カルタゴの場合は、庶民は収奪の対象、、ゴイムなので、テタ前だけの民主主義。
Finlandは、国民と国家が同一なので矛盾がなく国民のために税金を使う。カルタゴのように政治屋や土建屋などが税金を喰わない構造だ。
まあ、それでも他の国よりはマシだ。殆どの国は偽善構造で出来ている。
フィンランド、週休3日制検討 働き方改革で「家族と時間を」
1/7(火) 7:47配信
時事通信
フィンランド、週休3日制検討 働き方改革で「家族と時間を」
フィンランドのマリン首相=2019年12月10日(EPA時事)
【ロンドン時事】フィンランドのマリン首相は、働き方改革の一環として、週休3日制の導入を検討する考えを表明した。
【図解】世論調査・有給休暇の取得義務日数について
欧州メディアが6日報じた。週休3日制は労働生産性の向上につながるとして、世界的に注目を集めつつある。
報道によると、マリン首相は「人々はもっと家族や愛する人、趣味などに時間を費やすべきだ」と述べた。1日6時間労働制も検討するという。
フィンランドでは現在、日本を含む多くの国々と同様に1日8時間、週休2日制が定着している。隣国スウェーデンでは2015年から1日6時間制を試験的に導入し、生産性向上に効果があったとされる。
週休3日制をめぐっては、日本マイクロソフトが昨年8月に実施し、生産性が向上したと公表。従業員の92%が評価しているという。
【関連記事】
週休3日制、8月に試験導入=日本マイクロソフト
フィンランド首相を「売り子」 エストニア内相が中傷、外交問題に
現職最年少首相が誕生 34歳女性、記録ずくめ―フィンランド
北欧スウェーデン~デザインのある暮らし
長時間労働で心筋梗塞1.6倍=中高年男性1.5万人調査-大阪大
nbt***** | 3時間前
北欧諸国はこれだけ福祉を厚くして、財源はどう工面してるのだろうか。働いてもほとんど税金に取られ、働かなくてもそれなりの生活保護がもらえるなら、頑張って働く人は減りそうな気がする。にもかかわらず、うまく回っている理由を知りたい。
返信46
1484
91
nek***** |2時間前
スェーデンに住んでたことがありますが
二十歳まで医療が無料
これには歯医者の歯の矯正も含まれます
将来は虫歯になりにくいなど
子供のいる家庭には手厚い
老後ももちろん
消費税は高いと言われるが
贅沢物は25%
お酒や車など
ですが食品は7%
王様の計らいで果物は0%
市民へのせめてもの贅沢としてだそうです
教育は無料、分野問わず
などなど、国民は明日わが身と思い
この手厚い福祉をなくさない為に
頑張ってると言ってる人も多かった
そうではない人もいるが
大多数はその福祉に誇りを
持ってる様でした。
今は残念ながら中東の方々が
多く住みはじめ治安が最悪です。
言葉悪いですが移民のせいで
国が壊れつつあります。
とても残念です。
それらの事は日本では放題されない
スェーデンでもです。スェーデンの警察の方も
怖くて多くが辞めてしまっているのが現状です
276
14
a***** |50分前
スウェーデンの福祉に関する文章を読んだことあるが、あちらでは老いて体に異常が出ると、日本ほど無理に延命することなく、自然に任せるのだそう。日本は高齢者だらけの中、膨大な医療費を老人につぎ込み、生活などとても一人で出来ないような状態になってもら医療を施し続ける。これが大きな問題の1つだと思う。ちなみに私も半年強北欧に住んだことがありますが、考え方がとても合理的で、人として成熟している方が多い印象でした。暗いのは残念。
73
2
ひねくれもの |2時間前
税金の無駄遣いをせず適正に運用しているから。年金で保養所作ったり変なことに使わないからではないでしょうか。
197
42
del**** |1時間前
正直週休3日制より、東京集中型の現状を変えて欲しい。地方に住めば物価は安いし、田畑で自家栽培などでき、食費を抑えることもできる。地方が活気付けばまた経済も回る。IoTとか力入れるなら在宅就業とかもっと力入れて欲しい。
79
15
cho***** |56分前
国民性なのかどうなのかは分からないけど、日本と違ってボランティア精神が浸透しているのと、愛国心が欧米では桁違いなのも理由じゃないかな。
日本は既得権というか利権争いが横行している官僚政治なうえ、政治に興味のない国民が多数。
本来会社でもそうだけど、トップダウンで意思統一しないと一体感は生まれないもんだが、政治と民間の意識の乖離が激しすぎてどうも国として一体感を感じない。
一人当たりのGDPで上回るフィンランドだからこそ成功できる週休3日だが、日本が真似してうまくいくとは思えない。
37
3
bunbun |1時間前
消費税より北欧は資源によるエネルギー源と資金をあの広大な土地に1000万人足らずで分散できる余力がある。けど太陽が全く当たらない時期やあの寒さを考えると1年暮らすと震災や自然災害が多くても日本でいいやってなるよ
78
10
tee***** |1時間前
そもそも向こうの議員って名誉職な扱いじゃなかったっけ
議員に設けるって意識はないから必要なとこに金が使われる
国内が疲弊しまくってるのに国外に資金バラまくとか
使い道、使う時がズレてるのもあるでしょう
途上国の支援なども本当の途上国などにはすべきとは
思いますが、もう途上国とは思えない国にも助成金を
拠出とか止めて欲しい。。。
33
1
imp***** |59分前
>正直週休3日制より、東京集中型の現状を変えて欲しい。地方に住めば物価は安いし、田畑で自家栽培などでき、食費を抑えることもできる。
物価は言うほど安くないし、車が必須になるので生活コストは上がる
34
4
miy***** |51分前
全国民の所得と納税額が公表されているのがスウェーデンだと聞いたことがある。潔癖的なまでに公平性を徹底しているのだから、そういう意味で国と国民のための政治をしやすいと思う。あえて言えば、GDPと失業率と物価上昇率を日本と比すると、本当に住みやすいかというと疑問ではある。
8
1
rok***** |1時間前
医療費が抑えられてるのは医者は1日に診られる外来患者が20人前後まででそれ以上はいくら診ても診療報酬がもらえないので勤労意欲が全く無いから。なので外来受診は3ヶ月待ちが当たり前。あと覚せい剤の医療上の使用が合法なので、体調が良くないといえばまずヒロポン注射(検査なんてまずしない)が当たり前のお国柄だからとりあえず北欧に移住してみれば?
58
16
もっと見る(36件)
コメントを書く
hdd | 3時間前
ただただ羨ましい
完全週休2日の会社ですら羨ましいのに
土曜日出勤のある週は疲れがとれないで困る
人口や国土やノキアなどの企業など国民1人あたりの稼ぎがかなり違うのかも知れない
返信16
770
112
sir***** |2時間前
平均年収は日本とほぼ同じだったはずですよ。日本よりも就職難で大卒がストレートに就職できないことが割と普通なくらい。消費税なんかも20%越えてる。
それでも幸福度ランキング一位、子供の学力一位、学費も大学まで無料、老後も手厚いので税金納めていれば貯蓄の心配もない。
日本とはお金のかけ方が圧倒的にちがうと思う。
日本は働きすぎなのに副業までしろ、自力で老後の貯蓄しろ、もちろん老人のために年金は払え、政治家は平均的な家計とは無縁の人達ばかり、とにかく国民の余裕がない。
隣の芝生は青いと言うが、これだけフィンランドのように自分の時間があれば心に余裕がうまれるよね。男女平等で2馬力での時間のある子育てならギスギスしないよね。老後も仲良く暮らせそう。
61
6
bunbun |1時間前
北欧の平均給料って900万円だった気がする
ただ税金で3割持っていかれるのと物価が高く
日本の400万円と変わらない、違うのは働く時間が日本の7割で900万円もらえる違い
無意味な残業そして24時間年中無休は便利だけどその反面、日本人が休まらない無駄なサービスなんじゃいかと思う
33
1
smi***** |26分前
現実はそうなっていません。
北欧の福祉見学に行った際、実際に現場で働いているのは移民労働者で極めて低い賃金で働いていました。
経済が悪くなると移民のせいにしますが、移民を搾取することでこれまでの北欧の豊かさが維持されてきたのは事実です。
フィンランドは既に経済は失速し、失業者が増え、不安定な雇用で働く人が増えています。出生率も日本と同程度まで落ち、移民を除くと1.2で超少子化傾向です。離婚率は50%で、女性の賃金は男性の80%程度にとどまっています。
今後福祉制度が維持できるか瀬戸際に来ています。
ノルウェーは、北海油田が豊かさを支えています。
幻想を抱かないことが大切です。
4
2
imp***** |1時間前
労働日数、時間が短くなるということは、短期間で成果を求められるということやぞ
30
0
khd***** |2時間前
私は週休2日と言われて入ったのに、全く意味が違ってたー。6日出て他で二回休みもらえるとか言う感じ?なんやこれ?嘘つきだよね
38
8
win***** |1時間前
学力も高い。日本はそれに追いつこうと土曜授業を導入した
11
1
eco***** |18分前
資源もない極東の貧乏老人大国の日本と、
北欧の豊かな国を比べても仕方がない。
バジェットホテルしか泊まれない貧乏人の私が、
五つ星高級ホテルに泊まりたいと泣いて
るのと一緒である。
2
1
sp_***** |1時間前
給料が同じならいいね
短期集中で早く帰ろうとやる気になる
11
2
tka***** |38分前
なぜそんな仕事を続けてるの?
嫌なら自分で変えなきゃ何も変わらないよ
5
0
hap***** |1時間前
スウェーデンはとても良いよ!と言ってる人にお尋ねします。
そんなにスウェーデンが良いのならそこに住めば良いのに、まだ日本に住んでる理由は何ですか?
移住するために半年ほど日本で頑張って、あとはスウェーデンに移住してその地で果てれば良いと思うのですが。
14
38
もっと見る(6件)
コメントを書く
thu***** | 3時間前
有給休暇を取るように推進しても周りの顔色見ていたら取れないという人は多そう。
国が主導で週休3日にするのであれば、比較的取りやすくなると思う。
絶対的な作業量の圧縮についても考えざる終えないと思う。
返信4
668
95
fkg***** |1時間前
日本では真似ができない制度ですね。週一回も休まず働いてる人が日本にはどれくらいいるか、統計で出してみてほしい。何をもって休日と定義するのか。まずそこからですね。気候という要素は大きいです。
14
0
tan***** |1時間前
なんなら1日12時間労働でも良いから週休3日が良い!
4
3
大黒柱 |1時間前
だったらフィンランドに行けば?
2
11
zkd***** |1時間前
気候も何も台風直撃ですら出社が美徳の社畜国家だからな、ここは。
17
4
コメントを書く
uim***** | 2時間前
できない業態も沢山あると思うが、出来る業態も沢山あると思う。でも日本の経営者は労働時間減らすから給料も減らすね、って普通に言いそう。
返信4
315
11
sas***** |1時間前
小泉以降、株主配当がかなり多くなりその分人件費が抑えられているんですよ。払う金はあるんですよ。ただみんなが支持した純ちゃんで株の規制緩和がされて外資がかなり株を買いあさっている。まあ国民があほなんだわな、郵政民営化を支持して自分の給料があがると思いこんだのだから。
7
3
(owo) |1時間前
てゆーか、閑散期の生産コストさげるために、
この時期は休み多くしてあげるから、みんなゆっくり家族と過ごして〜と笑顔で言って
無理やり休みとらして
その上で給料半分とか望んでもないのにわざと押し付けられそう。
20
1
死んだ魚のような目をした死んだ魚 |1時間前
マルケスの資本論読みなさい。150年前に答えは出てるから。
5
1
ぱんだなり |2時間前
当たり前、払うお金ないのに給料なんて払える訳ない。
27
5
コメントを書く
ozi***** | 3時間前
週休3日や日6時間労働、
うらやましいなぁ。
週の真ん中に休みがあったり、
朝2時間遅く出勤できたり…。
どんなに幸せなことでしょう。
返信4
337
20
おしゃれアパート(^。^) |2時間前
そこが羨ましいからそういう働き方を選んだら
アルバイトになっちゃったよ(^_^;)
扶養してもらってるので、別にいいっちゃいいけど、その働き方で社員だったらWin-Winだよなぁ(-_-;)
56
0
hap***** |1時間前
独立すれば自分の働きたい時間だけ働いて稼ぐことができるよ。
組織の下に就いてると収入も制限されるから、自分がトップでないと収入が賄えない。
何なら半年お金を稼いで、スウェーデンに移住してはどう?
コメ主が言うとても幸せな事に一番確実で速いと思う。
13
5
123naganegiman |57分前
休みが多くてもお金が無いと旅行や買い物出来なくてつまらない時もあるので、
週休3日でもお給料は週休2日や1日と同じ!じゃ無いとな…なんて(笑)
8
0
yy****** |43分前
白人様が休むとそのしわ寄せは移民に行くだけの話
4
1
コメントを書く
dkf***** | 2時間前
昔、非正規で働いていた時に月16日勤務、週4日勤務で働いてました。今はフルタイムですけど、週4はとてもいいですよ。平日に1日の休み、天気が良ければ洗濯や家事をやって、余った時間で読書、ウォーキングもできます。
まとまった10連休よりも、平日休みを10回とる方が嬉しい。連休はどこに行っても混むし、ホテルも高い。年末年始は9連休でしたが、年明けからツライ。
返信2
223
7
p09***** | 2時間前
フィンランドの人口は「500万人」程度ですから、東京の半分の町に世界的企業がいくつかある、そんな感じです。
また極寒の国ですから、「ホームレス/スラム」ができようものなら「春まで生きていけない」わけです。
少数精鋭なら高い労働生産性が可能、そういうことでしょうね。
返信2
261
19
雨風食堂 |1時間前
例えば日本で毎月30万の収入があると12万ほどが税、社会保険料となるが、フィンランドでは20万を負担することになる。果たしてどちらが良いのかは個人の好み、可処分所得は日本の方が多いわけだが24%の消費税、軽減税率はあるとしても我慢できるかな。
結局は他人の芝生の議論になってしまいます。
16
5
bunbun |1時間前
海洋資源で石油と食料の輸出でバランスシートは抜群、悪い点は日照時間と野菜が育ちづらいの極寒の為外遊びが少ない処
19
2
コメントを書く
koj***** | 2時間前
まだまだ日本では完全週休二日制になっていない業種も多いと思います。
老後には2000万円は必要だという試算も出ているようですし。
日本ではそうなるのに時間がかかりそうです。
返信3
182
11
bra***** | 2時間前
いろいろ弊害もあるだろうけど、純粋に羨ましい。6時間も羨ましいけど、個人的には1日の労働時間が増えてもいいから週休3日がいい。朝起きて行くまでが一番キツいので。
返信0
166
9
tri | 2時間前
それで経済が回せるのが不思議で仕方ない。
どう考えてもお客様からの要望の仕事が片付けられないし、お客様にも辛抱してもらわないと休めない。
仕事が片付けられないから利益も減るし、所得も減る。
休んで所得もそれなりに得られるって不思議だなあ。
よほど社会保障が良いのだろう。
税の徴収や使い道ももっと知りたい。
返信7
168
16
SEELE01TEXTONLY |1時間前
そういう国だから、客も「待つことに慣れている」だけかもしれない。
日本の場合、客側が「待たない(待てない)」ケースが多々あるから、それに対応するために、残業せざるを得ないわけで。
国際的な企業の場合は、そうも言ってられないと思うけど。
そもそも、「予定」を「定時で帰る」前提で組んでるだけだと思うわ。
日本の企業は「残業」前提の予定を組むんだから、そりゃ、残業が無くならないわけだ。
29
2
mas***** |1時間前
日本は絶対的な顧客ファーストだから、サービスを提供する側が無理をしてでも顧客の要望に合わせるのが一般的だけど欧米ではそういう概念がないですよ。自分達が無理してまで相手に合わせる事はまずない。
21
1
t********* |57分前
例えばスウェーデンの医療費は20歳までほぼ無料ですが、
病院の予約をして行かなかった場合でも診療代は支払う、
1日遅れても利息がかかる、年間の受診回数は日本12.9回、
スウェーデンは3回以下。ってのも理由ではないでしょうか。
10
0
ブッヒー |17分前
まあ、銀行は開いてない事結構もあるし、郵便もストだなんだで来ないし、バスもまともに来ないし生活する分には色々大変よ
極寒の中、いつ来るとも知れないバスを待つなんて命に関わるからね
8
0
rtj***** |1時間前
そうですよね。
負のしわ寄せがどこかに行っていると考えるのが普通です。
国内にしわ寄せがなければ、海外に行っているでしょうし。
17
4
fu*** |1時間前
「お客様は神様です」という考えは改めた方がいいのかもしれません。
「俺は神様だぞ!!」とでも言っているお客様は日本にたくさんいますからね
17
1
nyj***** |1時間前
平均収入は520万円で日本より100万程度多いです。
r***** | 2時間前
フィンランド は投票率72%超えで、
かたや日本は48%。初めて投票が出来る10代に至っては30%ほど。
もっと政治に参加すべきで、そうしないと国は変わらない。
返信3
134
4
kj1***** |1時間前
投票率が低いのは、政党が変わっても公約が果たされなかったり、結局昔の慣習を踏襲するばかりで新しいやり方を取り入れなかったり、政治の中にも強者と弱者がいて、結局強い人には逆らえず今までとあんまり変わらないから…っていうのがいちばんの理由だと思う。
公約果たされなくても日本で暴動やストが起こることはほぼなく平常運転されるからね。
誰も政治に期待しなくなったんだよね。
政治家側も平和に時間が過ぎてくだけだから何もしなくても何も言われないし。
衰退に向かう一方だね。
6
3
bea***** |46分前
そのとおり、日本の若者はもっと政治に参加すべきだし、若者自ら政党を立ち上げて立候補すべき、日本も幕末以来の維新をすべきだと思います。
3
0
hok***** |1時間前
でも働きたくないから週休3日賛成!投票する!
ってなって勝ったら日本の状況では個人的にも国家的にも衰退しかないと思う。すでに衰退だけどね。笑
でもフィンランドとは状況が違う。
日本人が働かなかったらますます老後の保証はないし生活保護まっしぐら。
8
3
コメントを書く
nao***** | 2時間前
日本も税金が腐った使われ方されなければ、もっと変わるし議員削減など無駄を省けば更に良い。
私利私欲の政治をしてきた結果失われた平成がある事を今一度考えた方が良い。
返信1
105
7
ーーー |14分前
行政職公務員がな。
0
0
コメントを書く
you***** | 2時間前
休みを増やして家族と時間を持つのはいいと思う。
ただ勤務日数が減ることで収入も減ってはあまり意味がないような気もする。
返信1
82
5
sch***** | 2時間前
こんなのは簡単に比べられるものではない。
その国の人口、文化、社会システムが加味されて比較されるべきもので、まず国民がどういう暮らしを望むかのコンセンサスを取るべきだろう。
当然メリットだけではないはずだ。
返信0
62
6
yuu***** | 2時間前
生産性もあがって、給料も変わらなければ3日制はいいと思う。
どの業界も難しいと思うが どんどん導入してほしい
返信0
65
5
nay***** | 2時間前
今の給料を維持できる、又は今の給料より上がるなら誰もがそうしたいと思います。
しかし、現実をもっと見て欲しいし、大企業だけを見るのではなく、中小零細企業を見れば、理想と現実に差がありすぎる事が分かるのでは。
返信0
50
7
tea***** | 1時間前
日本でやるなら物やサービスの価格を適性に戻さないとやっていけないと思うけど、となるとやはり消費税や二重課税については是正しないといけないし正しい税金の使い方をされないと現状しわ寄せの来てる民間の努力だけでは大変難しい
返信0
25
2
fuu***** | 2時間前
そもそも8時~17時って誰が決めたんだよ。
8時出社なら遠い人は6時台に起きなくてはならない。
しかも(月)~(土)まで。
初めから10時~17時でよかったん違う?
完全に決まった時間を変えるのは難しい…
現場業なんかは色々な所に現場あるから基本5時半起きだし…
返信2
49
4
yam***** | 2時間前
週の半分を休んでも、市民の生活水準を維持 国力を維持出来るならば羨ましいな。
日本なんて過労死する程働いても、サッパリ追いつかないです。
ウチだけかな
返信0
55
3
lal***** | 56分前
こういったニュースを見てると、日本も社会の体制をもっと変えてほしい。
税金は高くても、学校のお金や医療費などお金の面で免除してくれる制度があるのは本当にありがたいと思う。
日本は税金上がる割には給料は上がらない。物価は高くなる一方。なぜ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます