。
  技は呼吸法、一教と基本の稽古をさせていただいた後、大人の方に手伝っていただいて、肩押しをさせていただきました。 子供たちには力を出す稽古と力を外された後の受け身の稽古、大人にとっては接触の瞬間に相手の力の方向を変えることと、相手を崩して安全かつ相手に応じて厳し目の受け身の稽古となることをテーマとして願いました。
  暑い中稽古に参加してくださった方々、指導に回っていただいた大人の方々ありがとうございました。宝田

 
八尾南大人の時間は宝田指導員、道○さん、松のマダム、山パパさん、○○君の6人での稽古となった。
 片手取りの技法を中心に、研鑽させて頂いた。
 「何度も同じ技を行っているにも関わらす都度新しい発見がある」とは、松のマダム素晴らしい言葉である! 池端

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2008-07-15 23:20:58 | Weblog
 今日は、明石にある大学に行かせてもらった。
淡路島が近くに見え、潮の香りがする港町である。明石といえば「蛸」が有名である。商店街を時間があったのでぶらりと歩くと魚屋が多い。今日は全国の漁船が、漁を休んだ日である。港にも漁船が並んでいた。商店街の魚屋には活気があるが、
品揃えが少し淋しい。早く日本の漁業も活気を取り戻してほしいものだ。

 大学では若い学生さん達に囲まれ、少し福祉の講義をさせてもらった。若者に囲まれることは楽しい。彼らはこれからの日本の主役である。その中にも「合気道」を学んでいる男の子がいた。嬉しいものだ。長く続けて欲しいと激励をしておいた。

 明石から八尾南に向かった。
練習の時間に戻れるように急いで帰ったが、子供の時間には残念ながら戻れなかった。子どもの時間は植田指導員がやっていてくれた。息子の喗久君も協力してくれたという。またしばらく休んでいた八尾南1号の谷○さんも来てくれ応援してくれたという。嬉しく、ありがたいことである。

 大人に時間は、体験入会の男性と先週から入会された當○さん、高○ちゃん、植田君、福○さん、畔マダム、道のマダム、黒帯貴公子、坂爪・尾崎・植田・寳田さんの各指導員の12人が参加した。

 初心者を中心に今日は稽古させていただいた。隅落とし、天地投げ、一教、片手取り呼吸法を研鑽した。
 最後に、黒帯貴公子、畔マダム、坂爪さんを相手に、演武稽古をさせていただき、合気道が目指す理合いの説明をさせていただいた。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2008-07-12 23:10:54 | Weblog
 八尾南に続々と子どもたちがやってくる。
少年練成大会に参加する子供たちの集合稽古と、通常の稽古を兼ねて今日は子どもの時間の練習を行った。
 しかも、先週体験のメンバー、さくら君と冨○ちゃんが加わり、子ども15人と和木・植田指導員、山パパ、栗○さんそして足を怪我をしたにもかかわらず、松マダムが子供たちの稽古のお手伝いをしてくれた。松マダムありがとう。 


 藤井寺のメンバーと始めて顔を会わした八尾南の道場の子どもたちも少し緊張していたが、稽古が始まるとすぐ仲良くなっていた。子どもたちは垣根がない。うらやましいものだ。この柔軟性は・・といつも思う。
 演武の稽古は、植田指導員が中心になってやってくれた。
3回ほど稽古したので、あとは本番で皆が緊張しないでうまくやってくれたらと祈る。


 大人の時間も、池端先生、寳田・和木・安田さんの各指導員、黒帯貴公子、道のマダム、山パパ、高○ちゃん、堂○君、澤○ちゃんらが参加した。
 肩取り正面打ちを中心に呼吸投げ、一教、二教、入り身投げ、小手返しなどの技法を研鑽した。最後に、安田指導員に受けを取ってもらって演武の稽古をさせていただいた。松マダムは、最後まで見取稽古をされていた。熱心な方である。御苦労さまでした。早くケガを治して稽古に参加してください。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2008-07-09 09:56:54 | Weblog
 今日は朝から時折、強い雨の降る一日となった。
職場から、バスに乗って八尾南に向かった。
最初にやってきたのは、○寄君、その後比○ちゃん、山○君、新○ちゃん、大○君、斉○君、準備体操の時間にカリンちゃんが入り、子供たちは7人となった。
植田指導員が指導の協力に入ってくれて私を含め9人で稽古をおこなった。
7月20日に行われる少年練成大会での演武技法を中心に練習させてもらった。正面打ち一教、入り身投げ、両手持ち天地投げ、片手取り呼吸法を稽古した。
 最後に高○君がやってきたので、山○君、比○ちゃんと植田指導員で当日の演武の稽古をした。

 大人の時間は本場中国で鍼灸の技術を習得され、帰国されたばかりの當○女史が、入会され稽古に参加していただいた。やはり司会、環境アドバイザーなど一流のものを持っておられる方の飲み込みは早い。

 今日は、植田指導員、黒帯貴公子、赤○さん、高橋ちゃん、高松君、女史、途中から金光指導員が来てくれて私の8人で稽古をした。
正面打ちの打ち方、すり面、打ち面、打ちこみ面などの稽古、転換から呼吸法、片手取りの四方投げ表・裏を研鑽した。

 正面打ちの手の動きから合気道がなり立っていることを説明させていただいた。
最後に、私の演武稽古を赤松君を相手にさせていただいた。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントより

2008-07-08 00:25:01 | Weblog
2008-07-08 00:01:49
新しい子どもがたくさん増えて、嬉しいと同時に大変でしたね!!
いろいろと工夫されて、すごいなあ~と思っていました。
私などは、怖がられないように、ソフトな顔つきとさらにソフトな言葉使いで・・・をキモに
銘じておりました。
ますます、にぎやかになってまいりましたね! 山パパ
 
 ありがとうございました。山パパさんが到着してくれるまでは、私の人生最大のピンチでした。お陰さまで、どうにか格好になりました。帯は忘れてもロープはこれから必ず持って歩こうと思いました。あのまま1時間もありですかね?新入の子供さんが増えそうなので、山パパさんもご協力をお願いします。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2008-07-05 12:56:49 | Weblog
 火曜に引き続き、大人の時間を池端先生・子供の時間を植田が担当しました。

 子供の時間は新入の富○ちゃんと桜君に加え、体験稽古で六○木君が参加してくれ13名。初めての子供が一度に3人も揃うのは嬉しいことではありますが、指導はたいへん。冨永師範の留守の時にまずいな~と緊張してしまいました。なんせ道の神も松田ママも、あいにく子供の時間には間に合わないと聞いていたので、頼みの綱は山パパさんだけ。山パパ親子が来てくれてほっとしていると、藤井寺道場の子供の指導実績のある和木先輩がニコニコと登場!!嬉しかったです。
 前半は受身に重点を置き、縄跳びで子供同士の親睦をはかりました。技は片手取り一教、天地投げ。最後は練成大会に出場するメンバーの演武披露をしてもらいました。
 富○ちゃんが「合気道、おもしろい!」と言ってくれ、さっそく道着を頼んでくれたのが嬉しかったです。桜君は4歳になるのを待って、まちかねた入会だそうで、お兄ちゃんとさっそく稽古に励んでくれました。六○木君の感想はどうでしたか?また稽古に来てくれたらいいなと思っています。
 八尾南の子供の時間は、これで4組の兄弟姉妹のメンバーが参加してくれるようになります。親子組も増えつつあって開設から2年目にはいり、ますます賑やかになりそうです。

 大人の時間は池端先生が担当され、「大人も縄跳びしましょうか?」と準備体操をしながら、さっそく笑いをとっておられました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2008-07-01 23:44:09 | Weblog
 冨永師範が某役員会出席の為お休みでしたので、子供の時間を植田が担当させて頂きました。出席は6名と私。 
 普段、師範がされているように、子供時間の前半は遊びを取り入れながら、子供達の気持ちを稽古モードに切り替えさせるようにと、縄跳びで「見切り」の稽古をしました。道具を使った稽古が八尾南の子供達には目新しかったせいで、食いつきが良く、あっという間に半時間が過ぎました。
 後半時間の技は、武道館で行われる練成大会むけの稽古をする予定でしたが、東京行きのメンバーが欠席していたので、白帯の大○君の審査対策に変更。まわりの色帯の子供達が、先輩としてあれこれアドバイスをしているようでした。六人の子供が3組稽古してるだけでも、あっちとこっちから同時に呼びつけられるは、側を離れた途端にお喋りして稽古してくれないとか、子供の指導の難しさを実感!

 大人の時間は池端先生が担当されました。
「3の倍数でアホにならないで下さいね。」と、池端先生お得意の微妙な笑いで稽古が始まりました。尾崎・佐々木・赤福コンビ・道の神・○柳マダム・植田の8名。
 正面打ちの捌きがテーマで、主に受けの外側への入り身と内側への入り身の二態をご指導いただきました。技は呼吸法・三教・小手返し・合気落とし・四方投げなど。佐々木さんが池端先生の受けで活躍されていました。植田
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする